スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - プレオ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 汎用オイルキャッチタンク取付

    ブローバイからのホース周りが、オイル滲み多かったので、Yショップでこれ買って。 30/10/28作業。 取付前に中開けてこんなんだったんで、掃除して。 ホース用意して取付。 しばらく走ってみたら、以前より全域でレスポンスが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月23日 19:46 けんさん0125さん
  • 燃焼室の点検その他

    この日公休でしかも15℃と暖かったので整備にはチャンスとばかりに燃焼室内確認の為フロントバンパーと道風板外す事に。 スーチャー本体をまともに見るのは初めて。 オイル滲みの様な汚れ有り。 ガスケットの経年劣化? パッキン交換後、タペットカバーからのオイル滲みは無くなりました。 プラグキャップは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月6日 15:19 zarameyukiさん
  • 不安要素解消物欲。手トルク→規定トルク締直。

    OILパン剥離。トルクセット。 締直箇所。 OILパン接合部ガスケット再清掃。 ボルト洗浄→緩止塗布→規定トルク締付。 物欲達成納得。 まーさんgarage見

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 00:26 越山桧さん
  • オイルキャッチタンクのチューブ再装着

    オイルキャッチタンクの液量確認用のチューブ(ホース?)が経年劣化のためか、 外れてなくなっていました。 どうにかして補修を、と考えた結果…。 サイズの近い耐油チューブ(ホース)をホームセンターで見つけたので購入。 挿し込むジョイント部もブローバイやゴミで詰まっていたので、いったん外して清掃のう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 10:11 じゅぴた~橙臣さん
  • WPC 施工 バルブ&スプリングASSY

    近々、バルブクラック対策のオーバーホール用に業者にてWPC 施工してもらったヘッドバルブASSY。 オイルポンプ トロコイドギアWPC 。 残念ながら、ポンプケースは対応してくれませんでした。 請求書ASSY。高い‥‥。 バルブシール。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 12:01 Hajime 365@さん
  • CVTエレメント&オイル、エンジンオイル交換

    プレオ乗りの皆さんの知恵を拝借してやらせていただきました。 ありがとうございました。 CVTエレメント&オイルをおいらが エンジンオイル交換を整備士の卵(長男)にやらせました。 (整備手帳には、CVTエレメント&オイル交換を載せます) まず、冷却水ホースがつながってる三股のサポートを緩めて動くよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 19:46 しみったれ小僧さん
  • CVTF交換

    Dラー作業です。 時間通りに入って待ってるだけの簡単なお仕事です(嘘w 交換後は、車内が静かになりました。 懸念事項がひとつ解消。 あと、タイベル交換の見積もりも出してくれました。ちらっと言っただけなのに。一体どうしたんだスバルw オイルシール交換等含めて3諭吉ちょい。 これならDラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月29日 16:11 かたるすさん
  • 事故修理箇所からオイル漏れ

    正月の事故修理から半年、オイル漏れが発生したので大金をかけて修理依頼したのに、また漏れてきたので再度依頼。整備長みずから作業するみたいだから、納得出来るまで時間は関係無い!と言ってから2ヶ月。 今度は大丈夫ですと自信の目をしたので、受け取りました。さあまたプレオとの生活が始まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月19日 21:40 爆音力学さん
  • CVTストレーナー交換

    予防、維持整備として 99657kmにて交換 これで後10万キロ戦えるかな?(ノ∀`) ※忘備禄 CVTFの流れの向き 油温計取り付けの下準備として

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月24日 18:45 たま吉⊿さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)