• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

新潟県村上市の村上牛と鮭のはらこを同時に堪能出来る欲張りなお店♪(オススメ★)

新潟県村上市の村上牛と鮭のはらこを同時に堪能出来る欲張りなお店♪(オススメ★)今日は11月とは思えないくらい
車内は蒸し暑くて半袖でも良いくらいでした(^^ゞ
帰宅時には久しぶりにガッツリと雨がふり・・・
週末はスカッと晴れて欲しいですね♪




今日は新潟県北部グルメ堪能ドライブのランチで訪問した新潟県村上市の
村上牛と鮭のはらこを同時に堪能出来る欲張りなお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「悠流里」さんです。
この日は朝から天気が悪く景色を堪能!というわけにはいかなかったのでせめてグルメだけでも♪
と思って訪問したのがこちら。
駐車場は鮭乃蔵という鮭専門店のお店と共同の駐車場なので広めで立地も良いですよね!
ご飯の後には塩引き鮭がずらっと吊るしてある鮭乃蔵さんで魅惑的な鮭製品も購入出来ますし(^^)/
店内に入ると目を惹くのが石臼!どうやら店内で惹いたお蕎麦も頂けるみたいです。
天井も高く居心地の良い店内はお昼時だけあって満席!それでも接客はきっちりして素晴らしく♪
これは何だか期待出来そうですね~
メニューを見ても村上牛、鮭、お蕎麦、ノドグロ・・・村上グルメが満載で注文には非常に悩みました(笑

注文したのは、
・村上牛コロッケ(数量限定)
・村上牛炙り丼・鮭親子丼セット
・村上牛炙り丼セット

 です。

まずは数量限定という言葉に吊られて注文した手作り村上牛コロッケ。
ホクホクのじゃがいもと村上牛ミンチの旨味が抜群で熱々の衣が最高!吊られて良かったです(笑
単品で食べても美味しいですが、ご飯にとても良く合うので定食にしても良いんじゃないかなと♪
村上牛炙り丼・鮭親子丼セットは、二度日本一になった村上牛とモンドセレクション金賞を受賞したはらこを
同時に頂ける欲張りなセットであります(^^)不味いわけがありません!
村上牛炙りは、ミディアムレアという焼き加減で口に含むと脂の旨味と共に溶けていく柔らかさ(^^)
一気にご飯を食べたくなる美味さです♪これだけをいっぱい食べても良いな~と。
はらこは、心地良いプチッとした食感と風味がまた美味しく。軽く炙られたサーモンとの相性も(^<^)
鮭とはらこの親子丼も鳥肉と玉子の親子丼に負けないくらいの美味しさがありますね♪

お手軽価格の日替わり定食もあったりと、普段使いにも最高のお店でありました!







Posted at 2015/11/17 21:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2015年11月15日 イイね!

フィエスタで第一回新潟一升餅オフに参加してきました(^^)/

フィエスタで第一回新潟一升餅オフに参加してきました(^^)/今日はDS4 828さんのお声掛けで実現した
第一回新潟一升餅オフに参加してきました(^^)/
生憎の天気でしたが、色々と充実の一日となり!
特に一升餅を美味しく頂けたのは♪
参加されたのは、DS4 828さん、ライトニングさん、
マルサンタさんご夫婦、o-ka-mu-さん、そしてボッちです。
参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m

◆道の駅パティオ にいがたに全員集合
集合場所は見附市にある道の駅パティオ にいがたで、家から約15分という近距離(^^)/
ゆっくりと出発しましたが、既にライトニングさんとo-ka-mu-さんの姿が!!
しばらくするとDS4 828さんとマルサンタさんご夫婦が到着して・・・しばし談笑タイム♪
ここの道の駅はトイレがインパクト大なので、一度ご自身の目で確かめてみるのをオススメします(笑



聴風庵さんの離れを貸切して一升餅を堪能
以前、お世話になった聴風庵さんで本日のメインイベントである一升餅を頂くことに(^^)/
DS4 828さんが予約して頂いたおかげで、のんびりと出来る離れを貸切にして。
こちらはお店のご主人が立てたらしく何とも味のある作りで・・・不思議と落ち着ける空間です♪




こちらのお店は、幻の新大正餅米を使用して作った杵つき餅ということで・・・
水車を利用した餅つきを見せて頂ける事に(^^)/
風車はダイナミックに回転するし、杵は不自然なくらいにカクカクした動きで見応えがあり(笑
出来あがった餅を見ると艶やかでとても綺麗なのが印象的♪



