• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

おおかみこどもの雨と雪

見てきました。
複数のみんカラさんの「みたよ」ブログにやられまして、見に行ってきました。

本来 邦画とアニメは劇場で見ない私ですが、ちょっと興味があったことだし。
今週で上映が終わるようなので あわてて時間を作りました。


感想は…
まぁ TVや周りのうわさで だいたいのストーリーは読めていたので、特にどうこうはないですが、一番思ったのは「絵がきれい!」ってこと。

もうね、本物か絵なのかわからないくらい 繊細に描かれていました。
雨もリアルだし、滝の水や川の流れも本物みたい。
なかでも 花はちゃんと オオイヌノフグリとかツユクサとかイチリンソウとか、
何の花かちゃんとわかる花が描かれていました。
よくある「なんかの花」ではなくて。

森も日本の古くからあるような田舎の様子も 美しく、そのなかで繰り広げられる親子の愛情たっぷりなお話が、なんとも癒されました。


あんまり関係ないけど…
昔 何回も読み返した「闇のパープルアイ」って少女マンガを思い出したのは 多分私だけ??

あれは ヒョウに変身する 変身人間の話だったなぁ。
この映画で 花の彼氏や雪が、人間の前でオオカミの姿に変わるシーンなんか、パープルアイにもあったシーンによく似ていると思いました。

私は動物が大好きだから、変身人間を見ても 羨ましく思うのかもしれないな。
もし 自分が変身できるなら、トリになりたいなぁ。
どこへでもひとっとびで行けるような タフな鳥に。
Posted at 2012/08/22 22:57:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2012年08月22日 イイね!

Safe Driver

このまえ テレビで新幹線の運転についてやっていたの。

新幹線は もちろん頭上にある電線から電気をもらって走ってるんだけど、ところどころに
「セクション」といわれる 送電の途切れる区間があるそうです。

で、その部分に差し掛かるとき、直前でアクセルをゆるめることで 乗客が感じるショックを軽減させて 快適さを損なわないように気を付けているとか。

乗り物って なんでもそうだけど、不快ではいけないものですよね。
飛行機だって 着地のショックが大きいと、わかっていてもビックリするしね。

そして JR西日本の指導部長さんいわく、
「こういうきめ細かな運転を心がけることが 安全運転にもつながると思います」



私はほとんど 一人で車に乗ることが多いんだけど、むかーしから結構意識しているのが 
ブレーキング。
たとえば 同乗している人が、停車時のカックンをできるだけ感じないように、ちょっと急な停車の時も 止まる瞬間にペダルをちょっとゆるめたりね。

それと、MTだから シフトチェンジのショックもなるべくないほうがイイ。

ひとりで乗ることが多くても、普段からやってないと、人を乗せたときだけやろうと思ったってやっぱりクセが出ちゃうもんね。



ただ ゆっくり走ることがイイとは思ってない。
私だって たまにはちょっと飛ばしたりすることもあります。
ゆっくり走れば事故は起きないとか、早く走るから事故るとか、そういうことじゃないと思うし。

でも、シフトチェンジやブレーキングやその他小さなことに心を配りながら運転するということは、
この指導部長さんの言うように 安全にもつながるんじゃないかなぁって 思ったのね。

乱暴に ただ速く走れるドライバーにはなりたくない。
丁寧かつ正確に車をコントロールできるドライバーが 本当に上手な運転手なんじゃないかな…

私もそんな風にできるドライバーになりたいもんです。
まだまだ修行…
Posted at 2012/08/22 21:47:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2012年08月21日 イイね!

Rouge Day

Rouge Dayお盆の前後、仕事の繁忙期でずーっと車を構う時間がなかったのですが、ようやくその時間が取れました!

もうね、前から今日は 愛車といちゃつく日 って決めてたもんね~ww
幸いいい天気だし♪


まずは手始めに洗車!
もう1か月くらい洗ってなかったもん。
隅から隅まで あそこもこっちも ぜーんぶ ペッカペカにしてやったわよん☆
もうね、なめてもいいくらい綺麗になったさヽ(^。^)ノ

エンジンルームもササッと拭いて。


…さて、つぎ。

6月末からずっと気になっていた足回りからの音。
最初はベアリングだと思ってたけど、どうも 変だ。
Dには 断定できないと言われ、知り合いに紹介されていった整備工場でも 首をかしげられて。

大阪にいる学生時代からの親友(もと大手タイヤメーカー社員)には
「タイヤかもしれへんから ローテーションしてみろ。でも 俺音聞いてへんから わからんけど…」
と言われ、なるほど、と思っていたところへ 転勤で去って行った仲良しのタイヤ屋さんが里帰り。

「ちょっと乗ってみて、音聞いて」

と お願いしてみると、やはりタイヤが臭いとのこと。
…でね、タイヤのローテーション
自分でやろうと思ってたんだけど、左右のチェンジにしてもジャッキが二ついるし、何と言っても暑いし…

