• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

アクセスキーの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセスキーの電池交換をしましたのでその手順です。
「キーの電池を交換してください」がメーター内に表示されました。数回は無視しましたが、3回以上出たのでもう寿命かと。
使い方によっては2年程度で切れてしまいますね。
2
ボタン電池を買ってきます。CR2032です。300円しないぐらい。
3
アクセスキー裏面の赤枠で示した部分を押してメカニカルキーを上に引っ張り出して外します。
4
メカニカルキーを外した後、←の溝部にちょうどハマるぐらいのやや大きめのマイナスドライバーを入れてねじり、テコの原理でこじ開けます。
ゆっくり力を入れてねじると、ある途中でカバーが外れてパカっとキーが2つに分離します。
5
こんな感じで2つにパカっと開きます。
6
電池がついている部分はさらに分離して取り出せます。乗っているだけなのでスポっと外れます。
7
電池を取り出すときは小さめ(細め)のマイナスドライバー等で↓のところからこじると取れます。指だけでも取れますが工具を使った方が楽ですね。
8
プラス(+)の面が上に見えるように電池を新しいものに取り替えたら、逆順でキーを元に戻して完了です。
9
取説を一応アップします。
マイナスドライバーはビニールテープなどで絶縁しておくとベターです。そうしておくと傷も入らないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンリレー交換 走行距離:99,613km

難易度:

AXIS partsのれんわけへ交換

難易度:

グリルマーカー取付

難易度:

ユピテル SUPER CAT A400L

難易度:

ホークアイ デイライト化

難易度:

PIVOT  スロットルコントローラー取り付け 14490k

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地味に痛い。これで自分は3%と5%の高還元率カードを失うことになります。お世話になりました。10年で30万近くのポイントを獲得して生活費として使わせてもらいました。車検2、3回分ぐらいがポイントで済ませられたのは大きいです。」
何シテル?   06/15 08:47
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIKER XIKER CVTセレクトノブカバー(赤革/黒革、赤色ステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:49:55
リヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:54:23
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:18:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation