メーカー/モデル名 | スバル / レイバック リミテッドEX_AWD(CVT_1.8) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
1. スバルならではの、運転視界の良さ。 2. 静かなパワートレイン、滑らかな乗り心地。 3. 頼りがいのある、運転支援装置。 4. 使いやすいリアシートと荷室。 5. 革巻きステアリングの握り心地。 |
不満な点 |
1. 昔のレガシィTWの面影もない、地味なスタイル。 2. スポーティにしたいのか、カジュアルにしたいのか、良くわからないインテリア。 3. フロントシートの座り心地はもう少し引き上げたい。 4. 今一つ反応が悪いタッチパネルと、まともに使えないボイスコントロール。 |
総評 |
今日は会社の休日だったので、レイバックを半日借りて150kmほど走ってみた。 丁度2年前にレヴォーグを借りて、高速道路での走りやすさに感銘を受けたのだが、このレイバックも勿論その美点を継承している。 車線の位置取り、ステアリングを切るタイミングなど、自分のイメージ通りに動いてくれるので、本当に運転が楽である。ウチの自家用車(V60)よりも上手いと思う。 レイバックはレヴォーグに対して最低地上高を145mm→200mmに上げ、サスペンションもレヴォーグのような地面に体固めを掛けているような安定感ではなく、ゆったりと脚を動かすようなセッティングに変えている。 それもあってか、運転していて上等なクルマに乗っているなぁ、と思う。クロストレックに乗った時もそうだが、スバルのクルマは本当に乗り心地が良い。 さて、昨年末をもってアウトバックが日本での販売を終了し、このレイバックが国内におけるスバルのフラッグシップとなったのだが、フラッグシップと言うことを考えると、内外装はもう少し華が欲しいと思う。さらに言うと、3時間乗ると腰が痛くなるシートも、もう少しグレードアップさせたいし、エンジンパワーももう少し欲しい。 このクルマに乗った後、実は自家用車でほぼ同じコースを走ったのだが、やはり疲労感が違うのだ。自分なりに理由を考えたのだが、やはりエンジンパワーの余裕とシートの座り心地の差が大きいと思った。これらが改善されたらレイバックはドイツ御三家のプレミアムDセグ辺りとタイマンが張れるのではないか。値段も上がりそうだけど。 とは言え、今や絶滅危惧種となりつつある国産ステーションワゴンとして、唯一無二の存在であることは間違いない。 |
故障経験 |
レンタカーだからもちろん故障などなかったが、今まで手荒く扱われたのか、20,000km強しか走っていないのにボディは傷だらけ。![]() ぶつからないクルマじゃなかったんかい。 |
---|
イイね!0件
[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/28 18:23:04 |
![]() |
カメラ考 番外編 20231210 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/06 22:40:44 |
![]() |
![]() |
ボルボ V60クロスカントリー 20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ... |
![]() |
サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン) Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ... |
![]() |
ホンダ アコード これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ... |
![]() |
トヨタ マークII 5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!