• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lynx-sfのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

仕入れ値

何シテル?にも書きましたが、私がこの車を契約した日からおよそ一年、その後現在と比較すると円ドルレートは99/79=125%の円安。まぁ生産国の通貨であるユーロも同様であります。

しかしながら、アクティブハイブリッド3を買うために必要なキャッシュは相変わらず、745万円(M-Spo)のままであります。
今のレートに直すと・・・・単純に7,450,000×1.25=9,312,500円ですね。
900越えとなるといよいよ3シリーズに払ってられる金額じゃないですねぇ。

でもね、僕はもう買っちゃったから、いつ値上げしてもイイよ(^_−)−☆
というか悔しいから早く値上げしましょう!ワハハ。
Posted at 2013/08/24 16:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

灼熱に遊ぶ

今日は今年三度目のゴルフに行ってきました。

一度目は、厳寒の1月末。前日に関東地方に大雪が降った翌日。奇跡的にも秦野周辺だけは全く雪が降らず逆に「行くのが大変」「行ったら雪無し」というコンディション。
二度目は、7月の御殿場で、朝から濃霧と土砂降りで結局ハーフだけラウンドして、中止。

で、三度目の正直ならぬ本日は、今夏最高気温を記録する猛暑の上に無風という、ど素人をいたぶるにはこれ以上無い素晴らしい(!)日でした。水筒には氷を詰め込んだ麦茶を。でも、5番ホール辺りで空っぽ。小屋で冷水を補充しつつアウトのスコアは51。ボギーが5つ。ダボ2つ。トリが2つ。パーなんてとんでもない。
昼にビールを詰め込み、更なる気温上昇と無風地獄は続き、OBもワンペナも無いのに52。
ボールも無くさず、怪我もせず無事に帰って来られたのでまぁ良しとします。
今日みたいな日にゴルフをやる僕は2文字でいうと「バカ」と言うんでしょうね。

早く寝てカラになったバッテリーを充電しないと動きません、僕。
Posted at 2013/08/10 16:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年07月24日 イイね!

モディファイ? Yes ◯◯クリニック!

金土日でseoulに行って来ました。日本がTPPに参加する事に関係した情報蒐集で、急遽水曜日に決まったという、自分史上最短のアイドリング時間です。

仕事絡みで何度も来てるんだけど、いつかアップしたかったネタが、時間が有って今回ゲット出来たので、お見せしたいと思います。

タイトルを見てピンとくる方は多いと思いますが、あちらは整形大国ですよね。
私は、行くと必ず寄るカンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)のお店が「新沙」(シンサ)という地下鉄の駅を降りた近くに有ります。アンコウ鍋とカニの専門店が密集する割と有名なエリアです。

で、このシンサ駅の地下通路の、それこそ全面というか考えられる限りのスペースが、美容整形外科の宣伝広告で埋まっています。
この一体は広義には「カンナム」というエリアで実は美容整形外科の密集する場所でもあるんです。

凄すぎるんですよ!これが!
ちょっと、これをご覧下さいな。



上の字は「美しい整形」です。直球ですなぁ。

その下は、病院名ですね。ブラウン整形外科、だって。

お次、


これは、怖い事が書いてありますねぇ〜。上の方は、住所ですね、ここ!です。みたいにね。プロポーズ美容整形外科ですか。凄い病院名だ。で。怖いのはビフォーアフターの写真に付いてるキャプションです。
そのまま訳すと「鼻の手術 脂肪移植 あご縮小後 3ヶ月」二人とも同じ内容のようです。

ホントに凄いのは、この広告にデカデカと晒し者になる代わりに、手術代金はタダなんだそうです!
こりゃヤバくないすか?

ついでだ、もう一丁!



大体手術後3ヶ月ぐらいすると、安定してくるようですね(何が安定やねん!)
で、みんな同じ顔(滝汗)(ちゅっど〜ん!)

絶句まちがいなし!カルチャーショックの嵐!僕ら日本人には到底理解不能な世界です。

でも、本当はこんなしょうもない物を見に来た訳ではなくて、カンジャンケジャンのこのお店に行きました。



実は、このお店にもいわくが有りました。
それはこのお店、前回行った時と違う屋号のお店だったので、違うお店に変わっちゃったのかな?と思っておばちゃんに聞いてみたら、同じ屋号の近所のお店と訴訟騒ぎになって、負けちゃったとの事。で、全然違う屋号になっちゃった。。。トホホですなぁ。
でも、味はサイコーにマシッタでした。
Posted at 2013/07/24 23:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月13日 イイね!

晩飯はかなり豪華!

腹一杯だぁ〜。

飯食ってきました。
ここは、気取っちゃって京都は老舗の「たん熊」が入ってるのよね。
僕なんかが一生行かれないような割烹料理屋ですね。
だって、研修費が10万円代後半ですからね。
宿代と食費で8割だな。

店の前はこんな感じ。


店の前にある銅像は、創業者の、丹野 熊吉 略して「たんくま」さんです。
彼は、京都のたん熊本店の二代目の次男坊で、軽井沢で捕まえたクマの舌を料理にして一躍タンくまの名前を
関東に広めたってさ。
で、その偉業を称えて建てられた銅像だってさ。

(うそぴょん)

ほんとは、ホテルの創始者の佐藤万平だそうです。ははは。テキト〜!
全く、自己顕示欲の強いジイサンだよな。ははは。高級割烹料理屋の前におくかなぁ。。。。

ま、いいや。また明日は恐怖の研修だ。早く寝よっと。
Posted at 2013/07/13 20:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

旧軽に来ています

実は、今日から二泊三日で軽井沢へお出かけちゃん。ルンルン気分と行きたいところですが、男一人、もっと言えばオッさん一匹で、私の業界主催の全国規模でのサマーセミナーにやってきたわけです。
毎年行われていて、会場は万平ホテルという由緒正しいホテルのバンケットを借り切って、3日間の間じゅうこれでもか!まだ終わらねーぞ!ウリウリ!などと締め付け厳しく、合計17時間の研修漬けが、その実態であります。会場が素敵なだけに、やることとのギャップが。。。。

こんな所なんですよね。


いい感じですよね。

会場は、こんな感じ。これは、早速2時間経過後の休憩タイム。


ようやく終わって近所を散策しまあうと、すぐにこんな「The 別荘地」の景色が拡がります。


往路は、家を8:30に出発したものの、ナビがあっち行けこっち曲がれと、大混乱。
美女木ジャンクションから与野へいき、下に降りたと思ったら、東松山まで行ってようやく復帰。
くたびれ果てて、12:15着でした。

帰りが思いやられるなぁ。

さあ、飯でも食いに行きますか。
Posted at 2013/07/13 17:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス/学習

プロフィール

「最近 朝 全く同じ仕様のDS4に会います。
お互い意識してる事は否めないな。」
何シテル?   09/27 15:46
lynx-sfです。東京の城南エリア在住 718 GTS4.0shark Blueを慈しみつつ メインはマカン4S EVです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シュアラスター ゼロウインドウリセット&コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 13:40:48

愛車一覧

ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
2024年のワールドプレミアから即発注しました。日本向けファーストロットは必ず様々なバグ ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
981S→991→981GTS→718GTS4.0 初めての新車でようやく落ち着きました ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
憧れのゲレンデに乗ることができました。とてもコンディションが良くメルセデスの利点を存分に ...
DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
ミライに代わるメイン車の役目をしっかりと果たしてくれました。 2025/09にオートオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation