• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

代車206で新潟所用ドライブに行ってきました♪

代車206で新潟所用ドライブに行ってきました♪今日はお休みを頂いて新潟県へ
ちょっとした所用を兼ねてのドライブへ(^^)/
今回のドライブの目的は追々分かるかと思います!
せっかくなのでC2の代車206でドライブに行きましたが、
重いハンドルとピシッと決まらないドラポジのおかげで、
くたくたであります(^^ゞ
いかにフィエスタとC2が素晴らしいかが分かったドライブに(笑

◆当間高原のスイートロケット
雨降りな一日ではありましたが、せっかく新潟県にやってきたので当間高原に立ち寄ってみると・・・
紫の絨毯が素敵なスイートロケットの畑が(^^)/
水田もいちいち画になります♪これならフィエスタで来れば良かったな~と。




◆グルメ活動予告
今回は天気が悪いと分かっていたので、本職であるグルメ活動に注力しました(笑
やはり美味しい物が多くて大満足であります(^^)/
冷やし中華ではない冷麺やトロトロ玉子の海にご期待下さい!

Posted at 2015/06/12 22:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2015年05月05日 イイね!

フィエスタで新潟小さい春探訪ドライブに行ってきました♪

フィエスタで新潟小さい春探訪ドライブに行ってきました♪2015年5月1~3日は、山口・島根ドライブを堪能した後に
新潟へ帰省して小さい春探訪ドライブに行ってきました(^^)
年末・年始は嫁さんがインフルエンザで帰省出来ず・・・
約8ヶ月ぶりの帰省となりました~
帰省時も天気が良くて春を通り越して夏のような暑さ!
本当はしっかりドライブしたかったのですが、我慢(笑


新潟県内をじっくりドライブしたいな~と思ってましたが、山口・島根ドライブでフィエスタの
走行距離がかなりかさんでしまい・・・エンジンオイル交換時期も迫っているために近間で我慢!
せっかくなので小さい春を探訪しようというテーマでドライブすることに(^^)/
ちょうどこの時期は花が咲き乱れていたり、残雪の山々が顔をだしていたりと小さい春がたくさん♪
こういう何気無い風景が好きだったりするんですよね~
今回は両親を乗せて初めての4人乗車でしたが、ここでも1Lとは思えない動力性能で(^<^)


◆鳥屋野潟公園~いくとぴあ食花で花を満喫
両親からの提案でいくとぴあ食花を見に行くついでに鳥屋野潟公園を散策して花を満喫(^^)
近くでプラレール博が開催されてお混雑しておりましたが・・・鳥屋野潟公園はいたってのんびり♪
初めて訪問したいくとぴあ食花ですが、広大な敷地に様々な施設が建っており非常に楽しめます!








◆ご近所の田んぼで菜の花を満喫
ふとご近所を走ってみると使われなくなった田んぼを利用して菜の花が植えられており(^^)v
こういう使い方って何だか良いですよね~


◆冬鳥越スキーガーデンで春とは関係無いミネラル補給
ただ、ミネラルを補給したかっただけです(笑


◆杜々の森名水公園で残雪と新緑を満喫
何だか名水のある場所って水が綺麗だし雰囲気も良いので癒されるのです(^^)
残雪と雪国特有の深い新緑とのコントラストがとても美しかったですね!




◆八方台でパノラマを満喫
久しぶりに八方台をドライブしてみると、以前は木々が邪魔で展望がいまいちでしたが・・・
車からでも抜群の展望が楽しめて(^^)/


◆新潟グルメを満喫
帰省するとどうしても御馳走ばかりが食卓に並んでしまうので・・・今回は控えめに(^^ゞ
新発田市の「さくま食堂」さんで比内地鶏親子丼と鶏ラーメン。
長岡市の「鈴多食堂」さんでシュウマイとラーメン。
どちらもシンプルながら間違いの無い美味しさで非常に満足でありました(^^)/





◆ぶん坊2015GW
実家に帰省するといつもぶん坊と遊んでおりますが・・・元気さは健在でありました♪
Posted at 2015/05/05 17:44:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 趣味
2015年03月18日 イイね!

フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(新潟酒の陣編)

フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(新潟酒の陣編)今日は大好きな相棒が最終回なので・・・
定時直後に帰宅してスタンバイOKであります(^^)/
いつも水曜日が楽しみだったのですが、
相棒が終わってしまうとチョットつまらなくなっちゃいますね~




2015年3月13~14日は、新潟酒の陣開催に合わせて・・・日本海新潟グルメドライブへ!
二日目は、travel-planさんと合流して新潟酒の陣へ(^^)/
事前の調査で人出が凄いとありましたが・・・予想以上の人の多さにビックリしました~
早朝から並んで入場したのでまだ良かったですが、少しでも遅かったらと思うと(゜-゜)
自分は運転手だったので、残念ながら大好きな日本酒を堪能出来ませんでしたが、
代わりに食べ過ぎという感が否めないグルメ満喫を♪
今回の酒の陣の模様はフォトアルバムにアップしてみました。宜しかったらご覧になって下さいm(__)m


フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(新潟酒の陣編)
※フォトアルバムの写真をクリックするとスライドショーが始まります
Posted at 2015/03/18 19:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | グルメ/料理
2015年03月16日 イイね!

フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(上越散策編)

フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(上越散策編)毎回の事ですが・・・せっかくフィエスタとC2を
綺麗に洗車しましたが、雨模様で(゜.゜)
何と言う仕打ちでしょうか!?
せっかく綺麗な状態で週末を迎えたかったのですが。
まぁ、また洗えば良いですね(笑



2015年3月13~14日は、新潟酒の陣開催に合わせて・・・日本海新潟グルメドライブへ!
2014年のお盆以来、きちんと新潟には帰郷していなかったので何気にワクワクでした(^^)/
ただ、冬型の気圧配置の影響か天気予報は軒並み雨か雪。。。
天気が良い関東周辺の散策に切り替えようかなと思いましたが!?やはりグルメを満喫したく(笑

一日目は上越方面の日本海沿いを中心に気になるスポットへ立ち寄ったりと。
今回のドライブの模様はフォトアルバムにアップしました。宜しかったらご覧になって下さいm(__)m
グルメドライブのグルメについては別途ブログにアップしますので、こちらも合わせてご覧になって下さい!


フィエスタで行く日本海新潟グルメドライブ(上越散策編)
※フォトアルバムの写真をクリックするとスライドショーが始まります

◆おすすめスポット◆
親不知コミュニティーロード
野尻湖
道の駅「マリンドリーム能生」








Posted at 2015/03/16 21:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2014年08月19日 イイね!

フィエスタで行く新潟県新発田市加治川沿いドライブ

フィエスタで行く新潟県新発田市加治川沿いドライブお盆が休みが明けたというのに・・・
蒸し暑い日が続きますよね(゜-゜)
連休明けでぼ~っとしているので仕事に集中出来ず!
頭に浮かぶのは早くフィエスタを洗車したい
という思いだけです(笑



2014年8月14日の夕方から空いた時間を利用して地元である新発田市の加治川沿いドライブを(^^)
天気は期待していなかったので実家に帰ったらゆっくりしようと思っていたのですが。。。
予想外にも晴れ間が射し込んで!?気付くとフィエスタのハンドルを握っていたのでした(笑

そんなドライブの模様は・・・フォトギャラリーにアップしましたので、宜しかったらご覧になって下さい(^^)/


↓フォトギャラリーへのリンク
新潟県新発田市加治川沿いドライブ








Posted at 2014/08/19 22:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation