マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • これ使える!ナンバープレート隠し自動合成アプリ動画あり

    このアプリ、超簡単です! スマホで撮った写真の、ナンバープレートの近くをラフに囲みます。 アプリが ナンバープレートの正確な位置を 自動検索して、囲んでくれます。 斜めに写っているナンバープレートも、形状を追いかけて囲んでくれます。 使いたいカバーのデザインを選びます。 カーボンが 僕のお気に入 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 12
    2017年10月20日 20:23 ksjetさん
  • 自作 ゴムクッションで剛性アップ

    tailor1964さんやコマーティーさんの書き込みをみて、興味を持ちゴムクッションで剛性UPできるそうなので真似してみました。 詳しい説明は下記をご覧ください。 tailor1964さんのブログ。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/20949 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年7月25日 12:14 ちゃいみみさん
  • アルミテープチューニング

    前から気になってたアルミテープチューニングってやつをやってみました。 走行中に発生する静電気による空気抵抗などを アルミテープを貼ることで静電気を放出し軽減する。 その結果、風切り音や振動などを抑え安定性や静粛性が増したり燃費が向上するなどの効果があるようです。 効果が期待できるかどうか半信半 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月8日 05:08 porigrassさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    送られてきたのは画像の部品のみで取説は無かったです 商品説明にも取説は無いと記載されていました ダンパーと部品は解りましたが、一番右の物は???でしたが、下側のナットが取り付け治具に付いた状態でした(笑) 上側の部品取り付けはボンネットヒンジの手前側のボルトに共締めして固定します ヒンジと平行にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月21日 10:00 やんじろうさん
  • アルミテープチューニング(2回目)

    先週やったアルミテープチューニング 効果のほどは最初は うーん🤔良くなった気はするけど気のせいか? プラシーボ効果なんじゃ…と半信半疑でしたが 3日目あたりから ん?やっぱり良くなってる!気のせいじゃないぞ と感じました。 走行がなめらかな感じと言えばいいのか すごくスムーズに走るようになりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月15日 00:41 porigrassさん
  • ドアミラーウインカー視認性向上

    デイライトの失敗を忘れるため、思い出したようにドアミラーウインカーの点灯見える化をしました。 渡辺朱夏さんよりアドバイスを頂き、自分でできる範囲でと考えた結果、透明のプロテクターシール(モール?)を切って使うことにしました。 シールを縦にしてウインカーの透明部分の高さに合わせてカット。 シールは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月1日 18:49 ktn52さん
  • バルクヘッド周辺の遮音強化

    施工準備として、ワイパー下のカウルグリルを取外します。 ①左右のフロントフェンダ・モールディングを取外す。 ②ワイパーアームを取外す。(キャップ下のナットを取外す) カウルのセンターカバーを取外し、カウルグリルに有る8箇所のファスナーを取外す。 ウォッシャーホースが残っているので、カウルを手前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月15日 16:13 momokenさん
  • ヒートプロテクターをボンネットに装着

    今年は寒いからバッテリーも弱り気味、エンジンルームの防寒目的で断熱材を買ってみました。 場所によりいくつかパーツがあるけど、ボンネット用のヒートプロテクターをチョイス 普通の断熱材がカット済みで届きました。 ボンネットのインシュレーターのクリップを11個外していきます。 なんとか外したらヒートプロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月3日 19:23 美雪さん
  • ペコペコボンネットをなんとかしたい

    2号を購入してから思ってたんですが、ボンネットがペコペコするんです。 洗車のシャンプーでペコペコ、軽く拭くだけでペコペコ。 1号ではこんなこと無かったのに。 で、先日交換のためインシュレーターを外したら、原因が判明しました。 鉄板と骨の間のコーキングが浮いてます。 しかも数か所だけではなく、全体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月6日 21:20 MIZZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)