• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

JPSクラブお泊まりMeeting

JPSクラブお泊まりMeeting淡路で開催されたLotus JPS Clubの

温泉お泊まりミーティングに

参加してきました!


デイミーティングにも

なかなか参加できてないのですが、

今回は温泉付きなので、楽しみ〜








と言う事で、

久しぶりのエスプリライドです(^_^;)



エアコンのガス漏れで

暑くて乗らないまま・・・

3ヵ月が過ぎてしまいました…>_<…






エスプリで大鳴門橋を渡るのは何年ぶり???

前回、いつ神戸方面へ走らせたかさえ覚えてない f(^ー^;





ちょっと早めに出たので、淡路島南PAで休憩





クルージングは超快適。

夕陽が眩しい・・・





カセットテープで聴くデヴィッド ボウイ

懐かしい音を奏でてます





ゆっくり走って1時間弱、

西淡三原ICで降りて、お宿のある「慶野松原」に到着!

サンセットが美しい〜





と、海を眺めていると、急に水面がバシャバシャと沸き立って・・・

でっかいナブラが出現!!!





イカナゴかな? キビナゴ?かな、

小魚が波打ち際に大量に押し寄せてきて・・

打ち上げられてピチピチピチ・・・





浜辺で釣りをしてた人たちは、こんなハマチが入れ食い状態\(◎o◎)/!

こんな光景が生で見られるなんて・・・淡路島凄すぎ





そうしてるうちに、クラブの皆さんも到着





本日のお宿は国民宿舎「慶野松原荘」さん

海水浴場に面した立地と美しいロケーション、

夏場は海水浴のお客さんで賑わうんでしょうね





チェックインしたら、速攻で温泉タ〜イム!

なめらかで柔らかい肌触りの良さが印象的な温泉で

「美人の湯」ともよばれているそうです。

体がヌルッヌルになる感じが最高ですね!





夕食は淡島路島の食材をふんだんに使ったビュッフェ

美味しそうなメニューがいっぱいでついつい食べ過ぎる・・・

鯛、平目、ハマチのお刺身が絶品でした!



夜は皆で懐かしいイベント動画を鑑賞しながら深夜までクルマ談義

つきない話題にいくら時間があっても足りないくらいです。





あさーーーーー!

もちろん、朝からゆっくり温泉をいただいて >^_^<

これまた美味しいビュッフェの朝食


本日もいい天気!

朝日に照らされる浜辺も美しいですね





さあ、JPSクラブの皆さんは淡路オアシスでのミーティングへ向かいます。

残念ながら、僕は午後から仕事があってここでお別れ・・・





今年もあと半月の慌ただしい師走

限られた時間でしたが、温かい温泉、美味しい淡路の食材

クラブの皆さんとの楽しい時間が

最高のリフレッシュになりました!






Posted at 2021/12/13 18:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年11月23日 イイね!

新車になりました!

新車になりました!先月、初めての車検を受けたC3。

まあ、普段からまめに

掃除も洗車もしてるので

まあまあキレイな方だと思うのですが



それでも、細かい擦りキズや

ウォータースポットが気になってて・・・









なので、3年目を機会に

新車時にコーティングをしていただいた

ボディコーティングの「グラッパ」さんにて






キズ取り&つや出しの

ボディメンテをお願いしました。






結果はご覧のとおり!

つやっツヤのピッカピカ!!!

さすがプロの技、素晴らしすぎる!






深いキズは消しきれないので、

これでもキズは6〜7割しか取れていないとの事ですが

素人目には全く分かりません。






深みのある赤にラメがキラキラ輝いて綺麗。

思わずうっとり・・・

もう、十分満足です (^_^)






まるでボディが透き通ったかのように風景が映り込んでます。






タイヤ&ホイールまでピッカピカ!






まるで新車にタイムスリップしたようで、

眺めてるだけで何だかとてもHappy〜♪




もったいなくて

雨の日に乗り出せなくなりそうです (^_^)b




Posted at 2021/11/23 18:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2021年11月20日 イイね!

X2くん@1年点検

X2くん@1年点検早いもので・・

X2くんも納車1年が経過。

先日、1年点検を行いました。


少し堅い足まわりを除けば

とっても快適に移動できるし、

何より運転が愉しいクルマなので

普段の移動はほぼX2くんになってます。








と言っても、1年での走行距離は5,200km程度。

もちろん、大きな故障やトラブルは全くありません。

なので・・・





かかった費用は0円 (^_^)b

ワイパーのゴムも特に傷みも見られないので交換無しです。

フューエルクリーナーを推奨されたので、お願いしましたが

「まだ、走行距離も少なく必要なさそうなので、今回は見送りました」

との事でした。 f(^ー^;






ただ、納車2、3ヵ月目だったかな?

気になって対処頂いた箇所が1ヵ所だけありました。


それはシートベルトのキャッチャー。

きっちり締めても、振動に合わせキン、キン、キンと金属音が。

昼間の交通量の多い所だとあまり気にならないのですが、

静かな夜の時間帯に流していると、とても耳に刺さる音でした。


キャッチャーを交換いただいて解消!

スッキリ解決いたしました。






あと、これは特に不満と言う程のものではないのですが・・・



X1では感じなかったのだけど、

X2は運転してると何故か、腕に疲労感を感じる気がします。

FRベースとFFベースのプラットフォーム違い?

電動パワステの味付けの違い?

それともシートの形状からくるのだろうか?

原因は分かりませんが、

気が付くと腕が少し疲れてる・・・そんな感じです。




巷では、不人気車としてディスられてるX2 (^_^;)

運転の楽しさ、扱い易いサイズ、有り余るパワー、実用性、

まあ、まあ、僕のライフスタイルにはピッタリの1台なので、

とても気に入ってます。




このままコロナの再拡大がなければ、

Go Toも再開されるようだし・・


ぜひX2くんで長距離ドライブ旅行へ

出掛けてみたいものですね!





Posted at 2021/11/20 18:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X2 | クルマ
2021年11月07日 イイね!

弾丸!宮崎

弾丸!宮崎週末。

身内のお祝い事があって

1泊2日の弾丸ツアーで

宮崎県へ行ってきました。


何かとご縁の深い九州。

本当にいつ行ってもいい所ですね。











AM5:30、徳島から高速バスに乗って大阪伊丹空港へ。

出発ロビーの「リクカフェ」さんでチーズケーキのモーニング。





通路にダイハツの新旧タフトが展示されてました。

めっちゃ綺麗〜! しかもいい色。





今回は弾丸なんで、飛行機で。

宮崎行き・・・小さい (^_^;)





約1時間のフライトで宮崎に到着。

大阪はあんなに晴れてたのに、宮崎は今日一日雨らしいです・・

空港で、先に九州入りしていたC3@奥様号と合流。





まずは、腹ごしらえ! 

今回もお気に入りの「クレイトンハウス」さんのチキン南蛮で(^_^)b



その後、身内宅を訪問し、お祝い事を済ませ、

夜は用意頂いた祝いの席で美味しい郷土料理をいただきました。

あれもこれも美味しくて、食べ過ぎて・・・太りそうです…>_<…









2日目。ちよっと風が強いけど、雨は上がったようですね。

陽が射して、遠くに見える海がキラキラ輝いてます。





今回はリッチモンドホテル宮崎駅前さんに宿泊。

ここは平置きの駐車場があるので、車で来ると良く利用してます。

駅を挟んで繁華街に近いのも嬉しい。

おおぉ今日はいーー天気だ!





九州は何処を走っても景色が雄大で本当に綺麗。



本当は温泉にでも浸かって、ゆっくり観光もしたい所ですが、

本日中に帰らなくてはなりません! 

まあ、急ぐ事はないのだけど、早々に大分県へと向かいます。





途中、SAや道の駅に寄り道して、スイーツにご当地ソフト、

お土産買ったり、展示物を見たり・・・ちょっとしたドライブ気分。





PM2:40、臼杵発のフェリーに間に合ったので、2時間半の船旅。

もし九州と四国が連絡橋か海底トンネルで繋がれば、

ここで2時間は短縮出来るのでかなり嬉しいのですが・・・

まあ、無いでしょうね (v_v) 多分。





PM5:00八幡浜港に到着!

八幡浜と言えば・・・そう!「ロンドン」さんのちゃんぽん!!です。

常々、食べてみたいと思ってた願いが叶いました。





八幡浜を通る時間っていつも深夜だったりするから、

パック入りの生麺は何度か食べた事はあるのですが、お店食は初めて。


う〜〜〜ん、お・い・し・い〜〜〜>^_^< さすが名店。

とてもあっさりしてて、なのにコク深くて! 間違いのない味です。





やきめしも頂いちゃいましたが、

これも素朴というか、どこか昔懐かしい味わいで絶品です!!

何だか他のメニューもとても気になる。





その後、四国縦貫自動車道を通って、

いつもの石鎚SAでの休憩を挟んで徳島へ帰還。



さすがに疲れたけど、やっぱ九州はいいなぁ!

ますますロータスで阿蘇!

想いが募ります。




Posted at 2021/11/08 20:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2021年10月31日 イイね!

C3@初車検

C3@初車検先日、我が家のC3が

初めての車検を迎えました。


2018年にC2くんの突然の立ち往生を機に

乗り換えてはや3年。

本当に時間の経過の早いこと・・・















この3年間で41,600kmを走破。

毎日の足と、九州への長距離も頻繁に行ってるので

思いの外、距離が伸びてます。





こちらがディーラーでの整備明細。

やっぱ、アイドルストップが付いているとバッテリーが高価かな。

でも、車検前にタイヤ4本を他店で新調してるので、

今回はこのくらいで済みましたが、

タイヤも同時に交換してもらってたら、ほぼ30万コースですね(^_^;)

う〜ん、このクラスとしたらまあまあかな?






輸入車で気になるトラブルについては・・・



●モニターのブラックアウト

エンジン始動時にモニターがブラックアウトして操作不能に。

C3の場合、エアコンやオーディオ、ナビも全てモニター上で操作するので

ブラックアウトされると、何もかも操作できません・・・


ただ、一度エンジンをOFFにして再起動すると復活するので

まあ、あまり深刻な問題ではないのですが。



●エアコンの異音

夏場、エアコン作動時に「キィーーン」という高周波の音が

断続的に聞こえて気になってました。

これは保証でエアコンのコンプレッサー交換をして頂いて解決。



ま、その2つくらいですか。

他には特にトラブルらしいトラブルはなく不満はありません。

てか、それよりも独創的なスタイリング、

乗る度にほっこり笑顔になる乗り心地、

ルーミーで開放感のあるインテリア・・・


圧倒的に満足感の方が大きいクルマです。

マイチェンでフロントフェイスのデザインが変更されましたが

個人的には、旧型のシンプルな造形が好みなので、

これからも大切に乗っていきたい一台です (^_^)V





Posted at 2021/10/31 20:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation