• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

シート座面 表皮交換(運転席・助手席)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フォレスター(SK5)のシート座面のシワについてスバル販売店へ相談したところ、シート座面の表皮を保証交換いただけました。シートを外しての大掛かりな作業となるので1日預ける形になります。
SK5オーナーの方でシート表皮を交換されている方が他にもいらっしゃいまして、そこでモデル途中で本革の品質改善があったことを知りました。
2
交換後の座面の本革部分は交換前よりもゆったりした形になっていて、シワが発生しにくくなっているのかなと思います。
3
新品なので張りがありますね。新車時の感触を思い出します。
4
運転席側だけかと思ったのですが、助手席側も交換されていました。
5
助手席側も革がゆったりした作りですね。表皮自体の部品は運転席側と同じなのかな?
6
こちら比較用に納車されて間もない頃のシート座面の状態です。ピッタリした革なのでシワが発生しやすいのでしょう。
7
2年約2.8万km利用後の状態です。この状態で相談しました。シートは3年3万kmで保証が切れるので、ギリギリでの交換でした。
※保証の対象となるかどうかは販売店様の個々の判断によります。
8
今回の品質改善版へ交換いただいた後の状態です。しばらく使ってみてもシワが発生せず、この状態をキープしていました。ちゃんと直って良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度:

レカロ シートアンダー ラバーマット交換

難易度:

シートのリフレッシュ

難易度:

リヤシートを外してみました!

難易度:

リヤからの異音対策(後部座席編)

難易度:

ヘッドレストカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月23日 11:01
本革シートは経年変化でシワが入りますね。
夏は蒸れるし、なので私はオプションで選びませんでした。ラグナのシートはさすがフランス車と素晴らしい座り心地でしたが、手放した時にはシワがすごかったです。(6万5千キロ走行で)
コメントへの返答
2024年3月23日 11:45
本革のシワ含めた味わいもまた良いものですよね。フォレスタースポーツのシートは座面がウルトラスエードでサイド部分だけ本革なので、まさに理想のシートです。冬場も座面がヒヤっとせず暖かいです!

プロフィール

「簡単ですよ。3000円で売って2700円で買い戻すだけ。この売り残の仕組まれ方いつも通り。筋はこのレンジが居心地いいんだろうなあと思います。スバル好きなので15年以上見てますが、だいたいこのパターン。しかし今回は一段踏上がるんじゃないかと予想。」
何シテル?   08/16 10:19
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14
AIRSPEED ギアシフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:52:42

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation