スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ウーファーコントローラー加工

    コントローラの置き場に困ってたので・・・ 灰皿に入れます(`ヘ´) コントローラサイドをちょっとカットして押し込みました(`ヘ´) 見映えが悪いので後でパネルでも作ろうかな(汗) ちゃんと蓋も閉まります (o^∀^o)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月24日 10:27 たる ひろさん
  • fire TVフルスペック出力化

    サイバーナビへ直接接続すると 48kHz16bitが限界 ハイレゾもCD音質へダウン HDMIスプリッターで映像と音声の信号を分離 映像HDMIはサイバーナビへ 音声TOSはデジタルトランスポートへ 96kHz16bitと謎のレートに TOSケーブル、HDMIケーブル、HDMIスプリッターを交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 12:43 zonoさん
  • 純正マッキンのFスピーカーエッジ交換

    御年12歳になられる我が赤鰤さん、純正マッキンが思ったより聴ける音なのはいいんですが、案の定というかなんというかでスピーカーのエッジ割れが発生しまして(´・ω・`) これはひどい方のスピーカー。盛大に割れてます・・・すごいビビるし低音ボコボコいうし、、、ってことでエッジ交換しました。 今回は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月17日 22:31 ばーこんさん
  • マッキントッシュ

    修理に出してたマッキントッシュが帰ってきました。 3週間ぶりに。 フォーカスエラーで、レンズの交換でした。 他にもノブとかも交換したみたいで、見た目新品になりました。 \29,799

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 22:55 BH5Dai..さん
  • DVD装着(FMモジュレーター編)

    メーカー純正ナビ+マッキンの組み合わせではDVDは見られませんので外部DVD装着です。機種はヤフオクCAMOS DV3500です。音声はFMモジュレーター利用です。1DINであることと前後に2系統外部入力を持っていることが特徴です。スキー等のビデオ撮影の結果をすぐその外部端子に接続してみることがで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年1月2日 03:16 アディクトさん
  • ステアリングオーディオリモコン取付&ナビ連動ETCケーブル取付

    走行距離:4,732㎞ 内容:ステアリングオーディオリモコンの取り付けとナビのETC連動ケーブルの取り付け ナビ連動はカロと三菱の為、ETC接続コード(H0018AJ950)が必要でした。 また、後から作業の為、工賃3,240円(税別)がかかりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月21日 23:47 るりはづさん
  • やっぱり時代はワンセグ???

    先日購入したCAMOS 1SEG TUNER TD-1S。期待より映りがいまいちでしたので取り付けを躊躇してました。でも3万ちかいものほっとくのももったいないので、やっぱりとりつけることにしました。 今回の配線はこんな感じ。DVDデッキの外部入力端子につなぎます。AVセレクターも考えましたが、さら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年1月20日 13:43 アディクトさん
  • サブウーファー移設&ダクトエキステンダ取付

    前オーナーがカーゴルームに設置していたサブウーファーを運転席下に移設します。 スペース的には良い感じですが、このままだとダクトからの風がもろに当たってしまうため、ダクトエキステンダを取付けます。 純正部品のダクトエキステンダ 取付は差し込むだけで、吹き出し口が左右に迂回できます。 サブウーファーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 20:35 RISHUさん
  • Blutoothレシーバーの取り付け

    車両に初めから取り付けられていたナビを取り外したときに余ったマッキントッシュのAUX入力。これを活用したいのと目立たなくしたいと思いつつ放置していました。 手持ちの機器でBluetooth接続可能なものが増えてきましたので、AUKEY BR-C8を接続することにしました。 電源はアクセサリーソケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月21日 13:23 tspさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)