マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • データシステム UTV412

    コロナの影響でヒマなので コイツを取り付けます! マツコネに配線わりこませ 切替スイッチはここへ付けました。 あとは配線を適当に束ねて 終了です 思ったより短時間で 終わってしまって たいしたヒマつぶしにならなかった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 14:30 りゅうくんこうめさん
  • パーソナルナビのホルダー交換

    突然折れたパーソナルナビを取り付けていたエアコン用ホルダーが絶版になって買えないから別のホルダーにしました。 強力マグネット付きが売りの商品 金属製の本体に取り付け部分もしっかりしていて、今までよりいい感じになりました。 フロントカメラのモニターでもあるので、吹き出し口は片側しか使えません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 19:04 美雪さん
  • マツコネディスプレイ交換

    マツコネのディスプレイ表面が白く濁った様になり、昼間のナビが見え難くなってました。 そしたら先週の車検入庫時に上の許可が出ましたので無償交換します となり昨日交換して貰いました。 特に保護シートを貼ってなく、指の跡が気になったらクロスで拭いていただけでしたが、今回は保護シートを貼ることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 09:41 ツシマトラネコさん
  • アルパインのビッグX 11(XF11Z-CX5-BS)取り付け(ショップ)

     どうにも使い勝手の悪いマツコネから、表題のナビに交換しました。  いつもならDIYでやるのですが、このCX-5がリース車なので、取付の加工でミスがあると現状回復が難しくなると思いショップにお願いしました。  完了後。画面の大きさや使い勝手には満足なのですが、ひとつだけ「外部入力からのマツコネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月17日 14:31 totoyukiさん
  • CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(取付パーツと接続図)

    KF(1型) 自車位置演算ユニットなし ETC2.0連動 のマツダコネクトにレトロフィットキットを取付る場合の総括です。 ※使用パーツの番号と取付費用 全体接続図 取付位置概要 自車位置演算ユニット接続図 自車位置演算ユニット取付位置概要 ETC2.0ケーブル取付位置概要

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年5月6日 11:40 ymjさん
  • CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(ETC2.0ケーブル配線編)

    レトロフィットキットの取付。 私のKFはETC2.0なので、最後のひと手間がかかります。 ETC2.0本体と自車位置演算ユニットを直接ケーブルで繋がなければいけません。 サンバイザー裏のETCBOXをばらし配線します。フェルトパッドは再利用するためにネジ部のみを慎重に剥がしました。 旧ETCコー ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年5月5日 21:51 ymjさん
  • CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(自車位置演算ユニット取付編)

    これが自車位置演算ユニットです。 TVチューナーユニットを取外し、キット付属のブラケットで取付ます。 ユニットの向きを車両進行方向に合わせるため?約10度の角度がつくようになっています。 取付場所は運転席の足元右側です。 取付前の様子。 (ナノイーディフューザーユニットは以前取付たのもです。htt ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年5月5日 21:27 ymjさん
  • CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(HUBユニット交換編)

    私のKFは初期型(いわゆる1型)です。 レトロフィットキット取付のそもそものきっかけは、マツコネの自車位置検出精度を上げたかったこと。 Apple Car Play等の付加機能はあまり興味はなかったのですが・・。 初期型は自車位置演算ユニット(ジャイロ)未搭載ということで、車両の各種センサー情 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年5月5日 20:50 ymjさん
  • フロントスピーカー JBL GTO609c 取付作業

    JBL GTO609cフロントスピーカーを 取付けた写真です。 デッドニング後の作業として、 スピーカの下処理とインナーバッフル、吸音材の情報を残します。 吸音材は、一般的にはスポンジか吸音パネルを貼りますが、 今回は、ホワイトキューオンと言う材料を使います。 50mmの厚さを半分にして、 厚さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月17日 07:10 スノータイガーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)