スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハスラー

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 極性、コレが正解☆

    皆さんの整備手帳拝見してると かなりマチマチなので^^; 特にツイーター… 参考にしてください。 そんなの知ってるよって方はスルーで願います。

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 1
    2015年1月28日 17:50 ftruxさん
  • 純正フォグランプ取り付け

    オークションで待つこと半年。Gグレード用をゲットしました。 取り付け説明書、配線、スイッチ類まで揃っているのでポン付け可能です。 助手席側にリレー部分を取り付け、2方向へ分岐していきます。 電源はバッテリー+端子から直接取ります。 助手席側の配線 運転席側の配線 写真の通り、指定された配線にスイッ ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 1
    2015年2月2日 21:09 えぼぱちさん
  • マルチルーフバー自作

    釣りをするわけではないですが、アウトドアっぽくしたいなと徘徊していたら、先人の整備手帳でマルチルーフバー自作を発見しました。 スズキ純正マルチルーフバー17280円+取付費5616円=22896円もしますが、自作なら投資額も安いので、やってみました。 カーメイト ZSP28 金属性のステーZSP ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 0
    2015年1月26日 00:19 Sazabiさん
  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーを交換します アルパインのセパレートタイプSTE-G170Sです 付属のバッフルを使用する場合は 車両への穴開けが必要です 私はリアスピーカーと同様の ポンづけ可能なカロッツェリアUD-K526を使用します ツイーターの取り付けはKTX-S03WRを使用し すっきり綺麗につけよう ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 2
    2014年12月23日 18:31 エクストレーラーさん
  • バンパー外し★記録用メモ

    ピン&ネジ ピン二つ ↑あたりに下にピン二つ ★の部分ピン ★の部分内側 ナンバー外すとピン一つ ★ピン外すのでそのあたりからバキッと(笑) 外れた♪

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2017年5月7日 14:54 Rico@信州さん
  • アームレスト交換

    みんな DAISUKIさん、SGT.みっちゃん♪さんのありがたい整備情報を参考に、私もワゴンR向けの部品を調達し、台風の中、車内で細すぎたアームレストを交換しました。 1.アームレストはヤフオクでMH55の中古を。 ワゴンR DAA-MH55S 税込み1,400円のを落札でき、送料800円で、 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 2
    2020年10月10日 16:19 FMAさん
  • ドア下部のすき間塞ぎ

    カル☆ミさんの整備手帳をお手本にさせていただきました😄 林道によく行きますが、ここのドア下部のすき間に泥やホコリがたくさん入って来て、すごく汚れます😅 そこで、使用したのがこれ😊 ダイソーで売っている、すき間テープ防水タイプ。1.5m、幅1.5cm、厚さ0.8cmです。 以前施工したドア ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 3
    2017年9月2日 18:11 こちゃんさん
  • 配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線

    その他先週に、色々と配線取りもしたのを備忘録と位置のご参考までに記録しておきますー。ナビパネルあたりからとれるグループです。 1. アース線 アース線はナビ横の場所が楽なので、そこばかり使っていたら5個もクワガタ端子をネジではめる状況に(笑)勝手が悪いので、クワガタ切り落としてギボシにして、三股の ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 4
    2020年8月11日 08:56 FMAさん
  • ハスラー 天井デッドニング その3

    いよいよ佳境です。リアピラーカバーを外しますグレーパネルはツリークリップが外れていればOK。 事前リサーチありで、ここまでで約40分かかりました。 お待ちかね!やっと天板が外れます!! 状況により天板を落としたくない一時キープしたい、配線だけ楽に通せればいい、等の場合は天井センター2つのツリーク ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 1
    2016年7月12日 07:41 マスノコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)