スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィB4

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目のNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 19:20 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ダッシュボード(インパネ)交換 その1

    というわけで定番のベタベタ、テカテカ、ひび割れのインパネを交換します。 今回は402です。 今後BPEもやりたい… 皆さまもうお分かりかと思いますが、この状態までバラします。 ハンドルは外す方もいますが、インパネ本体を助手席側に抜き出すため外さずに作業可能です。 BP、BLレガシィは比 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2019年12月10日 00:07 danieruさん
  • シフトジョイントコンプリート交換

     しばらく前からニュートラルの位置で、シフトノブが左右にグラグラしていました。ギアが入っていても同様に節操のない感触。まるでリリーススプリングがなくなったような感じです。  下へ潜り込んで、排気管のすき間からよく見てみると、シフトジョイントの横方向ブッシュが砕けて粉々になっているのが確認できまし ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年2月15日 16:13 seki5552000さん
  • エアコンフィルター交換

    まずは助手席側の横のパネルを外します。 爪だけなので手で軽く引っぱるだけで外れます。 グローブボックスの蓋を支えている紐を外します。 今度はグローブボックスの蓋を固定している爪のようなところを左右外します。 押し込むと簡単に外れます。 次は分厚い車検証入れを入れているトレイの下の部分を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年9月17日 10:45 Kaz....さん
  • トランク警告灯 加工

    今年初めてのイジリはBE乗り定番チューンでもある「トランク警告灯」の表示加工です。 メーター上部中央に半ドア警告表示がついており、どのドアが開いているかまでわかる便利なものですがトランクだけは表示されません。ただBHでは標準で点灯するようになっているので同様に加工して表示させます。 写真上段が ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2011年1月8日 16:53 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • BPBL前期レガシィ マッキントッシュ外部入力(FSL-21)取り付け その1

    全く拡張性のないBL前期レガシィのマッキントッシュに外部入力を取り付けました。 作業目的 ・ipodで動画を見る、音楽を聴く ・テレビのFM飛ばしの改善 使用したパーツはFSL-21(FSL-01後継機)。 今回はドリルで穴開け加工をしたり、LED使ってみたり、フィッティングに少々こだわって ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2009年12月27日 20:49 spec-fさん
  • フロントバンパー取り外し

    ホーン交換のためにバンパーを外したので、備忘録的に残しておきます。 配線の長さの関係で、D型のLEDアクセサリーライナーがついていると難易度UPです。 2人での作業をお勧めします。 必要なもの ・内張はがし ・マイナスドライバー ・ブルーシート(下に敷くもの) ・マスキングテープ グリル周り ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年10月16日 22:29 UK@VAGさん
  • 駆動系リフレッシュ: ドライブシャフト交換(1)

    左フロント足回りからの不快な異音と微振動。 サス、ハブ、ベアリングと音源を探って辿り着いた先はドライブシャフトだった。 脱着交換作業は以下の手順で行った。 【使用部品】 ドライブシャフトASSY: 28321AE012 アクスルナット(32mm)は、接地状態ではなくジャッキアップ、ホイールを ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2009年4月11日 19:59 Lionさん
  • フロントバンパー BE 交換

    フロントバンパーの取り外しです マークのついている部分を外します(´∀`) ボンネット付近のピンを外します(・∀・) マイナスドライバーを二本使った方が取りやすいです(^ω^) バンパーの両側です 下はピン 上はネジで留めてあります(~・ω・)~ バンパー両側の上は10ミリ六角です なが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2010年6月25日 18:51 飛鷹さん
  • ウインカーリレー交換(LED化対策)

    まず、カバーを外さないとウインカーリレーが見えないので赤丸のプラネジをドライバーで軽く回して外します。 ネジ部分と端は二重になっているので手前に引きながら下へ向けると比較的簡単に外れます。 そして、下の赤丸の金ネジをドライバーで緩めて外します。(こっちを右側の作業より先に緩めた方が楽かも)上の赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2008年12月9日 11:28 わた夫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)