こっちを先にあげて、このタイヤをはずして それからあっちにジャッキかまして…

などと 考えてるうちにもう めんどーになってしもて、
「どうせオイル交換に行くんやし、えーい、もう 店に頼んでしまえ!」



というわけで、おなじみのタイヤ屋さんへ。
「オイル交換とエレメント交換と タイヤのローテーションと空気圧高めでお願いします!」(^◇^)


でね、ローテーションの結果………





たいして変わらんやん(T_T)



音の感じは変わったけれど、大きさは変化なし。
もうこれは タイヤのせいと諦めるしかないわな。

いや、タイヤならいいのよ。
ベアリングとか クラッチとか、そういう大事なところが鳴ってて 修理や交換の必要があるならちょいと困るんだけど、タイヤのノイズなら仕方ない。

まぁ 原因が分かったので とりあえず安心やね。



そんなわけで、今日はまる1日 ルージュとイチャイチャDAY だったわけです。

連続勤務で疲れてるけど 洗車は楽しいし、 オイル交換も毎回見てるけどこれもまた おもしろいし、今日も私は幸せに過ごしました☆

感謝 感謝…
Posted at 2012/08/21 19:46:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記
2012年08月18日 イイね!

喪服でダメよんww

職場の関係で お通夜に行ってきました。

お通夜が終わって 会場から職場に戻り、さて解散、という時に 職場の駐車場で相方と車の話に。

(注:相方とは同僚のことです。年の半分を彼とふたりで切り盛りしているので、ホントに相方って感じなのでこう呼んでます)

私の車に相方が乗って、駐車場の周りをぐるっと試乗したり、相方の車と私の車を並べて ボンネットあげてエンジンルームに首をつっこんであっちこっち触ったり、先月私が取り換えたスピーカーを聞き比べてみたり…ホイールの話もしたなぁ…

相方もかなりの車好きで、若いころ結構無茶もやったらしいので、よく車のことを知っています。
そして 車の話を始めたら、とどまるところを知りません。まるでオフ会みたい(^_^;)

日が暮れて、すっかり暗くなっても タイヤだのライトだの、いろんな話をしながら 車を見ていました。

………でも なんだか 行き交う車の視線を感じるなぁ

あっwww うちら礼服のままでボンネットあげたり 車の横でしゃがんだりしてるからだわ~


確かにおかしな光景よね。
車が壊れたとでも思われてるのかなww

ま、さすがに19時半ともなれば ちょっと寒くなってきてさすがにオヒラキにしましたけどね。

全く…車好き ところ構わず   ですな^m^

あ~楽しかった☆




Posted at 2012/08/18 22:45:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | Life | 日記
2012年08月16日 イイね!

Drive to Kitami

長い連続勤務のあとの、たった1日の休日、1日かけて330Km走るドライブに出かけました。

いつもは週末は休めない私と、週末が休みな友達。
彼女らの盆休みの関係で珍しく休みが重なったのさ~♪

しかーし!
雨…天気わる…
それでも出発でっぱつGO!

途中 阿寒湖畔でパンを買ったり、相生の道の駅で豆腐を買ったり、寄り道三昧しつつ 
目的地 北見には13時ころ到着。
どこでランチにするか、何にも考えてなかった私たち。
スマフォで探したり、いろいろした挙句、ようやく決まったのが

季節の台所「彩(いろどり)」

という お店。
私は「鶏と根菜の煮だしポン酢…なんとか」(忘れたっ) ってぇのを食しました♪



うまがったよん~ヽ(^。^)ノ

お店はコンテナを改造したような感じ。
コンテナがこんなにオサレ~なレストランになるとわwww
内装もステキだったぞい☆


…で、北見で何をしたかっていうと、昼飯食っ…
いやいや、ランチをいただいただけ~。
ここまで止んでいた雨も、食べ終わる頃 かなりの勢いで降りだして…(T_T)

みんなっ、けぇるぜ!!

っと、車に乗り込んで 見渡す限りの玉ねぎ畑を駆け抜けて(北見は玉ねぎの産地です)、峠を越えて帰ってくる途中、小さなひまわり畑をハッケン☆

せっかくドライブに来たけど 夏らしい写真とってないじゃん。

なわけで 撮影会のため停車。


空が青ければ もっといい写真撮れたのになぁ~

そうそう、数年ぶりに釧路湿原も見に行ってみました!
ここ 私の大好きなところなんですよ~ww
でも ホントに久しぶり。


夕焼けが絶景のポイントなんだけど、雲に太陽が隠されて 
夕焼けはダメでした(-_-)



やっぱさ~ ドライブはいいよね♪
平日しか休めないから 普段一緒に行く友達がいないけど、今度から一人でもちょっと足を伸ばして探検ドライブ せなあかんなぁ と思いました。

もういうてるまに 紅葉の季節がやってくるしねー。
今年こそ、バッチリな紅葉の写真を撮りたいなwww
Posted at 2012/08/17 22:44:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 67891011
12131415 1617 18
1920 21 22 232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation