三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • トランクオープナースイッチ 2021/6日本製LEDに交換

    [純正部品を調達] ・トランクオープナースイッチ SWITCH, TRUN: 8608A157 ・バルブ BULB, INST P: 8475A004 各1個 (「たっつん@EvoX」さんの情報です。感謝) バルブは普通の電球でオレンジ色ラバーがかぶっている。大きさはT3サイズにそっくりです。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年7月9日 04:08 びるとさん
  • サクションパイプとハイフローバイパスパイプの取り付け!

    この度ヤフオクで入手したブリッツのサクションパイプとモンスタースポーツのハイフローバイパスパイプを取り付けます。 画像は装着後の写真です。 まずラジエーターシュラウドを外します。 次にエアクリボックスとボディを固定しているネジを外します。 写真の中心に見えるネジですね。 次に純正サクションパイプと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年10月13日 19:44 せりーなさん
  • 変換ケーブルRD-C100を自作

    パーツレビューでも書いた通り、この変換ケーブルがないとバックカメラをRCA接続できないのですがネットやみんカラの先輩方から情報を収集して自作してみました。 このコネクタ自作の一番の難所はナビに接続するコネクタ部分です。 日圧の5極コネクタのようですが、近所に電子パーツ屋さんなど無いため通販で ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2013年2月12日 22:04 iz330さん
  • ブレーキフルード交換

    たまには整備士らしいネタをww ブレーキフルードを交換したのでその手順を書いていこうと思います。 まずは交換にあたって用意した物ですが、 ・ブレーキフルード ・パーツクリーナー ・ペットポトル等の空き容器 ・じょうご ・メガネレンチ(11mm) ・ホース&ワンウェイパルブ ・ペーパーウエス ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2013年9月7日 18:05 iz330さん
  • バンパー外し

    フェンダーカバーのクリップ(左右:各3ヶ所)と ネジ(左右:各1ヶ所)を外します。 アンダーカバーのクリップ(左右:各4ヶ所)と・・・ アンダーカバーのネジ(6ヶ所)を外します。 ボンネット内のカバーを外します。 バンパーステーのネジ(4ヶ所)を外します。 矢印の部分にもネジ&クリップがあります ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2008年9月29日 01:52 Tony's Dad (トニ ...さん
  • トランクオープンスイッチ取付

    コストダウンの影響?で封印されている機能を回復してみました 車に配線が来ていて取付が可能であることを確認してスイッチを注文しました 確認に当たっては先日のオフでプリングルスさんのご助力を頂きました、ありがとうございます^^ とりあえず、足元のパネルの赤丸のビス2か所を外して黄色矢印の方向に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年7月28日 10:11 のむげんさん
  • 次のオーナーさんのために、異音解消施術

    1.寒冷地仕様あるいは、寒冷地仕様が標準になった後期型の車両の場合は、前席シート下に後席用のエアコン吹き出しダクトがあるが、これがチキチキ揺れていた。 吹き出し口が宙に浮いた状態なので、振動で揺れて当然。 ショックノンテープを床に接地するように貼って、チキチキ音解消、 ついでに、助 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年3月18日 13:59 ごskさん
  • 純正セキュリテイアラーム復活(OBD2+レーダー探知機使用時)

    コムテックのレーダー探知機を取付ました。 OBD2接続で各種情報が取れますが、コムテックのHPにも有る様に「純正セキュリティアラームが作動しない」に見事に合致。。。 このままで我慢するかと思っていたのですが。 (年式によっては大丈夫だったり、キーレスを2回押すと大丈夫などの情報に期待しましたが、や ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2013年11月4日 21:56 銀ラボMTさん
  • SSTオイル交換DIY

    クラッチの繋ぎがカタカタしてきたのでSSTオイルを交換 エンジンオイルを交換できる方であればSSTオイルも交換できそうです。 SSTオイルは約7Lくらい入っているとのことですが、今回は4Lだけ 交換しました。 まずはエアフィルターを取り外します。 写真ではO2センサー?ユニットが写っていますが ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2014年5月11日 19:50 時風さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)