スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 黒レガ/DRiViSiON PowerECU for DIT V2 Spec.C&クルコン上限変更

    DRiViSiON PowerECU for DIT V2 Spec.C & アイサイト・クルーズコントロール上限変更の出張施工をして頂きました! 現在、春の全国交通安全運動期間中&学習モード発令中なので、ガチンコレビューはお預けになりますが… 速度と回転が非常にスムーズに立ち上がる仕様で、ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 21:57 まっちゃんです!さん
  • EvoScanの車種別セッティング

    EvoScanの車種別セッティングは\DataSettingsフォルダーのxmlファイルに記述すれば良いみたいです。 デフォルトのフォルダーはドキュメント\EvoScan v2.9\DataSettingsです。 BGだとSubaru SSMI 1990-1998.xmlです。 SSMI A301 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 10:14 perikanさん
  • KSROMのECUへ交換

    EJ20はECU交換が一番効く。 フォレスターで経験済み。 ってことで、交換。 うん、更に出だしが良くなった。 ノンターボ領域が速くなった。 ブーストはまだ掛けてませんが、期待出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 19:45 KARATIさん
  • ECU リプロ

    8月下旬に、ECUのリプロ エアクリーナーとマフラー交換後リプロです 吸.排気ノーマル+ECU書き換え時より約11馬力アップ 測定馬力 264.8ps 修正馬力 344.9ps トルク46.5kg

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月23日 21:31 波野ノリスケさん
  • アクセルペコペコ。

    アイドリングが1300辺りから下がらなくなったのでペダル足首で戻して回転下げてたんだけど試しにアクセルペコペコしたら治りました。 サボったらあかんね。 踏み足した時のレスポンスも気付かぬうちに低下してたんだなぁ。 レガシィ乗ってて足には凄くいい車なんだけどアクセルはワイヤーのが楽だな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 03:01 ろーれびあらいんくんZさん
  • PROVA AccessPORT イントール

    PROVA AccessPORT のイントール準備... ・20130CB1000 BL / BP ターボ ( A-C ) ・Firmware : v1.6.0.1-13764 アップデートも最新です...最新verですか?! 助手席のテストモードコネクタを接続! (緑色の1極カプラー) チュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月30日 18:26 twin-turboさん
  • ROMチューンに向けて これまでのまとめ②

    データ書き換えROM ここまでのデータでテストをしてみました。 ①犬小屋データの点火マップ先頭1バイトがノーマルとかなり違うのでここをノーマルと同じに変更。(24→14)  アイドリング安定(オー!)但し、チェックエンジン点灯(エラーコード44)  ※このチェックエンジンの件は別の原因が濃厚で次回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 00:31 perikanさん
  • ROMチューンに向けて これまでのまとめ①

    始まりは斜流タービン交換後に、このタービンキットに付属していたECUに交換した時からです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/423298/blog/39985502/ このECUに交換したところ、水温が上がった後の再始動でアイドリングが安定しないという症状が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 00:23 perikanさん
  • ミニコン取り付け(*´ω`*)

    皆さんご存知の、シエクル ミニコンを今回取り付けました。 BP5用でF1Aになります。 セット内容は至って簡単、こんな感じです(*´ω`*) こんな感じて取り付けました。 10分も有れば完成です。 インプレですが、謳い文句の通り出足のもっさり感が、かなり解消され中間域もかなりトルクフルになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月28日 05:58 スパークリングエルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)