• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月25日

ピアッツァ ロアアームボールジョイント交換!

こんばんは、こんにちは、おはようごぜぇます😆


GW間近ですね‼僕のピアッツァJR130は今月車検なので、ちょっとだけ点検しました。

そっちこっち弄りましたが、ほとんどブログにアップするつもりがないので写真を撮ってませんでした(笑)←何がしたいのだ🌀

簡単にだけ説明しますと、リアブレーキのパッド交換し、ついでに一度キャリパーのピストンを抜いて💕磨き掃除し、サイドブレーキのピストンを押し出す回る部分もグリスアップしてリフレッシュ。

次に、しばらく前から排気漏れがあり、少しうるさくなっていたので、マフラーのタイコとの繋ぎ目のクラックを溶接修理致しました。静かになりましたよ😃

ついでに下回りをシャーシブラックで塗装し、フロントのベアリングにもグリスアップ!


オイルシールも新品に交換!バックオーダーで半月待ち💦

次にロアアームのボールジョイントを交換したのですが、こちらも在庫が一つだけしかなく、こちらもバックオーダーで半月待ちでした💦

さすがにネオクラシックカー!最低限の消耗品部品も怪しくなってきましたね💀ストックしとかなきゃなぁ‼
ロアアームボールジョイントは¥15000くらいでオイルシールは¥3000くらいだったかな?


不要なナットを噛ませ、セットハンマーでぶん殴り外します。
片方はブーツが破れていて、ボールジョイント部分はガタが出ていました。


こちらを交換すると、ハンドリングが凄くシャキッとしましたよ❗😃

そう言えば、いすゞに久しぶりに部品頼んだ時に、転勤になってきた人か?わからいけど、初めて対応してくれた、わりと若い社員さん。ボールジョイントを固定するボルトを2度間違えるオチがありました🌀おそらく勘違いしてたのだろう。2度目はクレームとかする気もなく、自分で買いにいきました。
いすゞでも乗用車を扱っていた時代の社員は高齢化し、ピアッツァや117クーペを実際に触ってきた人達がどんどん居なくなっているのが現状だろう。それでも社員さん達は親切に対応してくれるので有りがたいです👍
ピアッツァだけに関して言えば、逆に自分の方が詳しい現象が…。
部品出してくれるだけでも感謝ですよ☺下手したら部品支給は他社に負けてないかもね。いや、いすゞは乗用車を大切に残している気さえ感じる。
他社が絶対に作らない様な車でカムバックしたら素晴らしいですね🌟



今日は残念ながら雨ですが、軽く最後の点検してユーザー車検行っくぞ~‼




まだまだ乗ります😁こいつと俺が、どちらが先にぶっ壊れるか(笑)





ブログ一覧 | ピアッツァ | クルマ
Posted at 2018/04/25 05:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

牛テールです!
sino07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピアッツァJR130のリアブレーキホースが生産中止で出ない状況です。フロントとセンターは出たのですが、流用できそうなのがありそうで中々見つからないですね。

「生産終了」と「製造廃止」で意味も違うのでしょうからしばらく待つしかないかな。

パイプ側を加工してかなぁ。」
何シテル?   05/06 16:33
ぽちゃるまるです。よろしくお願いします。1900~90年代の古い車バイクが好きです。(*´∇`*) 基本的に変わり者ですが常識マナーは守る人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ ピイ子 (いすゞ ピアッツァ)
ついに手に入れたjr130ピアッツァ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァ、約8年の眠りから、平成29年4月5日に復活致しました。 忘れそうにな ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
開発コード117 いすゞ117クーペです。 ポンコツからレストアしましたがようやく路上復 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
レストア号!長い闘いになりそうデス(^-^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation