三菱 eKクロス EV

ユーザー評価: 4.66

三菱

eKクロス EV

eKクロス EVの車買取相場を調べる

クルマレビュー - eKクロス EV

  • マイカー
    三菱 eKクロス EV
    • デビルマン

    • 三菱 / eKクロス EV
      G (2022年)
      • レビュー日:2022年6月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    昨日、購入先の三菱ディーラーにて試乗車があったので20分ほど運転しました。平坦な道路はエコモードで運転、陸橋などの坂道はノーマルモード&スポーツモード運転でストレスなく運転出来ました。以前放送されていた日産リーフの CMで「リーフ VS 180SX」を思い出しましたが、モーターなのでスムーズに加速出来ます。高速道などの合流及び右折時の交差点(対向車確認後からのスタート)などは、CVT特有のもっさり感が全く無いので気を遣わなくても良いです。※過去所有のekワゴン(B11W)は、アクセル開度と加速のバランスが悪く巡行速度になるまで神経を遣っていました。
    今回試乗した感覚は、自分にとっては異次元の走りで、これって本当に軽自動車?って思うくらいビックリ&感動しました。この時代に生きててEV車の走りを体験出来て良かったと思います。
    追記2023.10.1
    ラジコンカー(無段変速)並みにスルスルスルー♪っと軽自動車(ガソリン車)のリミッター速度までストレスなくどんどん加速&巡行出来ました。高速巡行時には、超高級車が負けじと軽自動車(ガソリン車)のリミッター速度以上のスピードで追い越して行きました。自分は、テスト走行していたので張り合う気持ちは全くなかったのですが・・・。バッテリー重量の重さによるどっしりとした安定感ある走りは軽自動車とは思えませんでした。恐るべしekクロスEV♪♪♪
    ※ヒット作映画ヒロインのセリフ「カ・イ・カ・ン!」を思い出しました。😇
    不満な点
    試乗車で20分ほどの運転だったので特にありません。シフトレバー操作とパーキングボタンは特殊で初乗り時のみ慣れが必要です。ただ、とても静かで良い車であることは間違いないのですが、当然エンジン音&マフラー音を聞くことが出来ない(車の調子の判断材料にならない)ので、ちょっとさみしい感じです。いつもは、今日も相棒の車元気だなと実感しながら運転しているので、感覚的にはアナログ(レコード・カセットテープの音質)時代とデジタル時代(CDなどの音質)の違いかなと思う今日この頃。※※昭和生まれです(#^^#)
    追記2023.10.2
    フロントガラスが汚れてウオッシャー液を掛けたあと、最後にタイムラグでワイパーが一度だけ往復するのですが、ワイパーが下がりながら拭き取っていくときに運転席側に残っていたウオッシャー液が助手席側にビシャ!っと跳ねます。その為ワイパーだけ数回動かして、助手席側に跳ねた余分なウオッシャー液を拭き取ることになります。自分の車だけワイパーモーターが強いのかも?今度ディーラーに相談する予定。
    追記2023.10.31
    ウオッシャー液の跳ねる原因は、フロントガラスの撥水コート処理効果によるものでした。ディーラーに確認してもらったところ、モーターなどの異常ではないのでひと安心です。


    総評
    納車は、8月に決定との連絡を受けたので楽しみにしています。納車後、総評する予定。
    ※昨日(7/23)ディーラーから残念な連絡が・・・納車予定は9月に変更となりました(+д+)
    さらに伸びて10月16日の大安に納車になりました。😁
    追記 2023.10.2
    加速時は、アクセル開度に比例してリミッターまで速度UPするので運転が楽です。巡行速度も得意です。
    車速コントロールは、ECO NORMAL SPORTの3段階に設定可能で、必要に応じて切り替えられます。但し、スイッチの位置がハンドル右下側にあるのでちょっと不便です。
    ブレーキへの踏み替えなしで加減速できるイノベーティブペダル オペレーションモードは、慣れると手放せません。※ブレーキペダルが連動して動くので最初は気持ち悪く感じます。
    冬場のシートヒーター・ステアリングヒーターは、重宝します。
    ガソリン車では、朝の暖機運転のためにエンジンスターターが必要だったけど、例えば出かける前の15分前にタイマー設定するだけで室内の暖気ができるのでとても楽です。炊飯器の予約と同じ感覚です。
    軽自動車とは思えない走りで購入して正解でした。

前へ123456789次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)