• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

セミの脱皮

セミの脱皮幼虫から脱皮するセミを見かけました。
実はお隣の「ブラシの木」にセミの脱け殻がたくさん付いていて、その中に脱皮を始めた個体がいたのです。
記憶が定かではありませんが、生まれて初めて見たかもしれません。

3時間後でも、まだこの状態。翌日も成体の色に変わってこのままの状態だったので、残念ながらうまく脱皮できなかったようです。せっかくここまで生きてきたのに、残念です。
Posted at 2018/07/22 11:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2018年07月21日 イイね!

斧を試してみた〜FISKARS IsoCore ハンマー斧

斧を試してみた〜FISKARS IsoCore ハンマー斧昨日、当地では38℃を超えるなど酷暑真っ盛りですが、冬に備えて薪割りの話です。
先日通販で購入した、強力らしい重量級の斧、「FISKARS IsoCore ハンマー斧」を試してみました。相手は貴重な桜の木です。適度に乾燥が進んで、なかなか割れてくれません。

普段から使っている和斧だと、まるで歯が立ちません。十数回打ち込むか、諦めて薪割り機に頼るか、のケースです。

しかしFISKARS IsoCore、数回打ち込み、割れてくれました。感動です。コブもある、難儀する薪でした。

これは大きめの節がある檜ですが、一撃でした。

一番上が、40年前以上前から使っている和斧(小学生の時から薪割り担当だったので)、柄は長めの105cmです。真ん中が今回購入したハンマー斧、下は数年前購入した、同じくFISKARSのX27です。

ヘッドの比較ですが、X27の先端は直線に近く、ハンマー斧の方は円弧状になっています。実は断面もかなり違います。柄が軽く、頭が極端に重い斧で、割る体勢も試行錯誤したところ、普通の斧だと(右利きの私の場合は)左足を前に出して頭の右上から振り下ろすのに対し、このハンマー斧では足を肩幅くらいに左右に開いて、真上から「マサカリ」のように振り下ろすのが、私には合っているようでした。

何と、地面に置くと自立してくれます。これは嬉しかった。

以上、朝日が出る前のひと仕事でした。やり過ぎると体を壊すので、ほどほどに。
Posted at 2018/07/21 08:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 薪ストーブ | 日記
2018年07月06日 イイね!

炊飯器を修理する〜日立「おひつ御膳」RZ-VS2M

炊飯器を修理する〜日立「おひつ御膳」RZ-VS2M炊飯器の電源が突然入らなくなりました。
我が家で使っているのは、2合炊きの日立「おひつ御膳」RZ-VS2Mです。(現行型はRZ-WS2M)
2016年1月に購入したもので、2年半ほどしか経過していません。しかしコンセントを抜き差しして、電源スイッチを入れてみても、何の反応もありません・・・・

子供たちが少しずつ巣立って、一回に焚くご飯の量は1合か、それ以下のことが多くなりました。それまでの5.5合炊きの炊飯器で少しだけ焚くと、炊飯器の底に少しだけご飯が炊き上がります。何だが無駄だし、ご飯も美味しくなくて、小さいのを探していた時に、「まさにコレ!」と思って飛びつきました。初めは釜の小ささに戸惑ったものですが、0.5合から美味しく炊けて、お気に入りなのです。

特に異常があった訳ではなく、強いて言えば、ちょうど台風が通りかかって、数秒停電したくらい。NETで情報を漁ってみると、この機種には「突然電源が入らなくなる」という症状が多く見られるようです。持病というか、欠陥ではなかろうか・・・・日立のサイトでは、「電源が入らなくなった場合の修理代は13,000円〜18,000円」ですと!高級機でなければ、炊飯器が買えてしまいます。後継機種も値が下がっており、近場の店でも25,000円以下でした・・・

しかし、同じ症状を直した例をNET上のとあるブログで見つけました。回路をリセットさせる、というものです。


まず底のネジを外してカバーを取り外し

さらに釜を載せる円盤状の部品を外すと、手前側のスイッチが繋がる基盤にアクセスできます。

この「RESET」と書かれた部分を0Vに落とせばよい、らしいのですが・・・

基盤のネジを外して、裏側の赤い部分を、テスターのピンで繋いで(両端を触って短絡)みました。

すると、電源が入るではないですか! 時刻も入れ直すと、元どおり使えるようになりました!感激です。こんな時、INTERNETって本当に素晴らしいな、と思います。以前だったら炊飯器を捨ててしまったことでしょう。ブログ主様に感謝です。

愛用のテスターです。小学生の時に電子工作を勉強しようと買ったもので、40年使っています。電子回路は結局のところ、よく分からず苦手なままですが・・・・

(お約束ですが、このような作業は自己責任で行っています。)
Posted at 2018/07/06 05:49:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年07月01日 イイね!

ハンターへの道〜ガンロッカー設置

ハンターへの道〜ガンロッカー設置先日の射撃講習後、一軒だけですが銃砲店に行ってみたり、ネットをひたすら徘徊したりして、初めて持つ銃を探していましたが、ようやく思い切りがついて新古の銃を通販で買うことになり、先週木曜日に所管の警察署へ銃の所持許可申請を済ませました。
所持に先立ってガンロッカーの設置が必要なため、新品を、これまた通販で購入しました。
銃本体と銃弾は別に保管すること(できれば別の建物に!)になっており、写真の本体用ロッカーと装弾ロッカーは並べて撮っていますが、この後、別の場所の壁面に、しっかりとネジ止めしました。
今後、実際に設置している様子を駐在さんが調査に来て、問題がなければ所持許可が下ります。申請から約35日かかる、と聞きましたので、実際の銃の購入はもう少し先の、8月当初になるでしょうか。
思い立ってから約10ヶ月が過ぎました。早いものです。
Posted at 2018/07/01 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ サイドストライプ剥がし https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3578337/7737727/note.aspx
何シテル?   04/03 23:46
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation