スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 作業開始

    nandaのBG5には、yahooで落とした○ARD製の吊しチューニングECUが載っています。 シーケンシャルツインターボ用のチューニングECUです。 常時ツインターボにしているので仕様に合わないのと、チューニングショップのROMの中が見てみたいので、このECUの追加基板を載せ替えて使って見たいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月17日 18:41 nanda@BG5Aさん
  • 円高の折

    米国から国際スピード郵便が到着。 10月8日にwebにて注文。 10月12日到着。 5日で着くとはちょっとビックリ。 封筒の大きさの割にはコンパクトで軽い箱 箱を開けると更にコンパクト 入っていたのは・・・ BURN2 Chip Programmer ×1 USB Cable ×1 28-pi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月12日 22:33 nanda@BG5Aさん
  • OPENPORT Logcfg.exeでログ採取

    OPENPORTのマイクロSDカードを使ってログをとります。 http://forums.openecu.org/viewtopic.php?f=57&t=4396 でLogcfg.exeをダウンロードします。 RomRaiderのLogger.xmlで表示される項目をみているようです。 Make ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月11日 21:58 ZO-3さん
  • PIVOT 3-drive・AC 取り付け作戦

    配線は製品本体から、のれん分けハーネスへの接続と、ブレーキハーネスへの接続&ボディアースで比較的簡単です。 問題は取付場所。悩んだ末に運転席右側の小物入れに収納しました。底をぶち破ってケーブルと本体を挿入。もう少し奥に入れば蓋が閉まるのですが、このままだと閉まりません。トホホ・・・・。後で奥を削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 21:26 toriLEGA3さん
  • バイワイヤーコントローラー

    PROVAのバイワイヤーコントローラー 新品は高くて買えないので中古が安く売られていたので衝動買いしてしまいました。 程度もよくて 全然キレイでした。 いきなり飛びますが 装着後です。 コントローラユニットは コインボックスのところに持ってきました。 メーカーではダッシュボード下部、ステアリングコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 16:11 だいすけ^^さん
  • クルーズコントロールランプ点滅

    国道走行中にCruiseランプが点滅。 クルーズコントロールをどう操作しても直らず。 ディーラーに持っていってECUリセット実施で回復。 ABS/VDC系のログがあったのでテールのLED化が原因じゃないか? との事。 とは言え、今更ノーマルテールに戻せないし戻す気も無いので、これで しばらく様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 18:58 ktakaさん
  • エアコンON時アイドル不調1 診断~

    最近多発してたエアコンON時に、コンプレッサが作動してアイドルアップする時に生じるガク(゚д゚)ブル症候群あせあせ(飛び散る汗) テクトムMDM100等もお借りして診断したが異常なし Dらーに持ち込んで診断してもらう前に、何らかの情報があればと(いや、正確には興味があっただけだが)ダイアグノーシス診断とやらをやって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月22日 00:49 流雨徒さん
  • リセッティング(2009年ver.2仕様)

    ちょっと気になることがあって・・ リセッティングしました。 今回は、ワタシの自己責任ってことでセッティングを詰めてもらいました。 2009年仕様ver.2  タービンGT3037S

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 18:24 モア。さん
  • Open ECU(ブースト制御)

    軽くブーストアップ程度なら良いのですが、効果に気を良くして、欲張ってもっと詰めようとするとなかなか上手くいきません。特に3項は加給圧が上がってもさっぱり変化しないというのも不思議なのですが、タービンや排気系の限界なのか、あるいは点火時期を思い切って進める必要があるのか。 1.LEGACY(AT) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 21:50 オトしんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)