• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

ギミックについて

さて、久々にブログに書いて見たくなりました。テーマは「ギミック」

直訳すると、「仕掛け」とか「種」と有りますが、ちょっと悪意有る使われ方が多くて、「 いんちきな仕掛け」「からくり」「策略」という言い方が有る一方で、「新工夫, 新手.」という訳も有るようです。
私がこの言葉を最初に覚えたのは、やはりというか、カーグラだったのですが。
そこでは、小林彰太郎が曰く、「最近の国産車には有るべき装備(3点式シートベルト、トランクの深さ、腰が痛まないシートetc)がない代わりに、ギミックgimmickばかりは次々に登場し、今や新型には必ずと言って良い程幾つかの「世界初」の文字がカタログ上に踊るのである。」のような枕詞を読み、ひとりわたしはウンウン、そうだよな、と頷いたものだった。

私が思い出せる物で、日本が考え出したと思われるギミックは。。。違ってたら即ツッコミよろしく。
折りたたみ式ドアミラー、ドライブコンピュータ、カーナビ、傘収納スペース、バックモニター、雨滴感知式ワイパー、オートライト、バニティーミラー付きサンバイザー(ライト付き)、場末のスナック風ベロアシート、速度感応式ドアロック、フルコンシールドワイパー、カップホルダー、電動調節式ミラー、、、、
思い出そうとしても、思った程出て来ません。それは、何故なのでしょうか?
その当時ギミックと呼ばれていた物の中に、今のドイツ車に当たり前のように装備されているものの何と多い事か。
何故?
考えてみたのですが、、、便利だと世界が認めたから? 無いと日本車に負けて売れないから? 違うなぁ。
あの、小林御大が、苦々しい論評をしたのも今は昔。あの頃のCGももはやメーカーの提灯記事や軽いノリのベストカー(結構好きですが)みたいになってしまった。因業オヤジや説教師や啓蒙思想は影をひそめてしまった。
まぁ、うるさく注文をしたくなるような未完成な車が無くなり、同時に車の持つべき個性や面白さが無くなってしまったのかも知れません。

で、AH3にもたくさんのギミックが装備されていますよね。
いま書き並べたものは殆ど有りますし、bicchiさんから教わったステアリング連動のfog、ミラー内蔵式ETC、スマートキー、アンビエントライト、ヘッドアップディスプレイ、真っ直ぐ走らせようと警告するやつ(名前忘れた)、、、、便利な物もあれば、どうでもいい物もある。
人間はどんどん楽な物に慣れて行きます。経済学で云われる、消費行動の不可逆性というやつです。一度覚えた蜜の味は二度と手放したくなくなる、という。
昔、カーグラで、いすゞジェミニ(日)、オペルカデット(独)、ボクスホールシェベット(英)、シボレーシェベット(米)、つまり元は同じ車の比較をしていました。
カデットには、リクライニングもできない!シフトレバーは床からむき出し!ラジオなんか勿論無い!まるで吉幾三の歌だ。ジェミニがなんて豪華に見えたことか。笑っちゃいました。というか、カルチャーショックでした。
僕が、しつこくカーグラはつまんなくなったというのは、こんな記事今は読みたくても無いからなんですね。ただ、絡んでいるだけじゃないんですよ。

最後に、今日こんな事がありました。
仕事を片付けて、帰路につこうとして、ふとテールパイプを見ると、カーボンが酷く付着してます。
で、ティッシュでテールパイプを一生懸命フキフキしてました。
体勢としては、地面に這いつくばってテールパイプを凝視している私。と、唐突に「バゴ〜ん!!」という異音がしたんです。ん?何かがぶつかった?何が起きた?、、、、
で、地面から上を見上げると、トランクリッドがオープーン!!

おかしくって一人で声を出して笑っちゃいました。

ギミックに弄ばれた僕。

皆さんも一生懸命デュアルマフラーをフキフキしてみて下さい。トランクリッドが開きます。この車。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/08 22:28:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

三菱 トライトン(LC2T)用キッ ...
AXIS PARTSさん

部屋着
もへ爺さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 22:35
こんばんは。

まじめにコメントしようかどうしような悩みましたけど、、、


今回のブログは「すべらない話」認定です!!(笑)
ボクはトランク開けたくても中々言うことを聞いてくれないっす。。。
コメントへの返答
2013年3月8日 22:50
この話は、最後で笑ってもらえればいいんデス
以上!
2013年3月8日 23:24
あるあるw
最近左側テールパイプも黒くなり、両側共にティッシュにクリーナを少量付けてフキフキすると、
右側で「バゴ〜ん!!」、左側でも「バゴ〜ん!!」
洗車でドアグリップに水が掛かると、ドアミラーが「アィ~ん!!」
両手に荷物を抱え、幾度もバンパー下に蹴りを食らわしてる間抜けな自分" "(/*^^*)/ハズカシ
トランクリッドの凹みに手を掛け、引き降ろしながら手を引っ込め、いい感じで閉まるだろうっと思っても、ラッチは掛かるも、すぐさま開き出したり。でもキーはポッケの中。
この車はとってもギミックであり、得体の知れないヘンコのような性格をしていますσ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2013年3月9日 7:47
目に浮かびますね!はは。
姿形は見えねども、げに恐ろしきはギミックなり。

日本語訳の一つには、「マジックのタネ」の意味も有るんですよね。
まさに、BMWマジック!
じゃないか(;^_^A (まきっちさんのn真似)
2013年3月9日 9:48
そうそう、ボクらの業界ではこの「ギミック」って言葉を比較的良く使うのですよ。

「人の興味関心を喚起する仕掛け」って感じでね、、、

要は「目くらまし」ってところでしょうか?!
コメントへの返答
2013年3月9日 20:12
人間って、興味が無い様なふりをしていながら、そういう人に限って心の中は裏腹なんですよ。
目くらましに目を眩まされてるんだよね。

ギミック。いかんね、あんなもんは。なんて知ったようなことをいう奴に限って、ギミックにスリスリしてるんだな、通常。

その一人が間違いなく僕。

プロフィール

「最近 朝 全く同じ仕様のDS4に会います。
お互い意識してる事は否めないな。」
何シテル?   09/27 15:46
lynx-sfです。東京の城南エリア在住 718 GTS4.0shark Blueを慈しみつつ メインはDS4 e-tenseです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュアラスター ゼロウインドウリセット&コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 13:40:48

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
ミライに代わるメイン車です。 現時点で一度もすれ違った事がありません。 PHEV初体験で ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
2024年のワールドプレミアから即発注しました。日本向けファーストロットは必ず様々なバグ ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
981S→991→981GTS→718GTS4.0 初めての新車でようやく落ち着きました。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
憧れのゲレンデに乗ることができました。とてもコンディションが良くメルセデスの利点を存分に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation