ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ヤフオクで中古キャリパー購入メンテ(その②)

    そのほかの部品も洗浄し、マウンティングブラケットを塗装しました。 ガイドピンもきれいにして ブーツかぶせて、ブラケットに組み込みます。 ラバーグリスをつけて(モリブデン入のグリス)で可動部にも使えるようです。 キャリパーがリフレッシュしました。 これをコペンに入れ替え予定、次回に続きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 17:26 長年の夢さん
  • キャリパー交換

    純正のキャリパーでは制動力がいまいちだったのでWIL WOODのキャリパーに交換しました。 まだローターとパッドがなじんでいないため実感がありません。 BBS-RG 15インチで5mmスペーサーで超ギリで結局8mmスペーサーで逃がしました。 ロングハブボルトは必須です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 09:11 クロちやんさん
  • キャリパー&ローター&パッド交換動画あり

    純正 ディクセル PD Type ディクセル Extra Cruise にゃんこ(=^・^=)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 08:21 kuma_9さん
  • キャリパー交換

    ローターの大きさ並べると結構違います。 ちょっと色が地味ですが、パットもまだほとんど減っていませんでした。 エアー抜きでちょっと失敗しました、エアーブリーダーが正面から見ると1個しか見えないので始め表側だけやって踏みしろが出ないのでちょっと悩みました、当然なのですがよく見ると後ろ側にもエアーブリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月28日 17:04 kx2さん
  • リアのキャリパーカバー取り付け

    これはいい!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月17日 20:15 しょ~やん@0615さん
  • zn6(86)用ブレーキキャリパー移植作業⑤(車両装着)

    それでは車両に取り付けます 取り付け前に中古のキャリパーを使用しますので どんなに外見上綺麗でも、一度ピストン抜いて 必ずシリンダー内部の状態は確認しましょう。 (スライドピンゴムブッシュ付きが後方) 私は以前にそれで痛い目みてます (外見綺麗なのに中サビだらけ、水没車?) サポートは鉄製な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年12月7日 14:29 kurosiba fukuさん
  • zn6(86)用ブレーキキャリパー移植作業④(完成品キャリパーサポートの現物合わせ加工)

    写真下二つが 加工済みのキャリパーサポートです 材質はS45C 焼き入れは無し 熱加えると寸法が狂い再度切削加工が必要だったりと 費用がかさむのでこのまま使用できるように 厚めにしてあります。 残念ながらこのままポン付けは出来ません。 実際の車両への取り付けですが ナックルが鋳物なので どうし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 15:58 kurosiba fukuさん
  • zn6(86)用ブレーキキャリパー移植作業③(キャリパーサポート作成)

    図面全体   中央点線の円部分はナックル部分に接触する面です ザグリ加工をして全体より一ミリ低くしてもらって下さい キャリパーブラケットをローター中央に合わせる 為に必要な加工です、 最悪出来なくてもフローティングキャリパーなので 特段問題にはなりません。 これはザグリ加工をしてない状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月15日 10:01 kurosiba fukuさん
  • zn6(86)用ブレーキキャリパ移植作業②(加工)

    実際の作業に入る前に ブレーキは重要保安部品であり トラブルがあると自分だけでなく 他人様にも被害や危険が及ぶ可能性が非常に高く 取り返しのつかない事になる場合もありますので 御注意下さい。 この整備手帳を参考に作業を行った結果 重大な事故やトラブルが発生しても 自己責任にてお願い致します、 当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月14日 19:30 kurosiba fukuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)