マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Beatrush リヤメンバーサポートバー CX-5

    こんなパーツあったんだと思ってリア周りに追加しました。 たわみがなくなって腰が据わった感じがします。 マフラーとの隙間がないから当たるかもって言われたけど、けっこういっぱいですねぇ…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月20日 18:25 美雪さん
  • リアのロアアームバー付けてみた

    取り敢えずKFで上げましたがKG(CX-8)でも基本的には同じなのでズボラします(笑) 取説通りトーコントロールナット(円心カム)を外しますが この際合い印は必須です 万が一、緩めたり締めたりする際にズレると アライメント調整必須となります それと要注意なのは完全接地状態でサ行する事 ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月10日 10:46 おやっさん1号さん
  • ボンネットダンパー取付

    大陸からはるばる送られてきたボンネットダンパー 残念ながら取付説明書は添付されておらず (もし添付されていても解読不明の文章だったでしょう) なので先人達の情報を頼りに取付開始 まずはこの黒色の金具をボンネットを留めているボルトで共締め このボルトがなかなか固くてメガネレンチをハンマーで叩いて外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月15日 14:20 赤ショッカーさん
  • アルミプチプチ装着!

    ksjetさんの低コスト整備に感化されます! 真似っこさせて頂きました〜♪ 早速札幌北区屯田のジョイフルエーケーに行って来ました。 量り売りは無かったけど120×200で1000円位だったかな? ナイスプライスです! まずはもう二度とボンネットのカバーを外さない事を心に誓います。 100均の除光液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月12日 20:15 ひ ろ しさん
  • AutoExe フロアクロスバー 取付

    まずはジャマものを外して行きます。 http://minkara.carview.co.jp/userid/229137/car/1097459/2310932/note.aspx ↑デッドニングをしてるのでちょっと様子が違います… 取付完了… 12mmの六角ボルトと、ボルトの受けを留めるだけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月21日 20:01 _しげさん
  • 付けちゃいました。タナベのストラットタワーバー‼️

    皆さんが、装着してるいるアレを私も我慢出来ず装着しました。( ̄▽ ̄) 装着前 Amazonより、届いたバーとブラケット。 ンー綺麗な赤?ワインレッド❓ 車体のソウルレッドに合いそうです。 使用工具 14・17mmのスパナ 14mmのラチェットレンチ・メガネレンチ 6角レンチ(・_・; 今はヘキ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月21日 23:32 Amazonマナさん
  • TANABE SUSTEC ストラットタワーバー取り付け

    この手のパーツはあんまり興味もなかったんですが、思っていたより安かったことと、ボンネット内のドレスアップパーツとして割り切って購入してみました。 取り付けはいたって簡単。 30分もあれば楽に取り付けできます。 ボンネット内で所々レッドが主張し始めてます。 シャフト部は楕円になっているので、TANA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月16日 21:21 MIZZさん
  • 制振ワッシャー取付

    制振ワッシャー取付になります。 TokiBow様の整備手帳を参考にさせていただきました。 必要なもの ・ワッシャー(Amazonにて4300円) ・レンチ(10mm、14mm) まずはボンネット内から 画像の箇所のナットを14mmのレンチを使い外します。(反時計回りに回すと外せる) 外したらワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月23日 16:24 くそめがねさん
  • マフラーカッター・ベルト交換

    マフラーカッターのバンドが錆びてしまい… ステンレス製に交換しようと思ったのですが、ネジ部はスチールでした。 いつの間にか、こんな状態に(゜ロ゜;ノ)ノ 外した状態!Σ( ̄□ ̄;) 外したついでに、99で磨き(^^; スチールであるネジ部には、CRCを気休めに吹き付け終了(^^)d また、錆びるで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月29日 21:02 はぐれ雲さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)