• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリオ@白プリのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

ノート e-POWER 試乗



グレードはPOWER X

この車のレンジエクステンダーEVとはどんなモノか?

相変わらずプリウスと同じ様なシフトをどうすれば良いのか迷います。。

Dに入れ走り始めるとすぐにEVパワーを感じられるクルマです。

ECOやSモードで走ると殆どアクセル操作のみでブレーキを余り使わない

不思議な感覚のクルマ!?

リーフもこの様な走りを出来るけど車重が軽く、充電の必要無いのはノートに分が有りますね~

これからの日産の展開でこのe-POWER を使ったクルマが出て来るでしょうから

今後が期待です。来年末ジュークに載せる噂も?

Posted at 2016/12/05 17:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月05日 イイね!

アクセラスポーツ試乗

アクセラスポーツ試乗12/1に予防安全評価で最高評価70.5点のアクセラスポーツ

試乗したグレードは22XD L Package

画像はソウルレッドですが試乗車はマシーングレーでした。

以前乗ったCX-3よりも2.2Lだけにトルクパワーは有りますが、


それ程スピードは出せなかったので高回転域は分かりません。

勿論G-ベクタリングの効果も。。

総じてATギアレシオが高めな感じがします?

ディーゼルターボでトルクが有るからのセッティングでしょうか?特に3速と4速が離れている様な?

期待していたのでちょっと残念なところを3点程

まず、万人受けのセッティングなのかフロントタイヤの追従性が少し遠く感じられました。

ブレーキも奥で効く様で中間域では余り効きが良くないです!?

後、マツダ全体に言えるのですがリアビューのデザインからリアハッチのガラス面が狭いので目視での視認性は低いですね~

でもトータル的にカラー・デザイン・ディーゼルエンジンと良いクルマに仕上がっていると思います。
Posted at 2016/12/05 16:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス アルミガラスクロステープ https://minkara.carview.co.jp/userid/987364/car/3501729/7608309/note.aspx
何シテル?   12/17 20:27
デリオ@白プリです。 20代の時にカートレースやってたせいか路面の追従性を感じられるクルマが好きです。 今はアラ還にも関わらず愛車ちょこちょこイジッてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンウォーターポンプ+サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 18:31:16
スロットル全閉位置学習と急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:46:03

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30からの乗り換えです スポーツ的な走りは出来ないクルマですが、 中古車で程度良 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
メインはプリウス30で セカンドカーとして乗ってます メンテナンスメインで書きます どう ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
絶対に乗らないと思っていたプリウス中古 買いました(汗) 納車前に純正の補強 G'sフ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
高校生3年の時に初めてのクルマ。 CVCCアコード 知り合いより3万円で購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation