• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

川越城本丸御殿

東日本唯一の本丸御殿遺構
2011年08月30日
カテゴリ : 埼玉県 > 観光 > 建物・史跡
川越城は、扇谷上杉持朝が長禄元年(1457)に太田道真・道灌父子らに命じて築城させた城です。当時、持朝は山内上杉房顕と連合し、古河公方足利成氏と北武蔵の覇権をめぐって攻防を繰り返していました。築城は扇谷上杉領の北端の拠点とするためと考えられます。
小田原を拠点に武蔵への進出を図る北条氏は、天文6年(1537)に川越城を攻め落としました。天文15年(1546)、扇谷上杉氏は当時対立していた山内上杉・古河公方と共に、川越城奪還を図りましたが、北条氏の奇襲にあって大敗し(川越合戦)、北条氏は北武蔵への支配を固めていきました。
天正18年(1590)、豊臣秀吉の関東攻略に際し、川越城は前田利家らに攻められて降伏しました。同年8月、徳川家康が江戸城に入ると、江戸に近い川越城には重臣酒井重忠を置き、その後も松平信綱や柳沢吉保ら幕府の有力な大名たちが川越領を持つことになりました。
寛永16年(1639)、川越城主となった松平信綱は川越城の拡張整備を行い、本丸・二ノ丸・三ノ丸・追手曲輪・新曲輪などの各曲輪、3つの櫓、13の門からなる総面積9万9千坪(32万6千㎡)余りの巨大な城郭になりました。

現存している本丸御殿は、弘化3年(1846)、二ノ丸御殿が火災で焼失した後の嘉永元年(1848)、空き地になった場所に新たに建てられました。新しい本丸御殿は建物の数16棟、1,025坪にも及ぶ広大な建物で、城主の住まいだけでなく、城主が政務を行う場や家臣たちが常駐する部屋なども設けられており、城の中心となる建物でした。

住所: 埼玉県川越市郭町2-13-1

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「坂本冬美コンサート2024終了 やはりLIVE(●^o^●)」
何シテル?   06/22 16:43
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:31:20
パワーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 13:13:36

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この前期100系ツアラーSにそもそも乗り換えたキッカケは、当時所有していた91年式C33 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation