マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • バックカメラクリーナー配線加工完了

    この配線図とにらめっこして、電源線ばかり悩んでましたが、逆転の発想! 閃きました アース線をボデーアース落ちる方ではなく、RBCMへ帰っていく方へ変更しました エンジン始動では作動せず、リヤワイパー動かすと… 「プシュップシュッ…」 やったーー!(*゚▽゚*) 思い通りに作動して大満足です!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月17日 21:17 あつまるworldさん
  • バックカメラクリーナー 配線加工

    バックカメラクリーナーを取付し、配線の接続をリヤワイパーにして、リヤワイパー動かした時だけバックカメラクリーナーを作動させようと思い立ち、配線図を入手しました。 ワイパーモーターの電源側にバックカメラクリーナーの配線2本(多分エアコンプレッサーの電源とエアー噴射回路の電源と思われます)とアース側に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月16日 23:38 あつまるworldさん
  • バックカメラクリーナー取付 ②

    裏の10mmボルト2本を外し、あとはクリップなんですが、固いのでオレンジの短剣2本で徐々に外します。 エク◯カリバー(笑) 外れましたー ここから写真忘れまくってます。 バックカメラ本体を脱脂して、ノズル部分を両面テープで貼り付けます。 ノズルの形状は車種によってそれぞれ違うみたいですね! 穴開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月16日 23:15 あつまるworldさん
  • バックカメラクリーナー取付 ①

    雨の日にバックカメラレンズに水滴が付いてカメラの役目が失われるので、オプションのバックカメラクリーナー取付します。 まずはバックドアの内装から 初めてだからクリップが固いですね。 横のパネルも外します バックドアを閉める時に手をかける穴は上側から引っ張ってくると取りやすいです。 この大きなパネル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月16日 20:52 あつまるworldさん
  • レデューサー再取付、リアフェンダーの爪切り

    オーバーホールに出していたレデューサーですが、約1ヶ月で戻ってきました。 剥がれて伸びたゴムパッキンを交換してもらって、綺麗になりました。 取付 4/12 走行距離 113,270km 低温の時期にできやすいブラックマヨネーズがパッキン剥がれの要因のひとつと聞いたので、冬の間は取り外して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月3日 21:04 ぶるぅ_703さん
  • アルミテープで…

    最近ネタ切れ気味… お金をかけずにプチイメチェン出来ないものか…とアテンザ眺めていたら、アルミテープでフォグカバーをイメチェンしてみよう! ってことで、オークション等で売り出されていそうな感じの場所にアルミテープを張ってみました。ちょうどフォグカバーの素材もアルミテープチューンにうってつけの素材( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 13:38 アテはるさん
  • 泥除け(社外品)取付

    暖かくなってきたので、泥除けを取り付けました。 モノはこちら。 ネット通販で、アテンザ・セダンGJようとして出ていました。 まず、フロントから。 クリップを外し… フィット・チェック イケそうです。(^^) 脱脂して、付属の両面テープ(Scotch製…本当か!?)を貼りつけ。 取付!! リアはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 12:42 瑠璃プー@神戸さん
  • マツスピエアロをカジュアル化

    みん友さんに触発されマツスピエアロをデコってみようと、素人ながら施工しました(^^; 色は無難にシルバー系でこれをチョイス。 洗車後にシリコンオフで脱脂してから貼付け開始! まず簡単そうなサイドから挑戦(>_<) 何度かゴミが噛んでやり直したものの、なんとか貼れてこんな感じに・・・まぁ、ぱっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月25日 19:28 ATM(アトム)さん
  • ナンバー位置ちょい変更

    フロントのナンバー位置をちょい右に移動。 中途半端な位置ではしっくりこない。 もうちょっと右か・・・。また暖かくなったら。 でもって、かなり前に買ったLEDバーをフォグのメッシュの裏に仕込む。 色が青すぎる・・・白じゃない・・・。 次回黄色のフィルム貼ってみよう。 外したワークライトは別日に中央の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 23:12 ラディ (再登録)さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)