• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月02日

来た 来た ♪

来た 来た ♪


只今、6回目の車検に向けて、自分で出来る事を色々と進めてます。(=´▽`=)


既に済ませてるのが、先ず「センターパイプの純正戻し」。今回で3度目の純正戻しだったのですが、色々考える事もあり、当面は純正センターで行く事に決めました。って事でレイルのセンターパイプは…(謎

それから事前チェックで、光度不足が発覚したHIDバルブ交換しました。13年目にして初めて交換したんですけど、高々5000Kですが凄く明るく感じます。やはり純正は大部くたびれて来てたのでしょう。でもHIDって、ホント長寿命ですネ。身を持って体感したと思います。

同じくこれまた事前チェックで引っ掛った、フロントのインナー側ドライブシャフトブーツのヒビ割れ。これも替えました。今回使ってみた分割式のドライブシャフトブーツには、賛否両論いろいろあるようですが、DIYのし易さお手軽さは多いに魅力的です。

そしてギリになっちゃったけど、本日届いたフロントのブレーキパッド&ローターにフルード。この週末に交換予定だけど、どうやら日曜は雨のようなので、無理くりでも明日時間を作らねば。ちなみにチョイスした物は、全て今までと同じ物。パッドは『プロμ・LM900i』、どうやらLM900iは廃盤になるみたい。Webサイトによると「在庫が無くなり次第、販売終了となります。」との事。とりあえず今回は入手できたけど、次回は完全アウトでしょう。結構、気に入ってたのに残念。ローターもまた『DIXCEL・DAVローター(PD)』。フルードも前回と同じ『Weds・レブフルード』。どちらもリーズナブルでありながら、僕レベルには充分な性能(いや過剰か?)だと思ってます。

あと、もう一つ車検に向けて入手してある部品が有ります。コレも交換・取付が完了したらアップしようと思います。明日のブレーキ廻りの交換をチャッチャと終わらせて、その後、引き続いて作業したい所ですが、時間あるかな~?
ブログ一覧 | 車:弄る・維持る編 | クルマ
Posted at 2012/03/02 21:01:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

※閲覧注意※
.ξさん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年3月2日 23:15
維持しながらの弄りは、楽しいし、また、新鮮な気持ちになりますよね♪

確かに純正HIDは長寿命ですよね~。ソレに引き換え、私が買った激安社外品は、短命だし、見にくくなるし・・(苦笑)
コメントへの返答
2012年3月3日 12:07
基本的に「現状維持」な内容ばかりですが、リフレッシュされるだけでも、気持ちが良いモノですよネ♪

MADE IN KOREAの寿命はどうですかね?
とりあえず「一年保障」が付いてるんで、一年以内に切れたら新品にして貰って、以降はまともなブランド品にしますか!?(^ ^ゞ
2012年3月3日 0:03
お!次はブレーキ周りですか♪

Wed'sの青汁無くなっちゃうんですか(><)

これ前に一回使って気に入って、いつか入れようと思ってたのに~(泣
コメントへの返答
2012年3月3日 12:07
フロントのブレーキ廻りが、尽く要メンテと言った感じです。↑以外にもフロントキャリパーのピストン・シールもOUTで、DラーにてキャリパーのOHも行う予定です。

それとWed'sのレブフルードは無くなりませんヨ!
廃盤になるのは、プロμのパッド:LM900iですので、ご安心下さい♪
2012年3月3日 0:37
車検準備大変そうですな♪
ローターもそんなに減ってたんですね。
明日は天気も良さそうなんで頑張って♪
オイラは明日は会社出勤です(涙
コメントへの返答
2012年3月3日 12:09
作業自体は楽しんでやってますので、さほど苦じゃないッス。一番辛いのは資金繰りかな!?(汗
でもサイズが今時の車両と較べ、可愛いサイズなんで予算的には助かります。エボⅩはパッドもローターも高そうだよネ。

フロントのローターもパッドも、約4年持ちましたので、僕的には及第点、まぁこんなもんでしょう。昼食を済ませてから、作業に掛かろうと思います!
2012年3月3日 7:49
BE5とBH5の違いでセンターパイプって車検通らない・・・って確かに割り切れないですね。。。
メーカに頼んで証明書を発行しなおしてもらえたらイイのに。。。
コメントへの返答
2012年3月3日 12:10
2008年4回目の車検の段階で、既にBE/BHは旧型だったので、レイルさんも新たにBE5で証明書を作成するつもりが無いとの事、残念です。
ちなみに2007年の保安基準改定後、Dラーでは「グレー・ゾーンは“黒”」扱いですが、レイル・センター自体は排ガス検査を難なくクリアできるので、ユーザー車検などDラー以外だと車検を通してくれる事もあるそうです。
2012年3月3日 17:49
私は毎日 2~3台陸運局で車検を通してまいとのすが

以外に 簡単な作業ですが

ネックは ライトの光軸と下回りのブッシュブーツの破れの対応です

下回りに 異状が無ければ ライトの光軸だけをDで調整させて

ご自分で 車検ラインを通されるのも アリでは

陸運局により ユーザー車検の方を案内してくれる係官も居られますので

以外に簡単ですが 月~金に休が有れば 30分で 車検できますよ

一年点検を如何するかは 陸運局に確認してくださいね
コメントへの返答
2012年3月3日 18:59
毎日ご苦労様です。でもそのご様子だと、だいぶ慣れた事でしょう。

初回や2回目の車検など、経年劣化を然程気にしないで済む状態なら、多いにユーザー車検は“アリ”ですよネ~。

でもMyB4のように13年目で6回目の車検、尚且つ行き付けのSHOPも失った(閉店)身うえ、色々とプロの診断を仰ぐ必要があると思い、Dラー車検を選択した次第です。お陰で事前NG箇所も判り、中にはDIYでは手に負えない箇所もあったので、今回はDラー車検で正解だと思ってます。

でもユーザー車検のリーズナブルな所は、非常に魅力的な事には変わり有りません!(^ ^ゞ
2012年3月3日 21:21
4年でローター交換ですか。 私なんか、昨年11月に車検3ヶ月前点検で「ローターのサビが酷いので、交換をおススメします」と言われて検討したのですが、自分的にはまだ不満を感じていなかったので、もう少し先延ばしすることにしました。(^o^;
丁度、ローター交換検討中のネット検索で、たまたまTruthさんの「☆DIXCEL DAVローター(逆ベンチ)PDタイプ」にヒットし、「僕なりの評価...」がいつかは追加書き込みされるのかな?と期待していたのですが、同じモノを買われたってことは、良かったってことですね。

ちなみに私はこの1月末の車検で、ゼロスポ・センターパイプと証明書無しのレガエボ・リヤパイプでDラー車検通りましたよ。
コメントへの返答
2012年3月3日 23:40
リア・ローターは2セット目ですが、フロント・ローターは純正から始まって今回ので5セット目です。恐らく僕の場合、制動力の高いパッドばかり使い続けてる為、その手のパッドゆえローター攻撃性も高いので、消耗も激しいのだと思います。完全にパッドやローターを削って制動能力を得てる代償として、致し方が無いのでしょうネ。(^ ^ゞ

DAVローター(PD)のレビュー、追記を怠っててスイマセン。でもご察しの通り、DAVローター(PD)に特別不満も無く、僕には充分な性能だと思ってます。パッドの性能に大きく左右されますが、耐フェード性はOKですし最後までジャダーも出ませんでした。それで摩擦係数の高いLM900iで4年も持って、あの価格なら不満ありません。多分、LM900iよりローター攻撃性の低いパッドを使えば、間違いなくもっと持つと思います。僕的には充分お薦めできるローターだと言えるでしょう♪

確かゼロスポ・センターは、BEでも試験証明を取得されてたと記憶してますので、DラーでもOKだったのではないでしょうか。僕が行くDラーでも、レイルの方にBEの試験証明書があればOKなような事を言ってましたから。

プロフィール

「@Truth CTR23 R2 02Cさん、おっさんのB4さん、せっかく「イイね!」を押して下さったのにすみません。二重投稿のナンバープレートロックのパーツレビューは削除しました。何卒ご勘弁ご了承願います。m(_ _)m」
何シテル?   06/14 01:33
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54
フレキシブルドロータワーバー、調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:05:34

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation