• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

カッチカチやぞ(`・ω・´)ムー

カッチカチやぞ(`・ω・´)ムー こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

天気悪くてクラウンちゃん汚れちゃってますね。



さて、今日は仕入れたパーツの取り付けをしました。

知ってる人は知っている、そう



テレレッレテレー♪((=゚♀^=))ノロ【ドアスタビライザー】です。

今日も画像盛り沢山で進めていきましょう。

純正のドアストライカーを外していきまーす。



ドアストライカー留めてるネジはトルクスって特殊なヤツなんで専用の工具が必要です。
僕は前にエアバック外す時に買ってました。



コーナン製のいわゆる安物ですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ

前もって調べてるとストライカー留めてるネジは相当固いらしくて安物の道具ではブッ壊れたりネジ山ナメたりするかもしれないので不安もありましたが、とりあえず試してみました。

ビットだけコーナン製使って枝の部分は、工具箱で眠ってた貰い物(笑)



持ち手がしっかりしてて、力入り易そうでL型にもなるので使えそうでしょ?

普通にまっすぐでは回らなかったのでL型にして思いっきり力を込めたら回りましたよ!

違うところが(爆)

やっぱり固いですね(´皿`;)

ブッ壊れちゃった(笑)


まぁ想定内ですので気をとりなおして、

次は君に決めた(屮゚□゚)屮 カモーン



この道具も安そうですな(笑)

これまた貰い物(爆)

でもこの方はエアバックの時に好成績を残してるんでね、期待してますよ(*・∀-)b



おりゃ~(゚д゚#)と力込めると・・・


なんとゆうことでしょう・・・


緩みましたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

が、しかし運転席側のリアのネジ一本だけが固くて回らず期待のエースも枝の部分がイカれちまいました。

ドア側はユルユルなんでとりあえず全て緩めて



ホームセンターへ走りました。


ラチェット用のビットソケット



とネジロック剤買ってきて




作業再開です。



さっきまでの苦戦は何だったんだ?ってなぐらいに呆気なく緩みました。
持つべき物は道具ですな(●´д ) んだ

外したヤツを丁寧におしまいして



各席に取り付けするブツを配り



ネジロック塗りながら取り付けていきました。

木片やゴムでスライド部分をロックしてる人もいますが、僕は部品が入ってた箱を破って丸めて使いました。
なんてエコなんだ(笑)



こんな感じ



ドア側は二つネジ外して薄いプレート挟んで締めて



プラスチックの部品を装着



こんな感じ



本当はトルク管理もした方が良いんだけど、トルクレンチ持ってないんで僕の怪力&ネジロックで緩みは大丈夫かな?



見た目も格好良くなりました♪



天気悪かったので試走は今度にしようと思ったけど、ブログに書くんだからやっぱり感想も必要でしょう(`・∀・´)

香川は田舎なんで10分も走ればクネクネした山道がありますんで行ってきましたよ。


普段から攻めた走りはしないし鈍感なんで参考になるかどうかはわかりませんが、他の方のレビューの様にハンドリングが軽快?になったのかなってのと、気のせいかもしれないけど、ブレーキの効きも良くなったのかな?って思いました。

僕の車高調はちょっと硬めなのでやはりボディにかかる負担も大きいと思うのでこういった部品で補強してやるのが正しいのかな?



皆さんもボディの補強にどうですか(・∀・)ニヤニヤ


あ~あ

汚れちゃった(´∀`;)



ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2013/03/18 17:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年3月18日 18:17
これでボディ剛性があがるのがイマイチわからんのですよねーww
スタビリンクとスタビライザーとかは変えたいとこですね♪
ピロだしバネもガチガチなんでボディはなにもしてないと言う(爆)

次はなにやっちゃいますか?( ´∀`)
何気にポンポンとパーツつけてますよね?ニヤリ
コメントへの返答
2013年3月18日 20:06
純正のストライカーだとドア閉めた時はストライカーの部分だけでドア支えてるのを、このドアスタビライザーは車体側のスライドするパーツとドア側のプラスチックのパーツでドア自体の隙間を無くす感じかな?

点でくっ付けるより面でくっ付けた方が強度が高いので、そーゆう原理じゃないかな?

ナオ君もバネレート高いならボディ補強はやるべきだと思います。

でもボディ固くなったらストローク幅は増えると思うんで当たらなかった部分が当たる様にはなるでしょうね。

次なにかお勧めあります?(・∀・)ニヤニヤ

パチで景気回復したんで今は羽振りが良いですよ(笑)
2013年3月18日 23:14
ボディ補強の効果もあるんですね!

色々弄ってきたので負荷がかかっているのか、最近はいろんなところで異音が・・・・・。

補強も考えねば。
コメントへの返答
2013年3月19日 7:53
一応名前もスタビライザーと補強部品っぽい名前になってますね。

クラウンクラスならドアの閉まりはしっかりしてて効果は薄いのかもしれませんが多少でも補強はしてくれてると思います。

別に走りに拘ってる訳でもないんですが、補強部品見てたら付けて損はないのかな?と思ってしまいます。

ドアストライカーやタワーバーは手軽でいいですよ(☆∀☆)ニヤリ
2013年3月19日 0:17
梱包のダンボールをストッパーにして
>なんてエコなんだ(笑)
と言ってはおりますが・・・

工具2つも壊したら、
ぜんぜんエコじゃないと思われ・・・(爆
コメントへの返答
2013年3月19日 7:58
ご指摘の通りですね(爆)

でも棄てれない症候群の僕には使えない道具の間引きができたので良かったのかと思います(笑)

軽作業には使えそうだったのでまだ置いておこうかとも思いましたが、ここは心を鬼にしてサヨナラしました(´∀`;)
2013年3月19日 0:58
お疲れ様です。

気になる部品の一つですが価格が高いので手がでません(T-T)



車はワタシも汚いので洗車したいです!
コメントへの返答
2013年3月19日 8:04
おはようございます。

ひょっとして被ったかな?と思いましたが、違いましたか(^_^)

K’ZEROさんもなにげにポチポチしてるじゃないですかニヤ(・∀・)ニヤ


黄砂や花粉で洗車して乗ってなくてもすぐ汚れてしまいますね。
2013年3月19日 10:51
お疲れ様です。

これもスタビライザーっていうんですね(^^;

ドアにスタビってなんかぴんとこないですねどね(爆)

装着後はどうです?

剛性出ましたか?

私もボディー補強は興味ありますんで気になりますね(^_^)
コメントへの返答
2013年3月19日 14:20
装着前にも軽く走行してたら比較できたかもしれませんが、今回はいきなり装着後の走行だったので微妙でしたね(^~^;)

他の方のレビューだと内装の軋み音とかが無くなったってのもありましたし、やはりボディのヨレが出にくくなるのかもしれませんね。

サーキット走行するなら是非付けてみてほしいですね。
2013年3月19日 13:20
毎度です

これ、86用に最初出たやつですやん!

汎用もやっと出たんですね~

また、ガッチリ剛性アップ?しましたね~

d(>_・ )グッ!
コメントへの返答
2013年3月19日 14:26
こんにちは。

僕はO-YA-JI-さんのタワーバー装着からボディ補強に興味が出ましたからね(^-^)

前後タワーバー、前後スタビライザー付いてるO-YA-JI-さん的には気になるパーツでしょ?

最初へ86用流用も考えてましたがみん友さんが汎用装着されたの見て迷わず汎用にしました。

86用ではやはり駄目みたいなので、汎用待っててよかったです。
2013年3月19日 17:30
買う様なそぶりを見せてからの行動早っ!(笑)

しかし、最近弄りが急加速中ですね~♪

スタビ、スタビリンク、スロコンと弄りのメニューは、まだまだ豊富にあります・・・(爆)
コメントへの返答
2013年3月19日 21:49
お金あるときに買っておかないと、またパチ屋に返してしまいますからね(笑)

いろいろあるんでどれから逝こうか迷いますよ(-ω-;)ウーン

2013年3月19日 19:00
自分はボディ補強皆無です(-。-;
最近弄りが加速してますね(・∀・)
自分も今年秋頃からちょくちょく頑張ります(*°∀°)
コメントへの返答
2013年3月19日 21:54
自分も特には必要無いかもしれませんが、なんとなくやってます(笑)

大物はとりあえず終わったんで細かい所チョコチョコですね。

頑張って進化させていきましょう(´V`)♪

プロフィール

「ディスクのリフレッシュ状況
表はまだ内緒ですが裏側もめっちゃ綺麗にしてくれてます✨」
何シテル?   05/28 22:01
黒王冠です。 愛車の情報収集とパーツや整備の記録を残す為に登録しました(^^)v パーツレビュー、整備手帳を参考にする場合は自己責任でお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:51:23
アクセルペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:14:58
オートライトキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 13:42:52

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
CARTUNE https://cartune.me/users/859141 令和3 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
免許取って最初に買った13クラウンを事故で廃車にしてしまい当分車は買えないと思ってるとこ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2台目の13クラウンです。 最初の13クラウンが忘れられず購入。 この頃は黒は希少だ ...
トヨタ クラウンロイヤル クラウンちゃん ♀ (トヨタ クラウンロイヤル)
平成22年12月9日納車 ★納車時★ ●フルノーマル ★現在★ ●インテリア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation