• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lynx-sfのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

査定してもらった。

久し振りの書き込みです。
最近の書込みには、AH3を使い始めてから最初の車検を受ける人々が多いようですね。
私は、すでに昨年車検を通し、丸四年をこの9月2日で迎えたところです。

誰しもそうだと思いますが、買ったときには10年は乗ろうかなと思っていたはずですね。
かく言う私も、そのつもりでいたのですが(笑)

私は今でも意思が強かったつもりですが、周りにいる人々が様々な誘惑をしてきて、
最終的には、ダチョウ倶楽部よろしく自分から行っちゃうわけですよね。

さて、その事は後日触れるとして、今回はアクティブハイブリット3の査定を受けた事に
ついて、ちょっとご報告をしたいと思います。

2012年の9月2日に登録をしてちょうど丸4年48ヶ月です。走行距離は46,550キロ。
ぱっと見た感じは悪くないですね。



アルピンホワイトは、地色の強度もあるのでしょうか、今でもピュアな白さを保っています。
この4年間で自分では2回だけ洗車して、後は3ヶ月に一回くらい機械洗車しかしてなかったので
まぁ、上等なものでしょう。
ボンネットもピカピカ。




しかし、もちろん美魔女とは行かず、アップに耐えられない細部は、、、、
まず、フロントスポイラー下部の擦れ傷。いつ着いたかわからん。



右リアドア横の擦れ。でも、こっちは、コンパウンドで消えそうです。




あとは、タイヤ。前は、ポテンザを車検時に入れ替えも、後ろはまんま。




ドアノブ内側の爪痕。キ〜〜(笑)



そして、お約束のホイールガリガリ君です。
さて、ドイツ系の査定士は、執拗にデジカメでこの部分を撮りまくってました。
ここ、ちょっと手を入れれば、綺麗になるんだけどね、面倒だからいいや。減点してくれや!



この辺りまでは明らかな減点項目。

後は、お金をかけた分のプラス要素。ただ期待しただけで終わりそうです。
基本的に、サードパーティーをつけるのは嫌いなので、すべてMパフォーマンスの純正オプションです。
ご興味がある場合は、パーツの書き込みを見てくださいね。
そうだ、そう言いながらケレナーズ付けてましたが、これは、納車直後からのAH3仲間にあげちゃう
予定です。



写真にはありませんが、ミラーとキドニーグリルもMーパフォーマンスに交換してあります。
後はサイドスカート関係も交換済み。


で、そんなこの車を査定してもらいました。
①購入したディーラーの査定は、家で買い替えをしないと言うのなら240。

②次期FXを購入する予定のディーラーは、納車待ち3ヶ月の間使わせてくれて245。

③もう1台の次期FX購入先ディーラーは今すぐで、250。

迷わず私は②を選択しました。

アクティブハイブリット3はあと3ヶ月近く乗り続けることになりました。
しかし、傷を付けないように乗るのもちょっと大変ですが、3ヶ月の間には
まず1台目の車も納車されることになりそうです。
ザックリと書くなら、一台は国産で、もう一台は、ドイツですね
納車されたら、ここに書き込むことにしますが、バタバタしそうです。

結構なローン総額に、何も考え無いようにしている今日この頃です(笑)
Posted at 2016/09/10 20:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最近 朝 全く同じ仕様のDS4に会います。
お互い意識してる事は否めないな。」
何シテル?   09/27 15:46
lynx-sfです。東京の城南エリア在住 718 GTS4.0shark Blueを慈しみつつ メインはDS4 e-tenseです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

シュアラスター ゼロウインドウリセット&コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 13:40:48

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
ミライに代わるメイン車です。 現時点で一度もすれ違った事がありません。 PHEV初体験で ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
2024年のワールドプレミアから即発注しました。日本向けファーストロットは必ず様々なバグ ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
981S→991→981GTS→718GTS4.0 初めての新車でようやく落ち着きました。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
憧れのゲレンデに乗ることができました。とてもコンディションが良くメルセデスの利点を存分に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation