スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • マッキンオーディオからナビ交換

    うちのレガシィ君はマッキンオーディオのナビ無し仕様です。 遠出用の車ではないので道案内機能は不要ですが、ミュージックサーバー機能と地デジが見れないことが子供に不評なんで、ナビでご機嫌取りをすることに。 とりあえずはシフト周りをばらします。 先人の教え通り、シフトカバーのポッチを外して、上に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年12月31日 11:08 あすかるさん
  • 車内快適化 Amazon fire TV stick

    純正ナビ(CN-L880LEDFA)にAmazon fire TV stickを取り付け、車内で視聴できるようにしました。(iPhoneのテザリングにて視聴) 電源を取るのが億劫なだけで、配線は簡単です。 ナビ裏から出ている(純正付属品?)RCAケーブル(メス)にRCAケーブル(オス〜オス)を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2021年4月1日 00:28 arupakaさん
  • オーディオパネル小物入れん1DIN化 その1

    ナビ下にある蓋つき小物入れ、そのスペースにカーステがぶち込めないか徘徊していたところ、みん友さんにDVDモニターをぶち込んでいる人を発見! さらに、徘徊するとカーステをぶち込んでる方もいた! ってわけで、スタートしたのがかれこれ2年前…(^^;; 使った純正部品はこれ。 素の2.5iの小 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月22日 22:50 すったこさん
  • マッキンとお別れしてみた・・①

    最初はスピーカーのトラブルから今後、 マッキンの維持をするのに、 「どーいった方法がベスト?」って事を色々 Webで調べる内に「取り替えたほーが早くねぇ?」って思い始めていき、終いに 「じゃー取り替えるのは簡単なん?」って事になってしまいました。。(笑 んで、調べてみるとマッキンのヘッドユニット ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年1月9日 21:20 キヨナさん
  • ステアリングリモコン配線追加

    以前に取り付けたts用のステアリングリモコンで、こちらはマッキントッシュを選択した場合に装着可能なもののはずです。 が、やはりts用のブラックにしたいので機能しないボタンがあってもいいじゃん!ってことで装着してました。 でも、やはりボタンがあるなら使用したいと常々思っており、この度ナビを新調した ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年10月13日 01:35 ケン@BR9-Aさん
  • [BP9E]GPS,ETCアンテナ移設

    アンテナはダッシュボードの左前に設置していましたが、 メータ裏に純正の取付台があることがわかったので、そちらに移設しました。 移設前です。 エアコンのセンサがあるため、場所が限られていました。 ETCアンテナのケーブルが固く、両面テープがすぐに剥がれてしまっていました。 メータを外します。 ネジ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年6月24日 22:19 MOLEさん
  • オーディオ最終調整

    アンプ取り付け後、クロスオーバーやイコライザーなど色々と試行錯誤して何とか深みときらびやかと透明感のある伸びが出るようになりました。 位相切替やスロープなどを駆使して前方定位になりました。 それでも、どうしても自分好みの音作りになるので、より自然に近づける為にEtani RTA(アプリ)を使用して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年8月15日 04:00 Switch@BH5さん
  • バルクヘッドのデッドニング

    最後に残していたバルクヘッドのデッドニングです。 材料をトランクに乗せたまま2ヶ月放置してたので そろそろと思い施工開始。 なおバルクヘッドの脱着があまり出回ってなかったので 自車の実物を見ながらこうだろう的なノリで 適当に脱着してますので くれぐれもご注意を。 分解中の写真を撮り忘れたので省 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年3月22日 09:04 裕騎さん
  • 5000円で我流ドアデッドニング

    ドアのデッドニングをしました。目的はズバリ「ドアを閉めた時の音を立派にしたい!」。 オーディオの音?んなもん知ったこっちゃありません。でも、一般に「オーディオのためのデッドニングをするとドアを閉めた時の音も良くなる」と言いますし、きっと逆も成り立つはずです。 「デッドニング」で検索するといろんな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年8月31日 21:32 ふじなみH6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)