スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - WRX STI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 北米シャークフィンアンテナへの交換

    アンテナ交換手順の詳細は先に作業なされた方々が詳細にポストされております。。。 なので、こちらでは私なりのやり方のポイントと北米向けと国内向けの違いについて書いちゃいます( ̄∇ ̄)… 1.作業しやすい様にリヤシートを左右とも倒します。。 2.Cピラーカバーの付け根に内装剥がしなどを突っ込み、 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 2
    2020年6月3日 08:00 noricknさん
  • リヤビューカメラブロワー の取付(前編)

    トランクリッドの内張外します(クリップ8個だったかな?見えてる分全部) トランクゲート部の樹脂カバー外します。(クリップ3個外せば上に引き抜き) トランク右側内張を外します。(クリップ5個だったと思う) トランクガーニッシュを外します。 https://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月4日 23:17 おもちゃ♪さん
  • リヤビューカメラブロワーを確認してみよう♪

    スバル純正OPのリヤビューカメラブロワー(H0017VA350)です。 純正OPリヤビューカメラ用(アドオン取付)ですが、多少頑張れば 別のカメラにも、別の車種にも装着可能ではないかと思います。 個人的は、お勧め♪ 約1万円で手に入る便利、雨の夜間ですごく効果を感じられます。 セットで入っている ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月4日 22:44 おもちゃ♪さん
  • スバル純正 11キーステアリングスイッチ

    スバル純正ステアリングスイッチです。 エアバックを外すのが面倒な感じだったので、1ヶ月点検のタイミングでこのスイッチのみ付けてもらいました。 ナビにミュートが無くて不便を感じていましたが、このリモコンで一発ミュートが出来るように成ります。 ステアリングで音量調整&地図の縮尺変更が出来てとても便利 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年1月9日 18:18 たつさとしさん
  • リヤビューカメラブロワー の取付(後編)

    リヤビューカメラブロワー の取付(前編) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/5989804/note.aspx の続きです。 付属の両面テープで、カメラにノズルを貼付け合体 その時穴をあけたニップル部に、ノズルに差し込 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月4日 23:44 おもちゃ♪さん
  • のれんわけハーネス取り付け

    運転席下にもぐって右フロントタイヤ裏側あたりを覗き込むと写真のようになっています。ここにのれんわけハーネスを接続します。 手でこちらに向けているのが差し込むコネクタです。 これがアップの画像です。 のれんわけされる項目一覧です。これで十分といえば十分ですが、セキュリティとかに使いたい場合にはもっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月20日 11:19 dai@investorさん
  • オーディオクラスターパネルからの異音

    VA/VMのオーナーさんなら多分気にしてる人多いんじゃないんかなぁと思います。 走行時ナビゲーションクラスターパネルからビビり音がする かなり音的にも盛大に鳴ります笑 新車契約し、メーカーのライン装着で運ばれてきたりしますよね〜 店舗作業の負担が減りかなり楽ですが、異音対策とかは特にされてなく ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年11月3日 20:12 かもはらくんさん
  • 簡易ルーフデッドニング?遮熱処理?

    皆さんの投稿を見ていて気になっていたルーフデッドニング。 しかし!全てのピラーを外すのは面倒、そんなにスペースもないけどやってみたい… そういやルーフアンテナ交換はリア周りを剥がすだけでできるならそこだけやるか!?って思い立ち、 遮熱用のカーボンウールとしてスパッタシート、遮熱吸音材として扱いや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年1月12日 22:31 lindwurmさん
  • バッ直

    アンサーバックのサイレンを付けるに当たって、エンジンルームから車内に配線引き込むので、ついでバッ直電源もとってきました! いろいろ先輩方を調べさせていただいところ、 助手席側のこの蓋から行けるみたいです ここに穴開けて、配線を通します! 最初は配線通しを使って悪戦苦闘してましたが、うまくいかなか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月28日 20:22 SG@VABさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)