• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年9月10日

JA11のブレーキ強化 定番のJA22マスターバックを装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
JA11ですが軽い195MTタイヤから重めの6.50R16のマッドタイヤに交換したところブレーキの効きが悪く感じるようになりました 
 そこで定番のJA22のマスターバックを流用することにしました 左が11で 右は22のですが見た目にも大きいです
2
22のに交換するには11のマスターバック脇にあるヒーター切り替えバルブ位置をずらさないと干渉します ノーマル状態でほぼくっついてます
3
ネジを緩めて横に3センチ位ずらしてヒーターバルブを2箇所ビス止めしました
4
その反対側もバッテリーの台座が邪魔して当たるのでハサミで切込みを入れて当たらないように曲げました
5
これで22のマスターバックが装着できました
6
ブレーキフルードが滲んでたのも効きに影響があったと思うので マスタシリンダーもカップキットをモノタロウで購入してO/Hしました
7
ちなみに11はマスターバックに負圧を維持するワンウェイバルブが刺さっていますが JA22はホースの中にワンウェイバルブが入ってます うっかり適当なホースを流用してワンウェイバルブなしだとかなりブレーキが効かないです
8
装着完了後左後輪~左前~右前とエア抜きをして試走しましたが 前よりはいくぶん効くかなという程度でなんか今一つの効き具合でした
9
数キロ走り回ってから 後輪左右のドラムを外してブレーキシューの張りを 外すとき緩めだったドラムカバーギリギリまで張ってみました
10
そして見落としていた後輪のブレーキ配分を調整しているプロポーショニングバルブ 通称Pバルブのエア抜きをしました 運転席後ろのフレーム付近にあります
 その後もう1度各部のエア抜きをした所バッチリ効くようになりました エア抜きで1リットルくらいブレーキ液使いました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード入れ替え

難易度:

ブレーキホ-ス交換

難易度: ★★

フロントブレーキ整備(車検対策)

難易度:

ブレーキシュー交換♪♪

難易度:

フロントブレーキパッド交換 2025.05.31

難易度:

ディスクパッドの交換…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月10日 18:15
最後まで諦めずに苦労した結果
よく効くようになって良かったですね  
コメントへの返答
2024年9月10日 18:37
 ようやく涼しくなり始めたので作業しました(^^)
 だいぶグイッと効くようになりましたが エアコン使うとインマニの負圧が弱くなるのでブレーキの踏みごたえと効きが2~3割位悪くなるのが気になります

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation