• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

石積みの日々

石積みの日々建てている工房への進入路は、両側に石積みの壁があります。なぜか並行ではなく、奥に向かって微妙に狭まっていました。


工事車両が乗り入れるのにも不便だったので、いったん片側を崩して積み直すことにしました。


こちらが壊した側で、高さは1mほどから始まり、奥に向かって地面が高くなるので、壁の高さは実質低くなります。長さは8mほどでしょうか。


一年以上前に崩していましたが、積み直す形に合わせて、改めて土を削り直しました。


石は、崩した壁のものと、敷地の整地で出てきたものも使いました。まず大きめの石から並べます。たぶん70kg以上です。持ち上げるのは最小限にして、できるだけ転がして動かすのがコツです。


あとは延々と、正解が見えない立体パズルを続けていきます。割って合わせる技量は無いので、ある程度の隙間は諦めるのが肝心です。
小石も使って固定していきます。


丸3日かかってこの程度。暑いし!


裏には使わなかった石や割れた瓦などを積んでおきます。


積んだ石の内側に土を入れ、整地して、やっと完成です。5日ほど掛かったでしょうか。


写真手前、コンクリート舗装の際が元の壁の線です。車の乗り入れ易さを考えて、円弧状に積み直したのでした。

地面の仕上げは、改めて考えます。砂利を敷いて済ませるかもしれません。

相当な力仕事でしたが、幸い腰は痛めずに済みました。しかし前腕の筋肉(たぶん「長橈側手根伸筋」)は酷使したようで、数日経っても筋肉痛が続いています。今の歳だから辛うじて出来た作業かもしれません‥‥

Posted at 2024/05/27 20:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #カングー エアフィルターエレメント交換〜10万キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7811944/note.aspx
何シテル?   05/27 21:39
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation