• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一長一短の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

リア足回り車高調化によるチョイ上げその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
前回Odulaのスプリングにラルグスのアジャスターでチョイ上げを行いましたが、ロックシートを使用して無く不安なのと上下の調整幅を確保したかったので中古スプリング購入しカットして取り付けました。
2
スプリングはレート的にOdulaかタナベが良かったのですが中古が見つからなかったので、失敗しても良いサビサビで安くなっていたAUTOEXE(オートエグゼ)のKFA1 V5 720にしました。
3
カット→塗装→取り付け確認を3回行いトータル約1.5巻カットしました。
塗装は錆取りを行い錆転換剤を塗りミッチャクロンの後に飛石に強いチッピングコート(945)をしてシャーシクリアを塗りました。
4
Odulaとの比較となります。
線間密着部を全てカットした感じです。

車高調整でさらに2回脱着を繰り返してやっと車高が決まりました…テインデータではレバー比1.2となっていましたがもう少し有る様な…

取り付け感想ですがカットしているのでスプリングの味付けは変化してると思いまが硬め荒巻も良い感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームとタイロッドのダストブーツ交換

難易度: ★★

【KF5P】ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

ローダウンスプリング装着③

難易度: ★★

スタビリンク交換 ¥9000

難易度:

CX-5 タイロッドエンドブーツ ロアアームブーツ 交換

難易度: ★★

スタビブッシュ(フロント)交換♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

友達から、このサイト教えてもらい登録しました。 一長一短です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019年6月26日納車 長く付き合って行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation