日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • デイライト常時点灯化(その2)

    常時点灯するためにはACC配線が必要です。テスターでチェックしながら探します。ちょうど、ドアミラー調整SW用のコネクタにACCがありましたので、ここから横取りします。 今回、配線の分岐にはエレタップは使わずスプライスで分岐します。 内部配線もハーネスチューブを使用してケーブルをむき出しにせず、純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月12日 01:03 ヲヤジ@SERENAさん
  • (仮)ハイパーデイライトの点灯方法の見直し動画あり

    3月12日にFバンパーを取り外し、ハイパーデイライトの点灯方法を変更しましたが、不調(動画にUPしたとおり、ポジションON及びヘッドライトONでハイパーデイライトが不点灯になる筈が、フリッカーを起こしながら点灯しています。)につき、原因を検証してみます。 まずはFバンパーの脱着をせずとも、インナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:18 mr buzzさん
  • 純正アンサーバック用配線及びハイパーデイライト常時点灯化配線の後処理

    以前、純正のアンサーバックシステムのブザーを撤去し、エクストレイルから取り外したドミニクサイレンを、後付けのトグルスイッチを含めて移設しました。 結果、予想以上にサイレン音が爆音で、数日でスイッチOFFにしていました。 エクストレイルで使っていた時の音量は適度であったため、一緒に取り外していたC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 20:02 mr buzzさん
  • ルームランプ増設準備2

    増設ルームランプ用のハーネスを作りました。 片方はリア用ルームランプにつなげる4極カプラー、片方はフロントから分岐させる用にバラ線にしておきました。 どの線がどこにつながってるのか、マーキングも忘れません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月11日 10:19 ひろぴん@K13改さん
  • イルミ・ドア連動フットランプの配線作成

    ユニット用リレーでイルミ連動だけにしようと思っていましたが、やっぱりドア連動にしたいなと思いコンパクトリレーを使うことにしました。 イルミ連動は、電源取り出しハーネスのイルミ信号を使います。 常時電源はヒューズボックスから取ります。 コンパクトリレーをギボシ配線化します。ドア・イルミ連動の配線につ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 17:09 くまかん256さん
  • ETC取り付け位置変更

    いいねを下さった方の整備手帳を参考にETCの取り付け位置を変えることにしました。青いLEDで照らされている部分にあったETCをインストアッパーボックス内に移しました。インストアッパーボックスを外し、3本のケーブルを抜いてケーブルは裏側から入れて難なく作業終了のはずでした。しかしこれが悪夢の始まりで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月1日 22:25 Team-DAC自動車部さん
  • ルームランプ増設準備1

    マップランプ付きのルームランプに交換したため外した元のルームランプをリアに移設する準備です。 ルームランプ側に差し込むカプラーがないので、汎用のカプラー用端子を使用し、直接差しています。 反対側は汎用の4極カプラーです。使うのは3本ですけどね。 メス端子を使い、ビニールテープで絶縁しました。 タイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月9日 19:54 ひろぴん@K13改さん
  • フォグランプのステー作成

    昨日つけたフォグランプのステーを作成 アルミの角材を買って作りました。 とりあえず角材はグラインダーで必要な長さに切って、ボール盤で角材やレインフォースに穴開けてボルト等で取り付け 昨日つけた状態よりフォグ本体が少し奥まった事で多少なり見栄えが解消され全体的に良くなったと思う。 フォグ付けるのにト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 00:03 小山@紺色ポンコツK12さん
  • ルームランプからのドア連動信号取り出し

    コネクタで中継ケーブルを作るにも、コネクタの型式がわからないのでどうしようかと考えていましたが…よく考えてみると、ルームランプ裏って回路の金具が剥き出し…ここに直接、配線をはんだ付けしてしまうのが良いのではと思い、早速実行することに。 ルームランプにつながる配線のうち、白の線がドア連動とのことで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月28日 23:07 くまかん256さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)