マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • レカロ入れ替え エアバッグ警告灯消灯せず

    黄色2.2Ωの抵抗が合ってないのか?と 新たに青色2.5Ωの抵抗を購入して 再接続してみたけど~警告灯消灯しない❗️ 来週マツダDへ入庫予約 診断器つないでもらって検査する😅 もう~やりようが無い❗️ もしかしたら赤医さんが 自己診断してしまったのか?と リセット作業すれば~ 消灯するのでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 16:20 赤医(cx-5)さん
  • サイドサポートクッション自作

    いきなりですが、自作座席サイドサポートクッションの装着写真です。 肩・脇の下からお尻横まで、サイドサポートを割り込ませています。 装着前のサイドサポート無しの状態です。(少々、見苦しいおっさんの脇腹ですね....) 高速道路IC出入り口のループ状の道とかで、胴体が安定しないので、レカロバケットシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月5日 10:35 岩太郎さん
  • シモタクVIPフック取り付け①

    【使用工具】 ラチェットレンチ 10・14mmソケット ドライバー (内張り剥がしも用意しましたが不用でした) 右側(R)の作業風景です。 カラクリトノカバーを外し、こちらのネジをドライバーで外す。 ドア枠のゴムをある程度外す。 つまんで引っ張れば簡単に外れます。 下部の10mmボルトを外してこの ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年8月6日 00:19 シン・シエンタ おっさんさん
  • シモタクVIPフック取り付け②

    念のためボルト落下防止にタオルを下に敷きました。 固いですがラチェットレンチで余裕で外れました。 緩んだらあとはソケットのみでクルクルクル。 これは既にVIPフックの画像かもですが(汗 VIPフックへ付け替え、逆の手順で戻していきます。 完成。 まずまず快適なリアに♪

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年8月6日 00:33 シン・シエンタ おっさんさん
  • エーモン静音計画ロードノイズ低減プレート取り付け&失敗

    MPVの時に購入して使っていたエーモン静音計画ロードノイズ低減プレートをCX5に取り付けてみました。 シートレールを固定しているボルトがトルクスなんですよね~。 トルクスのソケットなんて持っているはずもなく、どうしようかと考えてみたら、トルクスも六角形! ならばソケットレンチのソケットで出来そうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 18:31 uwoさん
  • シモタク工房 リヤシート角度変更アンカー

    みんカラで発見したシモタクさんのリヤシート角度変更アンカーを購入しました!! まず取付前の助手席側リヤシートと荷台部の隙間です。ラゲッジルームトレイを付けてるので付いていない方はもう少し隙間があるかな? いきなり取付後です。これ以上ないぐらいピッタリ設計で限界まで倒れました!! 助手席側後部座席取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年9月7日 21:13 takalan80さん
  • エーモン静音計画ロードノイズ低減プレート取り付け完了

    16日に作業続行不可能になったエーモン静音計画ロードノイズ低減プレートですが、その日の夜に娘の宿題の用事でホームセンターに行く事になり、もしかしたらトルクスソケットセットがあるかも?って思い、娘の用事を済ませた後に工具売り場へ行ってみました。 8ピースのソケットセットがありましたが、セットはいらな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月17日 09:07 uwoさん
  • シートヒーター固定?

    シートヒーターの固定ベルト(ゴムベルト) がヘッドレストとシート前部下に引っ掛ける物しか無い為、腰部分が浮き上がってしまうので100均でゴムヘッドマジックテープ付きを購入して巻き付けました。 因み前部下に引っ掛けるベルトは外して使用してます。 購入品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 20:03 田舎じじ~さん
  • エアランバーサポートの装着

    整備手帳に記載するほどの内容ではありませんが・・・ 家内の腰痛対策のため、助手席にエアランバーサポートを装着しました。 SR-7ってランバーサポート機能が付いておらず、必要な時は付属の薄いラバーシートを挿入するようになっています。(強さ調整できないし、置き場所に困るねんけど・・・)  でっ、純正オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 16:58 メテオ5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)