スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • フロントロアアームのブッシュ交換してみた(笑) 抜き取り編~

    フロントロアアームの、後ろ側のブッシュ交換です。 タイヤ交換の度にヒビ割れが気になっていたのですが、ブッシュ自体の価格も安かったのでやっちゃいます。 フロント側はそれほど~といった見た目。 まあ、今回はやり方を覚えたので、変化があったら交換も考えようかなと? 私が用意したのは、会社から借りて来 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年4月7日 20:01 やまぐっちさん
  • ブッシュ交換へ~。フロントロアアームの取り外し編~

    いつも通りの自宅、半地下ピットで作業でして~・・・私の作業環境なら、この方法が簡単かな?と考えてまして、ジャッキアップしないでバラしました。 サイドブレーキを引き、バラすタイヤ近くにパンタジャッキをセットし、軽く車重を乗っけ気味にして、タイヤの前後に歯止めして動きを制限~。 追記。 左右方向へ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月7日 19:26 やまぐっちさん
  • 新型コロナウィルス・・・出来る対策で消毒用エタノールスプレー準備

    全く車とは関係無いですが・・・知ってる方法をお披露目しといた方が~と思いまして。 手持ちで、「無水エタノール」があり、スプレーボトル(100均の寝ぐせ直しスプレーのカラ容器)が2つあったので、ネットで調べた手順で、「消毒用エタノール」を作ってみました。 霧状の噴霧が出来るので、それほど量は要らな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月31日 19:35 やまぐっちさん
  • パワステフルード 少量交換(希釈法で)

    パワステフルードの~一部?を交換しました(笑) だいぶ前から保管してるATF(オートマチック トランスミッション フルード)ですが、ペットボトルで密封だし・・・大丈夫だろうと(笑) 多少の酸化などはあるかも?ですが、車に入ってる古いフルードよりはマシでしょうと♪ 交換方法は、一番簡単な「希釈 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月12日 20:32 やまぐっちさん
  • 裏ワザ? 純正フィラメントタイプの電球・・・昔ながらの?溶着修理方法です。

    バックランプのLED化したのですが、純正の「フィラメントタイプ」の電球は・・・切れてました(笑)! 純正バルブのガラス球の中には「フィラメント」と呼ばれる発熱して~ガラス内のガスと反応して光るコイル状のハリガネ部分があるのですが。 至って普通に見えるのですが、実際に12V掛かっているのに切れてて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年3月1日 21:02 やまぐっちさん
  • バックランプのLED化(T20シングル)

    偶然手に入れた、アップガレージのT20シングル LEDバルブ。 ちょっとピンボケですが、33連で990円なら・・・ ハズレでも値段考えたら良くないか?? と思い(;・∀・) 雨だったので・・・ 新青森駅近くの「ガーラモール」というショッピングセンターの立体駐車場の出来るだけ人目の無い奥でゴソゴソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 20:28 やまぐっちさん
  • STI ペダル取付け(たぶん前期用を後期へ??)その2

    そして、真っすぐなアクセルペダルカバーを2本の角材の上でプレス~的な感じで、ハンマーでコンコンとすごくアナログな手曲げ~。 追記~。 「1発曲げ」は不可能です。(笑) 地道に何回も「コンコン」と・・・でした(;^_^A 時間も遅くなってきましたが、湾曲形状もだいぶ合って来て、「2.5mmの割ピン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月24日 20:02 やまぐっちさん
  • STI ペダル取付け(たぶん前期用を後期へ??)その1

    まずは完成写真をと。 作業途中で気が付いたのですが、アクセルペダルのカバー取付で、BP後期用(D型以降)の取付ピンが細くなってる?・・・というのをネットで知りました(;^ω^) そもそも前期と後期用で分かれてるのも知らないままこのペダルをゲットしてしまったようです(;゚Д゚) フットレストは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月24日 20:01 やまぐっちさん
  • RAZO ペダル取り外し編 (納車時からのモノ)

    まずは現状のです。 RAZOのペダルカバーは納車時から付いてきてました。 STIペダルを取付するべく作業したのですが、予想外の事態があり・・・整備手帳が長くなりそうなので、「取り外し編」ということで・・・ アレコレと六角レンチを使い・・・バラせた。 アクセルペダルの裏にこんなゴッツイ取付ブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 20:00 やまぐっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)