スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - アルト

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • サブコンで燃調を弄ってみたら凄かったw

    前回、アルトワークス純正マフラーと純正置換えタイプのエアクリに換えてマフラーにジェットサウンドなる物を突っ込んでみたら速くなって、2週間ほど喜んで走り回ってたのですが、ふとジェットサウンド無しのフィーリングを再度確かめてみたくなり、ジェットサウンドを外して走ってみましたところ、、、 やはり低回転の ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2018年3月21日 00:27 かっしー☆さん
  • MINICON PRO 燃調セッティング変更

    本日はツーリングで遠乗りする機会だったので、道中に燃調をちょこちょこ試しに弄りながら走行してました。 ロードスターを自分でセッティングした経験もあるので、車のフィーリングの変化で濃い薄いも分かるし、あとどれくらい弄るとどう変わるかも何となく分かります♪ 試しに現状より1%薄めにセットするとレス ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年3月25日 21:50 かっしー☆さん
  • MINICON PRO セッティング

    燃調のセッティングについていろいろ考えて試した結果、なかなか凄いセッティングが出ました。 S-POINT +5 、FUEL-A +1 、FN-MODE 3 。 このセットを簡単に説明しますと、軽負荷時にノーマル・中負荷時に1%増量・高負荷時に2~3%増量します。 試走してみると凄い凄い♪ 低回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年6月1日 20:35 かっしー☆さん
  • アクセル10回踏んでみて

    まずはキー刺してイグニッションON 今回は電スロ車限定の施工になります。 効果には車の個体差あり スズキではない整備士の友人に聞きました。 あ、カーボンシート割れてますね。気にせず ACCの次のやつね ON イグニッションONで足元をスタンバイ 10回!ゆっくり踏んでゆっくり戻す!! きっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2023年5月28日 07:10 Dober.manさん
  • MINICON α 導入⑦〜考察・インプレ編〜

    助手席から見るとこんな感じになってます! なんのスイッチか分からないあたりが良い 内側の樹脂に干渉する箇所があり、少し削りました! 隙間なくしっかりスイッチも収まっています(^^) 自己満足ですが、なかなかよい感じなのでは 周りの配線と干渉しないようにスイッチの端子も少し曲げてます もっと、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年6月25日 17:28 Dober.manさん
  • ブレーキオーバーライド無効化スイッチ

    ECMに入ってる黄緑の配線を切断して コネクタをかしめて いつでも復帰できるようにギボシ加工してあります。 配線はお馴染みの白黒で このままスイッチまで配線します スイッチはこちら エーモン3205 ちょっと高いですが、樹脂製はすぐに折れるので金属のやつで 重厚感もあります。スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月1日 10:41 Dober.manさん
  • MINICON PRO セッティング変更

    ミニコンのセッティングを変更しました。 まず、マフラーにジェットサウンドなる物を突っ込みました。 (当方ワークス純正マフラーです) こちらを装着すると高回転でキィーンという音が排気音に混じります。 そして若干の排気抵抗が出来るため、排気圧が上がりトルクアップします。 (高回転の抜けも違和感無しです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月7日 00:46 かっしー☆さん
  • クラッチスタートレス化

    フィットの整備手帳を見てたら面白そうだったのでやってみました 冬にエンジンかけるのめんどくさかったし ステアリング下の小物入れっぽいやつを取って場所を確保した方がいいです(時間があれば運転席外すと作業しやすいです クラッチペダルの先にカプラーが刺さってるので爪を押しながら抜きます 車体側のカプラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月24日 07:58 またmataさん
  • MINICON PRO セッティング変更

    前回のセッティング変更により更に気持ちよくなったアルトくんですが、もっと気持ち良くなるポイントを発見しました。 これまでは 燃料を2.33%絞りで、高負荷時に2~3%増量という設定でしたが、調べてみるとバキュームセンサー制御の性とでもいうのか、定速巡航のしかもアクセル開度ほぼゼロの時以外ほぼ全て ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月26日 00:08 かっしー☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)