• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスライダーの愛車 [スズキ GSX-R600]

整備手帳

作業日:2021年9月27日

フューエルポンプ交換(挫折編)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
洗浄が終わった後、フューエルポンプを分離させました。
下側のベース部分を錆取り剤“花咲かG”を使用する時の蓋として利用する為です。
洗浄の時は『どうせ逝ったポンプだし、気にしなくていいや』と取り付けたままで作業しましたが、さすがに錆取り剤の時は外した方がいいと思ったので。
ポンプ内にはある程度のガソリンも残っているだろうし。

2
ポンプを分離したベース部分。
3
錆取り剤使用時に漏れて来ないように、ベース部分の燃料ノズルにはラップを被せて輪ゴムを巻いておきました。
4
ここで作業中断。
作業場所にZXR400Rが置いてあるのですが、その裏に作業用の脚立とその上に作業用マットが置いてあり、脚立部分にアシナガバチが巣を作っていました。
気付いたのは最近で、巣の大きさから予想するにかなり前からあったと思われます。
しかし、最近はずっとグースのメンテで上のマットを何回も使用していましたが、気付きませんでした(^_^;)
アシナガバチは比較的大人しく、余り攻撃してこないとあり、確かにそのようでした。
調べた限りではキアシナガバチっぽく、アシナガバチの中では攻撃性は高めとはありました。
近寄って観察しても威嚇してきたりしなかったので、このまま見守るつもりでした。
しかし、今回作業する前日辺りから気温が高くなり、動きが活発になってきていました。
近寄るとざわつき始めて、一匹が飛び立ったりしていたので、それは偵察だか威嚇のハチだったのかも知れません。
そして今日、作業していたらエアコンプレッサーの作動音に驚いたのか蜂が大量に乱舞し始めました(^_^;)
さすがにこのまま作業は出来ないし、刺される可能性もあるので、仕方なく駆除する事にしました。
これは前々から決めていた事で、自分に危害が及ばなければこのままハチの寿命まで見守り、そうでなければ駆除すると。
アシナガバチは前に住んでいた所でもバイク置き場の真上に巣を作られ、仕方なく駆除した事があるので要領は分かっています。
バイクウェアで身を固め、フルフェイスヘルメットを被り、首にはタオルを巻いてウェア下には重ね着して物理的にハチの針が届かないようにして蜂の巣に挑みました。
両手にはアースジェット。
風上から大量に噴射し、蜂がパニックになって飛び立ったら一旦巣から離れ、少し落ち着いたら更に蜂の巣に大量に殺虫剤を噴射して決着が付きました。
5
駆除が終わった後にもぎ取った巣。
幼虫は居らず、すでに羽化は終わっていたみたいです。
あとは巣の周りでじっとして過ごし、10月一杯位で女王蜂以外は死んでしまい、巣は空き家になるそうです。
その時まで見守るつもりでした。
殺生は極力しない主義ですが、今回は仕方がありませんでした😢
6
蜂の巣駆除で作業が中断してしまいましたが、作業再開。
タンク内にボルト類をぶちこみ、水を入れてシェイク。
シェイクしては水を排出、シェイクしては水を排出して、濁りが無くなるまでやりました。
水を排出し終わったら、ボルト類の摘出。
失敗したのは、最初の洗浄の時にボルトを入れていれば、二度手間にならなくて済んだ筈

ワッシャー等もぶち込んでいたのですが、ワッシャーは摘出がしにくい。
ステンレスのボルト類は磁石に付かないのでこれも摘出しにくい。
細いくさりも入れていたのですが、中の燃料パイプに巻き付いて取り出しに凄く手間が掛かりました。鎖を使う場合は短め(15cm位とか)に切って使った方が良いと思いました。
使うのに適していそうなのは、M6のボルトナットと短めに切った鎖とかでしょうか。
7
ぶち込んだボルト類。メチャクチャですな(^_^;)
容器にストックしていたものを余り気にせずにそのままぶち込んだのがこれでした(笑)
次回からは選別します。
8
ボルト類を摘出し終わったら、花咲かGの錆取り剤を注入します。
●20Lのポリタンに花咲かGの原液2Lを入れる。1Lの20倍希釈でも良いとありますが、より効果を狙うので10倍希釈としました。
●60℃のお湯18Lを作り、20Lの希釈液を作る。60℃にしたのは、作ってるうちに水温が下がって来る筈で、タンクに注入するまでの時間でも更に下がって来る筈だからです。
注入時に50℃位を狙いました。
●そのうちの1Lを後処理用に別容器に分けておく。
●タンクに注入する。タンクキャップの位置を一番高くした状態で液を注入し、給油口一杯まで入れる。
結構泡立つので、泡が引いたら足して更に少し揺すってタンク内のエアを極力出す。
●液面が下がらなくなったら、タンクキャップを閉めてアルミテープでタンクキャップに目貼りする。タンクキャップからは普通に漏れるので、アルミテープを使いました。
あと、ゴム栓で程よいサイズが見付からなかったのと、タンクキャップがダメになったらなったでいいやという気持ちもあったので(笑)
説明文を見る限りでは、錆の発生した塗装やメッキは錆と共に剥がれるみたいにありましたが、タンクキャップ内の塗装は錆びてないし、タンクキャップもそれらしき箇所は無かったので。
逆にタンクキャップが錆びていたらちょうどいいかもしれません。
液が漏れてきても困らないように、タンクがすっぽりと収まる樹脂製角たらいを購入してあり、それに入れておきました。
時々反転させています。
液の注入翌日にタンクキャップを開けてみましたが、タンクキャップ周りの錆はスッキリと落ちてました。

次回の作業まで少し時間が開きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換、ブレーキフルード交換

難易度:

回れ回れもっとまわれ

難易度: ★★

テールランプ交換とアクティブLEDナンバーサイドウインカー

難易度: ★★

【乗り初め準備】オイル&エレメント交換とバッテリー充電

難易度:

エンジンオイル漏れ

難易度:

ローダウン化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation