マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター交換(加工)

    KENWOOD25㎜チューアップツィーターKFC-ST01を使用 Amazonで購入。 まずは分解 マイナスドライバーでグリグリと矢印部分から接着されてる部分を剥がすと 意外と簡単に取れます。 分解完了! KENWOODスピーカーをブラケットにこんな感じで取り付けます。意外とすっぽり😁 固定のた ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年5月2日 09:12 サバビビさん
  • ツイータの埋め込み

    ダッシュボードのJBLスピーカーをeton pro170.2のツイータへ変更するため、埋め込み用にグリルを加工しました boseサウンドシステムには、これ以上こまごまと手を入れずに引退してもらいます ピュアサウンドが間も無く聴けることでしょう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月24日 12:39 shun_pa_paさん
  • BOSE ツィーター コンデンサ交換

    嫁のAZワゴンの純正ツィーターのコンデンサ交換で効果を実感、自分のCX5も交換。 取り付けは諸先輩方の情報をもとに実施。 標準と同じ6.8μF、FX-AUDIO製を購入。 購入したコンデンサのリードが短くて、はんだ付けの際にリードを延長追加、嫁のと同じメーカーを買ってればもっと楽に出来たはず… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 21:12 39QQさん
  • バッフルアウターカバー作成

    スラントの次はアウターカバー作成です。 グリルは網ではないのに変更 周囲をマスキングして エポキシパテモリモリ マスキングをもう少し広めに取っておけばよかったと後悔(笑 写真はエポキシパテのみの凸凹な状態 これを空いた時間に凸凹を削ったり仕上げのパテ等盛ったりして 形を完成させていきました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月6日 22:48 s.aさん
  • カーオーディオへの道Ⅱ

    アンプからスピーカーまでは前車からの流用(ケーブル類は新調)をしましたがアンプへの入力にDSP代わりとして前車メインユニットのDEH970を流用しようとしていたのですが 改造しようとして壊しちゃったので断念しなければなりませんでした。どうしようかと悩んだ末 素人でも調整が出来そうなオーデ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年10月9日 19:46 totukamiさん
  • 8インチ スピーカーサークルを取付☆

    以前フロントドアに取付けた スピーカーサークルを 6.5インチから8インチに 交換してみました♪ 前回同様 プライマーを吹いた後 赤色に2回スプレー塗装。 こちらは 以前取り付けた 6.5インチサークル☆ で…こちらが 今回の 8インチサークル♪ サイズUPしたおかげで 見た目がようや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月22日 22:48 hisanaさん
  • サブウーハーの振動防止

    サブウーハーのボックスのビビり防止がしたくて、遮音材をフロアに敷きます。 けっこう厚いから1枚だとウーハーが入らないので、隙間に小まめに切ったシートを入れたらかなり座りがいい感じ(^-^) 変にビビることは無くなりましたかねぇ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 17:12 美雪さん
  • BOSE フルレンジのこんな対処法

    普通スピーカー構成は、高音がエンジン音にかき消されないよう、ドアにフルレンジ(低・中・高音担当)、ダッシュボードにツイーター(高音専用)という組み合わせが多いけど、CX-5のBOSE仕様車は、ドアがウーハー(重低音担当)で、ダッシュボードにフルレンジという構成。 このフルレンジ、定位(前から聴こ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月30日 01:44 hisanaさん
  • 【CX-5純正BOSEスピーカー低音限界突破】

    【説明】 基本的にドラムンベースを聴くのが多いですが、 Boseウーファーの出力を確認してみました。 EQアプリを使用しての波の調整をしています。 雑なEQ設定(添付)ですが、ベースミュージック好きには良いと思います。 【使用】 筐体:iPod アプリ:Denon 音源:mp3 320kbps ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 01:48 たかとぅんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)