• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

バッテリー上がり

そろそろ寝ようかと思ってた強欲ですこんばんわ。

いきなり妹弐号機から電話。

「ワゴンRのエンジンかからんのやけど?」

はい、オカンカーであるMHワゴンRのバッテリーが上がっておりました。

妹弐号機のミラジーノが家を出るのが一番遅いので、MHワゴンRが手前になるように停め直しています。
で、妹弐号機が帰ってきてエンジンをかけようとしたらかからない。

どうやらACCの位置で放置プレイしてたようですね。

僕が寝ようとしていたときに電話。
なんと強運な(w

ケーブルを探し、ジーノと直結して救護。
ワゴンRは、まだ眠気の襲ってきていない妹弐号機がバッテリー充電の為、隣町のローンソまで運転。
30分くらい走ればエンジン始動程度の充電は出来るでしょう。

ああ、いい感じに眠気が。
ブログ一覧 | 強欲の生活 | 日記
Posted at 2010/03/31 00:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無欲の勝利
ターボ2018さん

週末のあれこれ。
白ネコのラッキーさん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

バックプレート破損5(修理)
morly3さん

この記事へのコメント

2010年3月31日 10:25
お疲れ様です!
眠気がきた頃に起こされるのはイラっとしちゃいそうですが、、、
一度あげたバッテリーは弱ったり寿命縮むのかな?
2度あげた事ありましたが、4年近く使えたのでバッテリーの当たり外れがポイントでしょうかな?
コメントへの返答
2010年4月2日 23:40
バッテリーが弱っているわけでもなく、単に電気を使い果たしちゃっただけなので、また通常の使い方をすれば元に戻りますです。

今は普通にエンジンかかってます(w

ファミリアん時は新車から7年使いましたね。
まだ使えそうだったのですがボッシュに交換しました。
2010年3月31日 14:20
 自然に電圧が下がってしまった上がりは寿命ですが、ミスって上げたのは、完全に放電し切ってないなら、寿命にそう悪影響はありません。

 バッテリー液が減って、極板が液面より上に出ちゃったバッテリーは、再使用を諦めた方が無難です。

 まぁあとは、専門家なMZR氏にっ(笑)

 ━━ACC状態で放置プレイって、キーを挿したままってことですか?(^ ^;)
コメントへの返答
2010年4月2日 23:44
近未来的な小型高性能バッテリーを開発してくれないかな?かな?<MZR氏

>放置プレイ
そのとおり(w
親父が動かして忘れてたらしい。

キーを付けっぱなし?
んなん、この田舎では当たり前(w
敷地内だし。

まぁ、キーはと取りますがね。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 2色から3色LEDフォグに交換② https://minkara.carview.co.jp/userid/124670/car/2818169/7827033/note.aspx
何シテル?   06/09 18:41
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation