マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AutoExe ロアアームバー(F/R)取り付け・・・てもらった(^^;)

    AutoExeのロアアームバー、F/Rの2本を持って、いつもお世話になっているコーティングショップへ(^^) 早速ジャッキアップされる銀豹号(^^) フロント装着完了♪ リアも装着完了です♪ DIYでも可能とは思うのですが、現在の自分の足の状況を考えてショップにお願いしました(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年5月1日 15:16 TAJIROさん
  • トランクバーの取付け

    まつぼうさんの整備手帳を参考にトランクバーを取付けます。 ロードノイズ対策として遮音シートを敷いていますので、このシートの復旧も視野に入れる事とします。 取付け方に難儀されたとの事で、説明書を鵜呑みにせず、部品の形状等から、ベストな方法を探ってみました。 助手席側のフレーム状況です。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月30日 21:11 momokenさん
  • タワーバーの塗装と取り付け その2

    一晩置いてウレタンクリアを塗っていきました。 前工程と同じく塗りにくい場所を先に塗ってから全体を塗っていきました。 今回、全面が塗る範囲で保持する場所がなく 吊った状態で塗ったのですが、 天井を向いた面及び垂直になる横面はともかく 下に向いた面はホントに塗りにくいです。 上面は意識しなくても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月19日 02:40 まつぼうさん
  • フロントパフォーマンスバー 取り付け

    取り付けた品物は安定のレイルさんの補強パーツ。 トランクバー・リヤメンバーサポートバーに続き3本目となります。 使用工具:インパクトドライバー、19ミリレンチソケット、カースロープ フロントロアアームのブラケット黄色○部分に純正ボルトを使って共締めします。 各部の干渉が無い事を確認した後、増し締 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月3日 20:19 にゃご o(^・x・^)oさん
  • KNIGHT SPORTS フロントタワーバーの加工部分

    パーツレビューでも書きましたが、僕が取り付けたディーラーでは中央の黒いパーツの加工はされませんでした。SAB長沼のフェアで取り付けた方は加工してたのに… タワーバー自体をDIYで取り付ける方もいらっしゃるかも… ということで、アップしてみます。 この部分(名前はなんというのか…)はリベット1コ外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月19日 09:27 _しげさん
  • トランクバーの取り付け その2

    干渉する先端をまっすぐにしました。 再度通してみると干渉がなくなって ナット穴が中央までいくようになりました。 バーのステーをボルトで固定しました。 運転席側のステーも同様に固定し、 中央バーをバランスよく両側ステーに固定し トランクバーの取り付けが完了しました。 トランクバーを装着するとサブトラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月22日 22:29 まつぼうさん
  • 大陸製 ボンネットダンパー

    バンパー外してをする前に 大陸製ボンネットダンパーを装着 車体側に 取り付けナット?を ガイダンス棒を使って 取り付けます。 ボンネット側は 2つボルトが有るのですが 持ち上げた状態で 上のボルトに 装着後金具を付けます。この外すボルトが硬くて ボルトを もんでしまった! 諸先輩の投稿によると か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 19:32 taitan29さん
  • TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

    ちょっと小金があるうちに~ って事で~(=^‥^)_。ポチッとな 必要工具は14㍉のメガネとBOXレンチ いきなりの完成写真はいつもの事です まずはブラケット単品で仮付けします 意外と(失礼)しっかりした作りだと思います。 メガネでナットを外し(力加減は覚えておくように) 左のプラパーツに潜り込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月6日 23:50 パパsさん
  • リジカラ ようやく装着☆

    リジカラ やっと装着しました…☆ 試行錯誤しながらの作業で すごく時間がかかりました。 19ミリボルトを緩めるのが一番の難関。 足をつかって無理やり緩めました。 他は時間をかければ何とかなる感じ? 「各ボルトを緩めてリジカラパーツをはめ込むだけ」の単純作業なのですが…作業してみてわかったポイント ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年11月23日 04:13 hisanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)