• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

C2でハイレベルな富山ミネラルオフに参加してきました(^^)/

C2でハイレベルな富山ミネラルオフに参加してきました(^^)/土曜日は、ぱんださんがFTPのために、
前日入りして富山ミネラルを満喫する!?
という情報を入手して急遽参戦して参りました(^^)/
地元の青屋根さんが詳細なプランを練ってくれて・・・
かなり充実そしてハイレベルなミネラルオフとなりました♪
青屋根さん、パンダさんありがとうございます!
今回は、ほぼ下道で走行距離は410kmとなりました(^^)

昨日は霞みが強かったですが、天気も気温も丁度良くて絶好のミネラル日和となり(^^)/
集合場所である寺田駅に到着すると・・・青屋根さんが本日のしおりを作ってきてくれて。
しおりを見るだけでも今日のミネラルオフがハイレベルになりそうな予感(笑
一日フリーキップを購入して、これだけ電車を乗り継いだのも初めてで車両毎の違いもはっきりと。
それにしても、富山がこれだけミネラルレベルが高いとは思わずかなり楽しめました♪
まだまだ面白そうな所がたくさんあるので、次回も開催したいですね~
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆様々な車両を乗り継げて大満足
青屋根さんのおかげで今回は見た事が無い車両にたくさん乗る事が出来ました(^^)/
レッドアローにダブルデッカー・・・そしてたくさんの路面電車!
それぞれの内装そして乗り心地に違いがあって、かなり楽しめましたね~クセになりそうです(笑




◆ミネラルオフで出会った気になる看板達

今回のミネラルでは行く先々で気になる看板達に出会いました!どれも印象的でした(^^)/
目が怖い家族の絵、北陸ではお馴染みの雪ちゃんの日本海みそ、ブルー☆トレインのドア。
普段のドライブでは出会えないこういう発見もあるから良いですよね~






◆グルメ活動もハイレベルなミネラルオフ

もちろんグルメもかなりのハイレベル!
コンビニエンス前でサンドイッチパーティ、車両に囲まれて至福の一時を味わえる素敵なミネラルカフェ・・・
そして、日も暮れて蛙の鳴き声が響き渡る夜の寺田駅でディナー(笑




◆ここは現在(いま)ですか

ミネラルの途中で出会った横江駅。現役で使われているとは思えない雰囲気に一同騒然!?
ここは現在ですか?という名言が出て来るほどの雰囲気に。DS3だけが現在だという証明です(^^)/




◆今回のお土産

今回のお土産はシンプルにミネラルオンリーです。喫茶駅ブルートレインのボールペンが(^^)v
Posted at 2016/05/22 09:46:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | C2 | 日記
2016年05月06日 イイね!

C2で富山ぶらり味覚&ミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/

C2で富山ぶらり味覚&ミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/今日はC2でGW合間の平日を狙って・・・
お隣の富山県へぶらりドライブに行ってきました(^^)/
当初は東北方面(鳥海山、月山)を
考えてましたが、天気が微妙なのと距離の関係で。
急遽目的地を変更したので事前調査無しでしたが、
かなり充実なドライブとなりグルメも♪
今回の走行距離は611kmとなりました!

一日を通してずっと曇りがちな天気でしたが、日本海側だとスタンダードなので特に気にせずに(^^)
迫力ある大自然や素晴らしい味覚を堪能出来て、こういうドライブも良いな~と思ったり。
富山県はご無沙汰しているエリアが多く、せっかくお隣なのでもう少し開拓しないと!
今回の相棒はC2でしたが、ここ最近すこぶる調子が良くて全て思い通りに動いてくれて♪
傷付いていますが、いたって元気であります(^^)/
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆迫力満点の悪城の壁に茫然
ずっと見てみたかった称名滝へ向かう途中で突如目の前に姿を現した悪城の壁!
かなりインパクトのある名前ですが、何だか妙に納得しました(笑


◆ますのすしミュージアムでますのすし三昧
夫婦揃ってますのすしが大好きなので・・・今回のドライブではここに来るの楽しみに(^^)
施設内はかなり綺麗で見学スペースも充実!我慢出来ずにお昼前に試食を(^<^)



◆ほたるいかミュージアムでほたるいか三昧
当初は行く予定は無かったですが、丁度旬なのでほたるいかミュージアムに行く事に(^^)
これが大正解!朝獲れほたるいかのしゃぶしゃぶは、今まで食べてきたのと別物!?
やっぱり新鮮って一番ですね~



◆吸い込まれそうな東山円筒分水槽
気になったのでふらっと立ち寄った程度でしたが、これはかなりオススメです。
水がとても綺麗で・・・ずっと見ていると何だか吸い込まれそうな不思議な感覚に(゜.゜)


◆黒部渓谷鉄道でプチミネラル活動
十分な時間が無かったので一駅区間のトロッコ電車乗車でしたが、雄大な大自然と秘境感に(^^)
料金は高めですが、納得の行く風景に終点まで行ってみたいな~と。
ドライブの最後に宇奈月ダムまでC2で行ってみると・・・今年の干支であるお猿さんと遭遇♪



◆本日のお土産
ディナー用として購入しましたが、ほたるいかの沖漬けがかなり美味でした(^^)v
Posted at 2016/05/06 22:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域
2016年05月04日 イイね!

C2洗車後に発覚した当て逃げされた疑惑(>_<)

C2洗車後に発覚した当て逃げされた疑惑(&gt;_&lt;)GWの中日である本日は・・・
汚れきったC2の洗車をしよう!ということで、
真っ黒の白ホイールとエンジンルームを清掃(^^)/
綺麗になって大満足でしたが何と!?
買物から帰ってくると物凄いへこみが(泣
恐らく当て逃げされたようです。。。
う~ん、何だかやるせない気持ちであります(>_<)

やっぱり白ホイールを綺麗に維持するのは本当に大変です。ちょっと掃除しないと・・・


こちらがへこみ傷。う~ん、流石にほっとけないくらい目立つので・・・困ったなぁ~と(@_@)
Posted at 2016/05/04 18:58:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2016年04月23日 イイね!

C2で第2回小っこいクルマの集会 in福島に参加してきました(^^)/

C2で第2回小っこいクルマの集会 in福島に参加してきました(^^)/今日はponshさん主催の・・・
第2回小っこいクルマの集会 in福島に参加を(^^)/
天気も良くて最高の集会日和となりました(笑
おかげで日焼けして首は真っ赤っか!?
自然に囲まれてのんびりとした集会は最高でした♪
ponshさん、ackey.kanaさんありがとうございました!
今頃は楽しいハードコア系の居酒屋でしょうか(^^)v

◆例年より一ヵ月早い開通の国道252号線を堪能
この時期はまだ開通していないだろうな~と思いながらHPを調べてみると・・・
何と例年より一ヵ月も早く国道252号線六十里越峠が開通しているとの情報が舞い込んで(^^)/
まさかこの時期に走れるとは♪冠雪した山々がとても綺麗で、自然の雄大さが半端無く!
朝日まで拝めて大満足だったのですが、その代償に洗車したC2はすっかり汚れて(T_T)





◆喜多方で朝ラーを堪能
朝4時に起きて出発した目的は・・・喜多方で朝ラーを堪能しようとしたからで(^u^)
今回は「あべ食堂」さんに行きましたが、旨味のしっかりとしたスープと手打ちちぢれ麺の相性が♪
店員さんの接客も素晴らしくて、グルメブログ決定ですね~


◆第2回小っこいクルマの集会 in福島
会場の大川ダム東公園に到着すると・・・先に到着していたponshさんに激写されて(笑
しばらくすると、ackey.kanaさんも到着して今回のメンバーは全員集合!
メンバーは少なかったですが、それだけ楽しいお話が出来て会場の雰囲気も良くて最高♪
無鉛ガソリン事件やホーン事件等・・・
最近仕事がかなり忙しかったので、この小っこい車の会はとてもリフレッシュ出来ました(^^)/
C2も何だかパンダに囲まれて幸せそうで(笑 ponshさん、是非ともこの会を継続して下さい~






◆ランチを食べに大内宿へ
この日は本当に天気が良くて・・・実は大内宿へは何度か来ていますが晴れは初で(^^)/
これも、パンダ&C2のおかげでしょうか♪
ランチは大内宿の入り口近くにある「分家玉屋 」さんへ。
とても落ち着いた古民家カフェ風の雰囲気で、お蕎麦も美味しくて予想以上に大満足の(^^)v
茅葺屋根の葺き替え作業なんかも見れて、まったりと散策を楽しみました!
ここで、宿泊予定で温泉に向かうponshさん、ackey.kanaさんとはお別れをして下道で。






◆C2で歴代車との定点観測
田子倉ダムでは歴代車の定点観測を実施しており・・・ようやく実現出来ました(^^)/


Posted at 2016/04/23 20:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2016年04月16日 イイね!

C2で置賜古典桜満開ドライブに行ってきました(^^)/

C2で置賜古典桜満開ドライブに行ってきました(^^)/九州地方では何だか物凄い地震が発生して・・・
中越地震のあの恐怖を思い出して(゜.゜)
そんな今日はまだまだ桜ドライブを堪能してない!
という事で、先週よりさらに北上して山形県へ。
見応えたっぷりの古典桜は、
写真より心に焼き付けておきたいくらいの美しさ♪
ちなみに今回の走行距離は446kmとなりました。

先週末に引き続き今日も天気が良いという予報。まだまだ桜を堪能したいな~という思いが!
そんな中、いつも行きたいと思っていながらずっと行けてなかった山形県置賜地方へ(^^)
点在する古典桜はどれも異なった表情を見せてくれて・・・昔から大切にされてきた感じが。
花のボリュームがあるソメイヨシノも良いですが、また違った良さが♪すっかり魅了さされてしまい(笑
桜も堪能したのですが、やはり何と言ってもC2!ニュータイヤの効果は絶大で走りが楽しく(^^)/
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆朝靄が立ち込める幻想的な桜並木
山形に向けて早朝を快適にC2を流しているとふと目の前に幻想的な光景が♪
気付くとハンドルを切ってその場所に向かっておりました(^^)やはり早起きは三文の得ですね(^^)


◆樹齢1200年の伊佐沢の久保桜
まず始めに訪れたのが、樹齢1200年の伊佐沢の久保桜。早朝だったので、ゆっくりと。
古典桜は独特な雰囲気を持っており、見る角度によっても(^^)何だかパワーを貰い♪


◆絶景としか言いようが無い釜の越桜
ずっと見てみたかった釜の越桜。冠雪した山々をバックにまさに絶景としか言いようが無く(^^)
快晴に恵まれて本当に良かったです!しばらくの間、見とれてしまいました~




◆八乙女種まき桜は美しい佇まい
逆光と日陰で中々上手く写真に撮れないのが残念ですが、八乙女種まき桜は美しく。
ここは、結構観桜している人が多かったですね(^^)v



◆古典桜巡りの締めは殿入桜
数々の古典桜を見てきての締めは殿入桜。ここを締めにした理由は・・・展望が良いからで(^^)
締めにぴったりの素晴らしさで、胸がいっぱいになりました!


◆飯豊連峰を見に寄り道
まだ走り足りなかったので大好きな飯豊連峰を見に。相変わらずの迫力+雪量!
新緑の時期にまた来たいですね(^^)v
Posted at 2016/04/16 18:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation