スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スイフト

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ESCUDO とオーディオレベル合わせ

    オーディオは、紆余曲折あり、あちこちに散乱した記事を集約しました。 1. オーディオ音質は、エスクの方が良い(かった)。*標準装備ではない。  エスクの音質に追いつくために 各部ユニットを交換した。 2019.07 センターユニット(レシーバー)交換。まずは、アンプ部交換。 形は、同じだったが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 11:29 CatDogさん
  • 音質向上計画(デッドニング、バッフル、遮音等々)

    以前よりドアのデッドニングは施工していたのですが、今回インナーバッフルを交換する際にやり直してみました ついでにトランクルームにもデッドニングを施工してみました まずはトランクルーム 内張を剥がし、中に鉛テープ、スポンジ、アルミテープを貼り付けてみました それだけで閉める音が変わりました! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年12月3日 15:12 でるたくさん
  • 新しいが良い音とは限らない カーオーディオ変遷史

    レコード並みの帯域が再生できるハイレゾが世に出て20年近く経った。 しかし普及は進まず、圧縮録音が主流の時代が続いている。 普及しないのは、圧倒的にソース=音源が不足している。 ネット接続や、その機器の価格・扱いで一般には敷居が高い。 ハイレゾCDも出ているが、再生出来るプレーヤーが、また高額で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月31日 14:19 CatDogさん
  • 4chアンプのマルチ接続で音激変!!

    4chアンプ(ALPINEのKTP-445UJ)をマルチ接続に変更したら、ツイーターが超パワフルになって音が激変しました~ヽ(^o^)丿 ☆マルチ接続:フロントセパレートスピーカーの左右ウーハーと左右ツイーターをそれぞれ個別にアンプに接続。 【接続解説】 ①DOPナビのフロントスピーカーコードを ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 2
    2015年3月7日 17:17 Charさん。さん
  • フロントカメラの取り付け♪

    先日購入した、カメラ/モニター/配線セットを利用して、フロントカメラを取り付けました♪  モニターは助手席側角に取り付けてます。  当初、助手席ミラー下に取り付けする予定でしたが、映像が思うような感じにならないし、ミラー部分の外しの難易度高めの為、フロントカメラに変更しました(^^ゞ カメラはフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 19:32 81からRS-djeさん
  • オーディオレシーバー交換+ACフイルター 他

    交換前のケンウッドCD/MDレシーバーである。最近、あちこち不具合が時々出る。 放置すると直るのだが、今回交換する事にした。 ケンウッドサウンドで、高域が華やかな音質だ。2008年製で、JVCと合併前の製品。 今回、交換したケンウッドレシーバーは、JVCとの合併後で最近の製品である。 昨日は帰宅直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月15日 17:35 CatDogさん
  • KENWOOD チューンアップ・サブウーファーシステム KSC-SW11取り付け

    助手席に乗ってるヤツをドゥンドゥン言わせたくて・・・ ついに買っちゃいました!サブウーファー!!1 購入したのはケンウッドのサブウーファー KSC-SW11です。 このタイプは他にもカロッツェリアやクラス最強と噂のクラリオン製もありますが、以前取り付けたスピーカーがケンウッド製だったのでウーフ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2013年11月21日 04:43 おかべさんさん
  • スピーカーグリルをくり抜いた!+バッフル延長

    今回、スピーカーグリルをくり抜いてみました! 理由としては、グリルの目が小さい為に跳ね返った音が内張り内に拡散し、余計な振動や音質の低下に繋がってしまうと考えたからです まず、カッターで丸く切り刻んでいきます カッターで簡単にくり抜けます 切ったのはいいが、いかにも切った感じになってしまって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月17日 06:43 でるたくさん
  • CD/MD プレイヤー バッテリー直結・音出しテスト

    若い頃、オーディオを趣味にしてきた者にとってCD/MDは譲れぬ最低限のラインだ。 ハイレゾ可能なWi-Fiは別として、スマホ音楽(ブルートゥース )NONNONなのだ。 歳を取るにつれ12KHZ以上の音は聴きとれなくなるが、それが可聴帯域の音と 一緒に出ると、良く伸びる高域などと違いが分かるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月18日 15:54 CatDogさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)