つき上がったお餅は自分達で取り分けて食べる方式ですが、
慣れた手付きでマルサンタさんの奥様が分けて頂きましたが弾力の強さが伝わってきます!
頂いてみると・・・物凄い弾力と噛み応えがありますが物凄く美味しいです♪
お気に入りはお雑煮ときな粉(^^)
お雑煮はお野菜のお出汁が染み出た優しいお味ですが、お餅を引き立てくれる感じで。
きな粉は甘さの中に抜群の塩加減が効いた後引くお味であります(^<^)
本日の成果は、あんこ餅*1個+きな粉餅*2個+雑煮餅*4個のトータル7個!完食出来ました♪





◆お餅の後はやっぱりミネラル補給
次なる目的地へ向かう途中でたまたま休憩するのに丁度良かったので・・・冬鳥越スキーガーデンへ!
何故か車両を見ている時に物凄い雨が降ってきて(笑




◆新潟帰省して初めてのシトロエン新潟さんへフィエスタで!?
約3年振りとなるシトロエン新潟さんへ訪問したのに、何故かフィエスタで(笑
久しぶりの訪問のはずなのに全くそんな感じはせず・・・良い意味で緩さは変わらずです(^^)
シトロエンカフェでトークを満喫したり、4Cをチェック出来たりとあっとういう間に時間でお開きに!




◆栄PAでお気軽ディナー
お昼にあれだけお餅を食べたのに、やはりお腹は減るもので(笑
半場唐揚げがメインの三条定食と肉野菜炒め定食を嫁さんとペロリと平らげました♪

Posted at 2015/11/15 20:02:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | 旅行/地域
2015年11月10日 イイね!

新潟県村上市の図書館の中で頂く名産がぎっしり詰まった海鮮尽くしのお店♪(オススメ★)

新潟県村上市の図書館の中で頂く名産がぎっしり詰まった海鮮尽くしのお店♪(オススメ★)気付くと新潟に戻ってきて3ヶ月が経過し・・・
関東に転勤していたのが夢のようです!
ようやく仕事も慣れてきて、
やっぱりグルメを楽しめる新潟は良いなぁ~と(^^)
食欲の秋とは関係無しにグルメ活動がしたくて(笑
というわけで、今日もグルメブログになります♪


今日は村上プチドライブ日本国と鈴ヶ滝のランチで頂いた新潟県村上市の
図書館の中で頂く名産がぎっしり詰まった海鮮尽くしのお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「海鮮一鰭」さんです。
村上市は素敵なグルメのお店が多いのですが、今回のドライブの本当の目的もグルメだったりします(笑
ちょうどこれからは鮭の季節!!という事で・・・鮭とはらこを堪能しようと思い気になるこちらへ。
お店に到着すると何とも雰囲気のある黒塗りされた大町文庫が♪ここで食事を頂けるなんて(^^)/
店内は私設図書館らしく本がたくさんあって、白を基調とした店内はとても落ち着ける空間が!
いや~、何だか癒されます♪
越後村上うおやさん直営という事もあり、海鮮メニューがメインですがカフェメニューもありまったりと(^<^)

注文したのは、
・白御膳
・はらこ海鮮丼

です。

白御膳はその名前の通り白く塗られた綺麗な器3段に海の幸が満載で見ているだけでもテンションが♪
季節によってメニューが変わるとの事でしたが、この日は・・・鮭の段(塩引き鮭と醤油はらこ)、
お刺身の段(白身、タコ、トロ等)、焼き物の段(ホタテとエビのガーリック炒め、カニ)というラインナップ(^^)/
まずは鮭の段。醤油はらこはプチッとはじけた後の風味が堪らず、塩引き鮭は白米に合うこと!
流石に白米も美味しくて、鮭の段だけでもご飯一杯はいけます(笑
お刺身の段。流石にうおやさん直営だけあって、間違い無く種類も多いのが良いなぁと♪
やっぱり白身が美味しいですね~
焼き物の段。ガーリック風味とバターの風味が香るホタテとエビが美味しくて、日本酒にも合いそうです(^^)v
何気に鮭のお吸い物も脂が乗った鮭が美味しくて!

隣は越後村上うおやさんなので、美味しかった醤油はらこと塩引き鮭を買って大満足でした(^<^)








Posted at 2015/11/10 22:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2015年11月08日 イイね!

新潟県長岡市の本格的な十割蕎麦と濃厚豆腐を頂けるカフェのようなお蕎麦屋さん♪(オススメ★)

新潟県長岡市の本格的な十割蕎麦と濃厚豆腐を頂けるカフェのようなお蕎麦屋さん♪(オススメ★)今日は朝も早く起きてTOIECという苦行で・・・
全く手応えが得られず(^^ゞ
こんな時はグルメ活動でもして気を紛らわせるしかない!
と、久しぶりにフィエスタに乗り込んで♪
2万5千キロになったフィエスタですが、
どんどんフィールが良くなり本当楽しいですね(^<^)


早速ではありますが、TOEIC終了後のランチで訪問した新潟県長岡市の
本格的な十割蕎麦と濃厚豆腐を頂けるカフェのようなお蕎麦屋さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「千花」さんです。
こちらのお店は、C4時代に一度訪れた事があったのですが・・・
美味しいお蕎麦とお洒落な空間が印象的でオーナーさんと少しシトロエントークしたのが印象的で(^^)/
久しぶりに訪問しましたが、心地良い接客と落ち着いた感じがやはり素晴らしくて!
いつもながら入店一番乗りでしたが、あっという間に満席になってしまい。。。
家からも近くて、これからは気軽に来れるので通わないといけないですね~

注文したのは、
・千花とうふ
・野菜天ぷら
・手打ち十割ざる蕎麦*2

です。

千花とうふは、オカラを出さずニガリを使わない濃厚で特徴的な豆腐であり・・・
見た目は何だかアイスクリームのようです♪お店の方が二人分に分けてくれて。
こちらの豆腐は、特製ブレンドの塩や辛みが少なく風味が立つ山葵等を付けて(^^)/
かなり濃厚で大豆の旨味を直に味わえますね~黒蜜をかけるとスイーツのようで相性もバッチリ!

お次は、野菜天ぷらを頂く事に。穂のかに香る油の香りと、衣の中の野菜のジューシーさが(^^)/
特製ブレンド塩がまた良い仕事をしてくれるのです。
メインのお蕎麦は見るからに瑞々しくて角の立ち具合が、コシがありそうだな~という感じで。
まずは、お店のオススメである塩で頂きますが・・・流石十割だけあって香りが抜群であります♪
その後に穂のかに甘みも感じられて。間違い無く美味しいお蕎麦でありますね(^<^)
お出汁の方も鰹の風味がたっており、これはこれでやはり美味です!
こちらだと、へぎ蕎麦のお店が多いですが、王道のお蕎麦を頂けるオススメのお店ですね~











美味しいお蕎麦の後は、珈琲やスイーツも頂けるので色々と重宝しそうなお店です(^^)/
新潟のみなさん、今度まったりお蕎麦カフェでもいかがでしょうか(笑
Posted at 2015/11/08 20:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2015年10月29日 イイね!

新潟県柏崎市の手の込んだランチメニューが魅惑的な野菜の美味しさを味わえるカフェ♪(オススメ★)

新潟県柏崎市の手の込んだランチメニューが魅惑的な野菜の美味しさを味わえるカフェ♪(オススメ★)先週まではずっと良い天気だったのですが、
急にぐずついた天気が続いてますね~
週末は何とかもって欲しいのですが(^^)
秋は天気が変わり易いっていいますから、
希望を持ってあと一日仕事に励もうと思います(笑



今日は以前行っていた美味しいお店に行こうシリーズのランチで訪問した新潟県柏崎市の
手の込んだランチメニューが魅惑的な野菜の美味しさを味わえるカフェを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「エボリエ(EVORIE)」さんです。
せっかく新潟に戻って来たので、しばらく遠のいていたお気に入りのお店に訪問しよう!
ということで、まず頭に浮かんだのがこちらのお店♪手の込んだメニューがとても美味しく(^u^)
ワクワクする気持ちを抑えながらお店のあった場所にやってくると!?お店が無いという緊急事態。。。
どうしたものかと調べてみると、どうやら移転したらく。ただ、移転といってもすぐ目の前でした(笑
お店に入ると12時前ですが、ほぼ満席で・・・見渡す限り女子ばかりです(^^ゞ
依然と比べるとお店がかなり広くて綺麗になってますが、海が見えなくなったのがチョット残念~
メニューに目を通すと、相変わらず魅惑的なメニューに目移りが(^^)/

注文したのは、
・自家菜園フレッシュミントアップルソーダ
・オムライスランチ
・ごはんランチ(タコライス)

 です。

まずは、メインが届くまで自家菜園フレッシュミントアップルソーダを頂きますが、フレッシュミントの爽やかさが♪
アップルのすっきりとした甘さと合間って・・・リフレッシュ効果抜群のドリンクですね(^^)色合いも良いですし!
こちらのオムライスは、デミソースのかかったライスの上にフワトロのオムレツが乗ったスタイルで。
オムレツを割って頂くとデミソースのコクとオムレツのクリーミーさ、そしてナッツの食感が絶妙のバランスで(^^)/
流石は新潟県、ご飯自体が物凄く美味しいです。離れてみて改めて分かった美味しさです。
サイドメニューのお野菜も新鮮で・・・野菜の美味しさもこちらの売りですね♪
タコライスはボリューム満点で食べ応えがあります。挽肉のソースが爽やかな辛さで美味しい事(^u^)
こちらもやはりご飯自体が美味しいんですよね~

やっぱり移転してもこちらのお店はオススメで、また違うメニューを堪能したいなぁ~と!






Posted at 2015/10/29 22:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation