• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

ガタケット148

ガタケット148 PCに触りたくとも触れない生活になってしまったことを言い訳にしていたら、もう四ヶ月半が過ぎてしまいましたが…。


昨年11月20日日曜日は、ガタケット148へ行ってきました。

イベントレポート
コスプレイヤーズアーカイブ ※一部のみ掲載


会場は、新潟市産業振興センター
時間は、10:30~15:30。
サークルカタログ・兼・通行許可証\700、完売時の入場チケット\500。


降雪を目前に控え、昨年最後のガタケ。
がたふぇすVol.7直後の余韻もあり、心なしか朝から盛り上がっていたように思います。




06:30出発、08:00到着。
日曜日とはいえ、早朝で空いていたお蔭で、早く着くことが出来ました。
今までは駐車場でのオフ会や痛車撮影が目当てでしたが、146以降は会場内に入ることの楽しさを知りました。
それに加えて、愛車と会場内を行ったり来たりするを少しでも楽にする為と、現地の友人知人達に見付けてもらいやすくする為と、彼らと愛車を並べたいという願望もあって、最近では専用駐車場に停めるべく早い時間に到着するようにしています。

この日は心地良い秋晴れであり、気温も温かい。
平地は良いですね。山と田んぼと年寄りしかいない田舎とは大違い(´ω`)

会場では、いつものように、トロトロさんが一番乗りw
他、じょでぃ~さん、D2さん、ヤスさん、初対面となるゲンシさん、tomoya.21さん、羊@…(・ω・。)ゞさんもいますヽ(´ー`)ノ


だらだらと雑談して、北側に隣接する新潟県立鳥屋野潟公園のトイレを利用しつつ、紅葉の風景写真を撮って…。


戻ってくれば、カットマンさん、ヴェンさん、マテちゃ☆さん、渡り烏さんも、一列に並べています!
嬉しいですね~。これがしたくて早くから来ていたのです(*´∀`人)



…それにしても、若手痛車オーナー達から、手厚い洗礼を受けてしまったぜ。

 トロ「ふじぃさん、Twitter、ふぁぼりすぎ! お蔭でふじぃさんからの通知でメールが一杯なんだよ!」
 トロ「なんかすげー勢いで通知が来るから、何だろうと思ってスマホを見れば、それが全部『ふじぃさんがあなたのツイートをいいねしました』『ふじぃさんがあなたのツイートをいいねしました』『ふじぃさんがあなたのツイートをいいねしました』……」
 俺「えー、だってしょうがないじゃん。パソコン使えなくて写真整理もブログ書きもできなくて、スマホしか使えなくて、そうなるとTwitterするしかないんだから」
 トロ「いやいやそういう問題じゃねーしw」
 トロ「ツイートしてからまだ1~2分も経ってないのに、それこそ光の速さでイイね!が付くんだよ。しかもそれが、夜中の2時だろう4時とお構いなしに。どんだけネット中毒なの」
 「ああ、それ俺もだわ」
 「俺も俺も」
 「俺も俺も」
 「私も」
 マテ「俺なんてさぁ、こないだ『なんかビッチくせぇ女いて引いたわ』ってツイートしたら、『なんでナンパしなかったの』ってリプライされたよ」
 一同「えええええ~~~っ!!!?」
 「ふじぃさん、そんな人だったなんて…」
 「ないわぁ…」
 「ドン引きだわぁ…」

もうフルボッコにされましたわwwwwwwwwww


【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'


ところでこの日は、ランサー@(つ'ヮ'c)<ハラショォォォさんとも待ち合わせでした。
がたふぇすVol.7では会場すぐ近くの駐車場に我がLaevateinnを一日中停めていたのに、見ることができなかったから、ガタケに来るからついでに見せて欲しいと。
今回はゆっくりお会いすることが出来ました。

ランサーさんのお知り合いも、かつてAZ-1に乗っていたことがあるのだとか。
なので、冬はドアダンパーが弱ってきてすぐドアが下がるなどの、AZ-1&キャラの持病についてもお詳しい。
それでも、こういった車は、軽だからこそ許される遊び心なのでしょうね。これが3ナンバー規格の本格的な普通乗用車だったら、世間の評価はもっともっと辛辣で、20年過ぎても誰からも顧みられることなどなかったことでしょう。

ランサーさんが運転席に座っていると、たまたま近くにいた開場待ちのカメコ参加のおじさんにも、
 「AZ-1かぁ、珍しい車乗ってるねぇ。これ君の?」
と話しかけてもらえました(^ω^)
開場までまだまだ時間があるから、二人ともその辺を軽く試乗してくれても良かったのですがねw



同じく、Numb@氷精ウォッチさんとも合流。
羊さんと四人で暫し車談義をしたり、近況報告したり…。
この駐車場内にも、『ポケモンGo』のアイテムがいるそうでw

ランサーさんと二人で駐車場ウォッチングをすれば、こうよう君。さんと思しき人と車を見掛けたり、セラたん(←勝手に命名w)と一年振りに再会したり(146では搬出風景に遭遇したのみ)。
ついでに目の前の交差点で交通事故を目撃したりw




10:40。
開場時刻を過ぎたので、僕らも向かいます。
例によって羊さんは駐車場で留守番。ランサーさんは初ガタケ、Numbさんも数年振りの入場。
ランサーさんは午後からはランエボ関係のオフ会に行くのと、Numbさんも別件で用があるので、どちらもお昼過ぎには撤収するそうです。

それにしても内部は混んでいます。
がたふぇすの余韻を良い意味で引き摺り、天気も快晴だからでしょうね。
もっとも古株であるNumbさんや羊さんにすれば、これでも過去より随分減っているのだとか。
全盛期に比べて開催日を乱発しすぎている、その弊害でしょうか。



1階の同人誌即売会会場では、最初に僕の買い物に付き合ってもらって、ランサーさんはミニチュアのラーメンを購入、Numbさんは東方ブースでアクリルキーホルダーを購入。


その次は、2階のコスプレ会場へ移動。
Numbさんは詳しいだけあり、一目見て「うわぁ、皆いいカメラ持ってるな~!」と驚嘆。
デジタル一眼レフは既に常識であり、クリップオンフラッシュ、ディフューザー、レフ板も漏れなく全員が常備。


カメコによっては、マクロリングフラッシュ、ソフトボックス、脚立、アンブレラまで。
中にはフルサイズ一眼レフを持っている人も。
コンデジを持っているカメコもいるかと思いきや、よく見ると、一眼レフに使われているものと同じ大型の固体撮像素子(イメージセンサー)を搭載した、ライカカメラAG製の超高級機だったり。

新潟はレイヤーのレベルも高いけど、カメコのレベルも比例して高い。
Numbさんはこういう現場をずっと見てきたから、がたふぇすVol.7二日目でのアドバイスに繋がったのですね。


お昼が近付き、ランサーさんとNumbさんは撤収。羊さんも、恐らくそろそろ帰る頃合いでしょう。
僕は一人最後まで残ります。イベント中は基本的に単独行動ですからね。


12:00。

 シグマ、シ~グマ、ゴッドシグマ♪ パンパン(手拍子)
 シグマ、シ~グマ、ゴッドシグマ♪ パンパン(手拍子)
 が~った~いだ~!(拳を振りかざす)


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
恒例の、正午を告げる、ガタケ名物『宇宙大帝ゴッドシグマ』!
これもガタケの楽しみの一つであり、早くから来た甲斐があります(^ω^)
でも、今回は一人なので、寂しい…(´ω`)



屋外コスプレ広場では、がたふぇすVol.7二日目以来だった、長太郎3さんや、こうようさんと再会。
一般的にレイヤーは女性が多いのですが、新潟では男性レイヤー、着ぐるみ、軍服、ネタレイヤーと、実に多岐に渡るのが魅力ですね。
場所も蛍光灯照明の屋内だけでなく、太陽光が四方八方から回り込む屋外もあり、その屋外も、鳥屋野潟公園の植え込み・日陰の白壁・鳥屋野潟用水路の見えるトラックヤードと、場所によって三種類のロケーションが可能。
盛り上がるわけです。

新潟では「新潟東方祭」があり、だから東方レイヤーさんはそちらへ流れていったと思われ、現に夏のガタケでもほとんど見掛けませんでしたが、この日は多数見掛けることが出来ました(*´∀`人)
それも収穫です。

只、午後から徐々に曇ってきたせいで、がたふぇすVol.7一日目でにわかに湧き上がったコンプレックスが蘇ってきました。
そのせいで徐々にテンションは低まり、どの道明るく綺麗に撮れないのだからと、あまり撮影しなくなってしまいました。
コンデジという性質上、いわゆる“JPEG撮って出し”ではあるものの、それでもがたふぇすVol.7のときは一日目が500枚で二日目が550枚、夏のガタケでも両日ほぼ400枚ずつは撮っていたのが、この日は300枚といつもより少な目。
撮影枚数にテンションが現れています。





曇り空の中、外に出てみれば、すだ氏さんとも再会。
丁度会場を後にするところであり、道路を信号待ちで停車中だったので、一言だけ挨拶してすぐにお別れ。


それにしても、関東のハイレベルなイベントの常連であり、様々な賞を貰っていた凄い人だったなんて、知りませんでした。
一般的にそれだけの人ともなれば、驕った言動が目立ち、ネット上で自分より僅かでもレベルの低い人をわざわざ探し出しては常に誹謗中傷を繰り返し、施工してくれた業者を名指しであげつらい、褒めてくれる人にさえもわざと本人に見える場所で揶揄し、地元勢をあからさまに見下すもの。
反論する人に対しては、理論的な再反論をするどころか、感情的になって多勢に無勢で喧嘩腰で噛み付き、中には自宅まで押しかけて土下座させた人も。

まだTwitterもFacebookもなく、mixiが全盛期で招待制による実名登録だった時代。
そんな事例をうんざりするほど見てきたので、それも僕が当初は痛車化に中々踏み切れなかった理由の一つです。

車とオーナーのレベルは往々にして反比例する。
とりわけ痛車オーナーは、他ジャンルのカスタムカーオーナーに比べて、何倍も陰湿で攻撃的。
なのにすだ氏さんの場合は、こうして地元との繋がりも尊重しているのですね。僕のような人間にも親しく接してくれるのだから、有難いことです。
車だけでなくオーナーのレベルも高いというのはそうそうないから、その点でも貴重な方です。




15:30、イベント終了。
辺りはとうに薄暗く、気温も寒くなっており、皆急いで撤収します。

僕も駐車場に戻ると、既にフジショーさん、チャリポンさん、にーどるさんも来ていました。
駐車場の閉鎖時刻まで、若手痛車オーナー達とだらだらと交流。




またしても、生のオタ芸を見せてもらったぞ!
チャリポンさんの愛車から流れる『花咲ワークスプリング!』のOPに乗せて、切れの鋭いダンス、超高速で振り回されるサイリウム。


がたふぇすVol.7でも、ビルボードプレイス2でのアニソンDJコーナーで、オタ芸を披露していた若者たちがいたようです。
古町において水樹奈々ストリートライヴをしなくなったので、今後はこちらが目玉になっていくのでしょうかね…?w

その後は、それぞれのグループに分かれて撤収するのを見届けてから、僕も撤収します。







17:30、万代シテイ
しかし真っ直ぐには帰らず、ここへ立ち寄りました。

ここの屋上(万代シテイパーク)では、イルミネーションイベント「万代ロマンチックサーカス2016」が始まったので、その見学です。
開催期間は、ガタケ前日である2016年11月19日から、今年2017年2月14日まで。
点灯時間は、17:00~22:00。
入場無料、駐車場のみ周辺のコインパーキングを利用。


同じ日には、新潟市内の主要施設でほぼ一斉に冬のイルミネーションが始まりましたが、他はごく普通のありがちなイルミネーションばかりの中、一番新潟らしさを感じたのはここです。
市内中の小学校から空のペットボトルを集めてもらい、それを組み立ててイルミネーションに仕立てるというのも、独自性があるだけでなく地域の繋がりを感じさせて良いですね。
今回で9年目という伝統もあります。

すっかり日は暮れており、風も吹きはじめ、ガタケ午後のとき以上に型落ちコンデジにとって不利なロケーションでした。
ですが個性的で、何より新潟らしさのあるイルミネーションを堪能できました。




この年最後のガタケ、個人的には若干の消化不良が残ったものの(カメラに対して)、今回は主に人との交流が多いものとなりました。
スタッフの皆様、参加者の皆様、お相手してくれた皆様、有難うございました。

詳細はフォトアルバムを参照。
ブログ一覧 | 同人誌即売会 | 趣味
Posted at 2017/03/05 13:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山田うどん食堂 たぬきうどん カッ ...
RS_梅千代さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

今日は曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

ABARTH 595 コンペ 納車 ...
おいおい、やまちゃんさん

再び峠へ🗻↗️
blues juniorsさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年3月6日 11:21
安定のなむさーん!w
自分もすでにブログ投げて半年?それ以上立ってる気がします・・・w
今の車ある程度完成したら復帰しようかな^^
コメントへの返答
2017年3月6日 13:16
コメントどもです!ヽ(゚ω゚=)
天竜山さんとも、久々にお会いしたいですねぇ…(´ω`)
今まではガタケという切っ掛けがあったものの、引っ越ししてからは疎遠になったようで。

もうNumbさんには、聖白蓮仕様にしてもらいましょうか?wwwww

お互い生活環境が変わって、みんカラやりにくくなってしまいましたねぇ。
Twitterの利点も分かってきたけど、気軽な分膨大な投稿によってすぐに遠くへ流れていってしまうから、記録として残したいものは結局こうしてブログです。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation