• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

CB18エンジンルームからの異音対策 仮対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳に過去アップしましたCB18エンジンルームからの異音の件、対策を始めました。
最初にエンジンルーム左右についている黒い樹脂製のフェンダーカバーを対策します。

異音の原因はここではなく、インタークーラーカバー単品だけとわかっていますが、ここも音を大きくしている要因の一つとして対策します。
2
ここはクリップ3箇所を外すだけで簡単に取れるので、フェンダーカバー裏面のボディとあたる部分にエプトシーラーなどの緩衝材をつけます。こちらのシーラーだけは販売店へ相談した際に好意で対策していただけました。
3
ボディの金属側にも同じくエプトシーラーで、フェンダーカバーがあたる部分をクッションします。いわゆるカタカタ動いて音がしないようにします。

ここから先は単にエンジンルームのデッドニングですので、異音だけが気になる方は実施不要です。

根本原因のインタークーラーカバーについては、次の本対策の整備手帳を参照ください。
4
次に、フェンダーカバーに耐熱性のある吸音材を貼り付けます。こちらは「ゼトロ耐熱吸音シート」と呼ばれるものです。ハサミで簡単に切れるので、適当なサイズに切って使います。こちらはパーツレビューにも載せています。
5
脱脂後、3Mの「スプレーのり99」を使って、このように吸音シートを貼り付けました。
このゼトロ耐熱吸音シートの裏はもともと粘着材がついているので、そのままでも貼れますが、熱対策のためプラスで接着性の強いのりを吹きかけました。
こちらも別途パーツレビューへ載せます。
6
こんな感じです。評判の良い、質の高い吸音材なので、ちゃんと音を吸ってくれそうです。
7
ハサミで切りながら、大まかに貼りました。この部分は過去のフォレスターでは吸音材だったのですが、SKからはプラスチック製になってしまいました。
この吸音材はまずはここにだけ貼りましたが、他の場所にも追加の予定です。
8
吸音材をつけたことで、特定の周波数の音が小さく聞こえるようになりました。耳がとても良い方でないと気づかないレベルですが、エンジンルームのデッドニングの第一歩です。

ただ、ここは本対策ではないので、根本原因のインタークーラーカバーを次に対策しました。
本対策へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフローセンサ&I/Fセンサ交換

難易度:

AVOturboworld エアインテークホース

難易度:

HKSスーパーエアフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月8日 12:54
こんにちは😃
なべふくさんの執念ですね👍️
詳細に異音発生の原因突き止めたのと
解説が素晴らしいと感動しました。
私のSK5も、室内まではよく聞こえませんが、時間の問題かも知れません
けっこう、オーディオボリューム上げているので、気づいていないかもと…
コメントへの返答
2022年4月8日 14:13
こんにちは!異音を100%消したかったので、他に策はないかひそかに探っていたら、まさかボンネット側ではないことが判明したのです。
思い込みで原因を決めつけてはならないと、よい勉強になりました。
試乗車では同じように異音が聞こえたのですが、個体差があるのかもしれないですね。

プロフィール

「@astra00mさん 売り玉1兆円超のプットが今積み上がってますから、今は逆張りせずに買いたいですねぇ。」
何シテル?   08/22 16:17
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14
AIRSPEED ギアシフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:52:42

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation