• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月07日

ラリー・ランチアではないけれど

ラリー・ランチアではないけれど 「ランチア」と言えば栄光のラリーマシーン達が浮かんできますが、実はこんなクルマも好きでした。

ランチア・ベータ・モンテカルロ!

アメリカではランチア・スコーピオンとも呼ばれてましたね。このクルマ実はフィァットX1/9の兄貴分でフィアットX1/20としてフィアットが開発してたとか。
ピニンファリーナデザインのボディはミニBBのようでもあり、簡単に折りたためるソフトトップを備えるモデルもありました。実車は正規輸入がされなかったためか数も少ないし、これまで数回しか見たことありませんが、そのマイナーさとエレガントな雰囲気は今も大好きな1台です。

これはむか〜し買ったマジョレットのミニカー。レッドやブルーのソリッドカラーの実車が多い中、こんなマルティーニカラーもめっちゃイケてると思います。

これは後期型なのでリアのフィンが視界確保のため空けられた(実車はガラス入り)モデルですが、前期型はBBのような完全なトンネルバックでした。やっぱクルマは前期型、オリジナルデザインがいいですね。
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2011/07/07 22:54:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年7月8日 8:37
FRのアルフェッタGTよりも断然ミッドシップのモンテカルロだよなあ。

新車が販売されている時からそう思ってました。

当時から日本では不当に地味な存在のように感じます。

どうしてでしょうね?
コメントへの返答
2011年7月8日 18:17
モンテカルロに1票!(^-^)
アルフェッタは確かジウジアーロ先生ですが・・先生ごめんなさい。

モンテカルロ、何か大人っぽくていいですよね。正規輸入されてなかったからでしょうか?

もっともっと評価されてもいいクルマだと思います。X1/9より断然魅力的に映るのになあ。
2011年7月8日 9:54
イイネ!からお邪魔します。 ^^

モンテカルロ、美しいクルマですよね。
037も好きですが…
モンテカルロは、スリムでキュートな女優さんみたいで目を奪われます。

北海道でも、過去2台は見掛けました。
今も大切にされてるのかなぁ… ^^
コメントへの返答
2011年7月8日 18:28
N・アシュレイさん、こんにちは!
037初めて見たとき、凄いモンテカルロが出たモンだ!と思いました。

2台とも公道を走ってるのを見たことありますが、存在感を主張する037に対してモンテはあくまでも上品でエレガントな雰囲気でした。

モンテもこの時代のイタ車の常で錆に弱いクルマのようで、コンディションのいい個体は少なそうですね。

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation