• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

ごぼ天うどんと釜揚げしらす

ごぼ天うどんと釜揚げしらすお友達から

うどんなら、昔から変わらない

あそこのうどんが美味しいよ〜

と聞きつけて

早速、行って来ました!


またまた、うどんネタです m(__)m









X2で地元の漁師町、小松島市へ

うどんついでに、今が旬のアレも買いに行きまーす





昔から続く老舗店だそうですが、

初めて寄ります「うどん七福」さん

何でもここの「ごぼ天うどん」がイチ推しだそうで





迷わず注文しました! ごぼ天うどん&稲荷寿司

確かに、来る人来る人、みんな「ごぼ天!」と注文してます(^_^)b





少し甘めの素朴なうどん出汁にふわふわカリカリのごぼ天が絶妙





このあげ色が食欲をそそる、稲荷寿司

もう、見たまんま、間違いない味です!



地元の方が多いみたいですね。常にお店は満席状態

讃岐うどんの美味しさとはまた違う、

どこか懐かしい味と食感を堪能いたしました!





続いて、こちらも毎年訪れる和田島町の「藤政」さん

和田島漁港で水揚げされる、とれたての新鮮な釜あげしらすを

買って帰りたいと思いまーす





コレコレ〜!いっぱい買って帰っても

あっという間に食べちゃうんだよなぁ(^_^;)





夕方、復活したカタナで一回り

メッシュジャケットを抜けていく風が気持ちいいこと





夕食に、早速、釜揚げしらすをいただく

すだちを絞って、少し醤油をたらして…


う〜〜ん絶品!

うどんにいなり寿司、ご飯が進む釜揚げしらす…

食べ過ぎに注意しなくてはね







関連情報URL : https://fuji-masa.com
Posted at 2022/06/20 19:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2022年03月05日 イイね!

まったりイタリアンな休日

まったりイタリアンな休日今週もランチドライブで〜す (^_^)/

前々から行ってみたかった

気になってたイタリアンのお店へ。


㊏㊐㊗のみの完全予約制

1日にランチ3組、ディナー1組限定のお店なので、

なかなか空きがなかったのだけど・・・




最近はコロナの影響もあってか、比較的空きがあるみたいだし、

前もって予約をお願いして、出掛けることにしました。









最近はほぼX2かC3でお出かけパターンが続いてる・・・





本日のランチはこちら!阿南市にある「Restaurante おかもと」さん

徳島市内から約40分、えっ?こんな所にイタリアン??って

思うような山あいにぽつりとあります。





昔からグルメ旅行が好きで、全くの別畑の仕事を定年した後に始められたという

シェフと奥様のお二人が丁寧にお迎えしてくれました。

食後の珈琲を入れるカップをシェフのコレクションの中から選びます。





「本当に美味しいものを味わって欲しい」という想いから

ワインやビールも選りすぐりの逸品が揃えられています。





そんな中から奥様が選んだのがこちら。

樹齢60年以上の葡萄の中から更に厳選された貴重な葡萄で造られた

「セッサンタアンニ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア」の赤。





酸味を抑えたトマトソースのアマトリチャーナに、

生モッツァレラチーズをトッピングしてもらいました!





フォークで開くと・・・チーズがとろ〜〜り。めっちゃ美味しそう!

そのまま食べても美味しいパスタに

めちゃめちゃ美味しいモッツァレラ! もう最高です(^_^)b





パンもイタリアから取り寄せたもの。冷凍輸入しているそうですが、

全くそれを感じさせない食感と風味。こちらも美味しい!





窓からは四季の美しい山々と前を流れる那賀川が見えます。





食後にはデザートのヨーグルトと、スペシャルティ珈琲。

奥様は花柄、僕はブルーのカップをチョイス。


そして、この珈琲がまたまた美味しい!

コク深いけどあっさりしてて苦みがない不思議なテイスト。

この珈琲だけでも飲みに行きたくなる絶品です。





ランチの後は、シェフに教えていただいた近所の「滝」を見に行く事に。

5分くらいで「午尾(ごお)の滝」に到着。

隣接する深瀬八幡神社の駐車場にクルマを停めて





スケールこそ大きくないけど、とても綺麗で静かで清らかな滝。

やっぱ滝はいいですね〜!

深瀬八幡神社を参拝させていただいて帰路につきます。





おっと、そうそう、せっかく来たのだから、

那賀川にかかる潜水橋、「加茂谷沈下橋」にも寄ってみました。

てか、滝から県道に戻った所にあります(^_^;)





今日は春一番の影響か、風が強くて、花粉も多くて、

何だか一日中頭がボ〜〜っとしてたけど、

美味しいランチととてもフレンドリーなシェフに癒されました。

また、絶対リピートしたいと思います!





Posted at 2022/03/06 19:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2021年06月06日 イイね!

うどんの休日

うどんの休日感染者数が減ってるとは言え

不要不急の県外への移動は

まだまだ少し気が重い今日この頃・・・


奥様が行きたいお店があるとおっしゃるので

少々気は引けるものの

久々にお隣の香川県へ行く事になりました。









今日はX2で。

昨日洗車したからピッカピカになってます。





せっかくだから通った事ないルートを行こうと

東香川市から山道のルートを選んで少し遠回り。

鮮やかな新緑の中を駆け抜けるだけでテンションが上がる↗↗





少し進むと、山中に・・・あっ!ポリスカー(@_@;)

って、あれぇ〜〜〜〜 MR2! SW20だ〜〜!!


よく見ると「POLICE」じゃなく「POLIOE」

しかもナンバー、46-49(ヨロシク)だし (^_^;


どうやら向かい側にあったショップの看板カーみたいです。

でも、これ、めっちゃんこカッコいいぞ〜〜





そうそう、数年前から今頃の季節に目につく、かわいい黄い花。

高速の法面とかで群生をよく見かけるこの花ですが・・・





実は厄介な「特定外来生物」

名前を「オオキンケイギク」と言って、繁殖力がめっや強く

日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがあるので

栽培や運搬、販売が禁止されていますので要注意!





ブロロロローーーっと、Mサウンドで峠を駆け抜けて

たどり着いたのは「もり家(もりや)」さん。


以前、NHKの人気番組で紹介された時には

3時間待ちの列ができてた、さぬきうどんの名店です。

コロナ禍の今は県外からのお客さんが少ないのか

ほぼ、待ち時間無しで入店することができました。





今回いただいたのは、「天ぷらおろしうどん」

ほどよいモチモチ加減の手打ち麺に、少し甘めの汁の相性が抜群!

ホクホク&サクサクの天ぷらも絶品で、

いくらでも食べられる〜〜〜って感じ (^_^)b

やっぱり、うどんはさぬきうどんに限るぅ!



看板メニューは創業当時からこだわりのかき揚げが頂ける

「かき揚げおろしうどん」です。

これ注文してる人、本当に多かった。





そして帰り道には、「道の駅みろく」でカフェタイムを。

ジャージー牛の牛乳を使ったパンやソフトクリームが

いただける場内の「牧場カフェ369」へ。





コーヒーのつもりが、あまりに美味しそうだったので

「コーヒーゼリーソフト」を注文。

う〜〜〜ん、おいし〜〜! 控えめな甘さのゼリーと濃厚ソフトが絶妙!

あっという間にペロリ!でした。





鏡面仕上げのタンクローリー車の後ろに付くと

ついつい映して見ちゃうあるある (^_^;


峠でも、街中でも、シーンを選ばず快適で楽しめる、

僕には、まさに「毒」のような1台です。





走行距離がやっと3000kmを超えて、

日常使いでも気持ちのいいエンジンフィールが印象的ですが、

硬かったサスが少し馴染んできて、

乗り心地がかなり良くなってきたことだし・・・




このX2で一日も早く、

阿蘇や信州を駆け抜けてみたいものだ。



関連情報URL : http://www.mori-ya.jp
Posted at 2021/06/07 21:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation