• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

700km-777km-800km!

700km-777km-800km!埼玉県羽生市にある「道の駅はにゅう」で仮眠し、埼玉県行田市にある「忍城址」へ向かう途中、700kmのキリ番に到達。

群馬県太田市にある「旧中島家住宅」を訪れた後、新大宮バイパスを進むと777kmのキリ番を迎えそうなので、横道に入り、埼玉県北本市で777kmのキリ番に到達しました!(^o^)


新大宮バイパスを南下。
埼玉県大宮市内に入り、次のキリ番800kmを撮影するのは無理かな~?と思いましたが、コンビニがあったので、コンビニの駐車場で800kmのキリ番に到達。撮影しました。


走行距離の桁数が少なく、キリ番が沢山あるので楽しみです!(^o^)

今までのキリ番はこちらになります。
・2019年06月09日…5km!:納車
・2019年06月16日…500km!
Posted at 2019/07/13 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■車 | クルマ
2019年06月29日 イイね!

旧中島家住宅

旧中島家住宅埼玉県行田市にある「忍城址」を出発。

利根川を渡り20km位走り、群馬県太田市にある「旧中島家住宅」を訪れました。

「旧中島家住宅」はSUBARU~中島飛行機の創始者、中島知久平( なかじまちくへい )が両親のために、市内押切町の生家(旧宅)近くに建造した敷地面積10,000平方メートルを越える大規模な邸宅です。

主屋は1930年(昭和5)4月27日、門衛所は1931年(昭和6)7月23日の上棟だそうです。

駐車場にForesterを停め


表門をパノラマモードで撮影してみました!
「旧中島家住宅」の向こうには利根川の堤防が見えました!(^o^)


表門を見渡し


「旧中島家住宅」にお邪魔します!m(_ _)m
利用時間:午前9時~午後5時
休館日 :月曜日
入館料 :無料です!(^o^)


玄関車寄(くるまよせ)が見渡せました!(^o^)


広さを確認します。
SUBARUで一番大きい、北米で発売されているアセント(全幅1,930mm)でも停車できそうです!(^o^)


正面に移動し玄関車寄を見渡しました!


玄関を入り


玄関車寄(くるまよせ)を見渡しました!


見上げるとシャンデリア。


右に進むと応接間に立派な暖炉がありました!


玄関と同じシャンデリアがあり、外の庭が見えました。


応接間を見渡しました!
窓の上のステンドグラスが綺麗です!(^o^)


ドアの上にもステンドグラスがありました。


暖炉が立派で見入ってしまいました!(^_^;)


応接間を出ると


中庭が見渡せました!


外に出るとベンチがあったので、ベンチに座り玄関車寄(くるまよせ)を見渡します。


門をくぐると


緑の庭が広がってました!
ベンチへ向かいます!(^o^)


ベンチに座り旧中島家住宅を見渡し


徘徊開始!
右の建物を訪れ


次之間を見渡しました!


右を見ると、ヒマラヤ杉がありました。
ヒマラヤ杉、初めて見ました!(^o^)


ヒマラヤ杉に近付くと大きくて立派でした!


「旧中島家住宅」を見渡し


ヒマラヤ杉を見上げ、旧中島家住宅を後にしました。



フォトギャラリーはこちらになります!
2019年6月29日:旧中島家住宅①
2019年6月29日:旧中島家住宅②
2019年6月29日:旧中島家住宅③
2019年6月29日:旧中島家住宅④
2019年6月29日:旧中島家住宅⑤
2019年6月29日:旧中島家住宅⑥
2019年6月29日:旧中島家住宅⑦
2019年6月29日:旧中島家住宅⑧
2019年6月29日:旧中島家住宅⑨

Camera:LUMIX-GMC-7
Lens:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0


Posted at 2019/07/12 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域
2019年06月29日 イイね!

忍城址

忍城址梅雨の間、雨が止む天気予報を信じて、埼玉県行田市にある「忍城址」を訪れました。

「忍城址」は映画「のぼうの城」の舞台です。

午前8時30分頃に行田市立博物館の駐車場に到着すると雨が止みました!(^o^)

忍城址の歴史を簡単にまとめると
=============================================
・1478年(文明10年)頃、地元の豪族であった成田正等・顕泰父子がこの地を支配していた扇谷上杉家に属する忍一族を滅ぼし築城。成田氏が支配する。
・1574年(天正2年):上杉謙信に忍城が包囲され、城下に火を放たれたが、落城せず。
・1590年(天正18年):豊臣秀吉の関東平定の際、城主・成田氏長が小田原城にて籠城している時、石田三成が総大将とする城攻めの軍勢が攻め、成田氏長の叔父成田泰季を城代とし、約500人の侍や足軽のほか、雑兵、農民、町人など3,000人が忍城に立てこもった。石田三成は、総延長28キロメートルにおよぶ石田堤を建設した。しかし忍城はついに落城せず、北条攻め小田原城開城1週間後に開城。
・1592年(文禄元年):徳川家康の4男松平忠吉が城主になり関ヶ原の戦いの後尾張国清洲へ転封。
・1600年〜1633年:幕府から派遣された城番が城を整備。
・1633年(寛永10年):老中、松平信綱が城主になる。
・1639年(寛永16年):阿部忠秋が城主になり阿部家が9代(184年)続く。
・1823年(文政6年):松平家三方領地換え。阿部氏が白河に移り、松平忠堯(奥平松平氏)が桑名から持って来た鐘を二の丸にあった鐘楼に架けた。
以後48年で明治を迎える。
=============================================

案内を確認。
反時計回りに城壁を巡り三階櫓を経由し東門へ向かいます。


遊歩道を進むと


城壁が見渡せ


木々の間に三階櫓が見ました!


博物館から続く渡り廊下をくぐると東門が見え


忍城の案内がありました。


東門を出ると、三階櫓が見渡せました!(^o^)
現在は博物館の一部として「忍城鳥瞰図」や文献などをもとに鉄筋コンクリート構造によって外観復興されているそうです。


ズーム!
鯱の下の鬼瓦に葵の御紋がありました!(^o^)


木橋と三階櫓を見渡しました!
木橋の名前、行田市博物館の模型には「内沼橋門」と記されてました。


三階櫓を正面から見上げ


休憩所から三階櫓を見渡しました!(^o^)
1509年(永正7年)に連歌師「宗長」が訪れた時
「水郷なり 館の四方 沼水幾重ともなく 葦の露枯れ」と言う歌を詠んだそうです。


木橋を渡り


内堀を見ると、沢山の鯉が泳いでました!(^o^)


木橋を渡り東門に到着。


ジックリ東門を堪能し


東門を後にし博物館方面へ向かうと


鐘楼が見渡せました!(^o^)


行田市立博物館に到着!
博物館の向こうに三階櫓が見えました!(^o^)
入館料は¥200。


博物館の展示物を拝見し三階櫓の最上階に到着。
南側の景色を見渡すと


休憩所の向こうに忍中学校が見えました。
忍中学校の場所には二の丸御殿があったそうです。


行田市立博物館で上杉謙信が忍城攻めをした際や、石田三成が忍城水攻めした際に「本陣」を置いた、丸墓山古墳や石田堤の事を知ったので、天気が良い日に再び訪れたいです!(^o^)


フォトギャラリーはこちらになります!
2019年6月29日:忍城址①
2019年6月29日:忍城址②
2019年6月29日:忍城址③ 三階櫓
2019年6月29日:忍城址④ 三階櫓
2019年6月29日:忍城址⑤ 東門
2019年6月29日:忍城址⑥ 鐘楼
2019年6月29日:忍城址⑦ 行田市立博物館

Camera:LUMIX-GMC-7
Lens:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0
Posted at 2019/07/11 20:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域
2019年06月16日 イイね!

房総半島一周の旅:野島崎灯台

房総半島一周の旅:野島崎灯台千葉県いすみ市にある「夫婦岩」から85km位南下、千葉県南房総市白浜町にある「野島崎灯台」を訪れました!

トレッキングブーツに履き替え出発!(^o^)

「野島埼灯台」へ続く水色の歩道を進むと「厳島神社」がありました。


水色の歩道の先に「野島崎灯台」が見え


「野島崎灯台」に到着!
今年で海を照らして150年を迎えるそうです。


案内を確認し


芝生広場に来ると強風!(>_<)


海に近付き見渡すと、波が岩に当たり舞い上がってました!(@o@)


海を見ながら房総半島最南端へ向かいます。
波しぶきが遊歩道まで来て涙目になりました!(T_T)


遊歩道を進むと「野島崎灯台」が見渡せました!(^o^)


「野島崎灯台」の右に洞窟を発見!(@o@)


「伝説の岩屋」と呼ばれるそうです。


「伝説の岩屋」の案内がありました。


「伝説の岩屋」の中には「大タコ」がいらっしゃいました!(@o@)


芝生広場に戻ると、設置されている像の両手足と首が無くなってました。
台風の高波によるものでしょうか。


遊歩道を進むと、「房総半島最南端」の碑と岩の上の白いベンチが見えました!(^o^)


「房総半島最南端」に到着!


振り向くと、海が見渡せる白いベンチは満員でした!(^_^;)


駐車場に停めたForesterに戻り


「道の駅とみうら」でお土産を購入、下道を走り千葉県木更津市で500kmのキリ番を迎えました!(^o^)


走行ログはこちら。
350km位走行。
SFフォレスターは下道を300km位走るとクラッチを踏む左足が痛くなりましたが、シフトチェンジはフォレスターが行ってくれるので楽で眠くなってしまいました!(^_^;)
房総半島一周の旅の総走行距離は500km位でした。



フォトギャラリーはこちらになります!
2019年6月16日:野島埼灯台①
2019年6月16日:野島埼灯台②
2019年6月16日:野島埼灯台③
2019年6月16日:野島埼灯台④

Camera:LUMIX-GMC-7
Lens:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0

【今まで訪れた時の様子はこちらになります】
・2015年03月28日:野島崎灯台~洲崎灯台!
岩の上にある白いベンチから海を見渡しました!(^。^)
Posted at 2019/06/28 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■灯台 | 旅行/地域
2019年06月16日 イイね!

房総半島一周の旅:飯岡刑部岬

房総半島一周の旅:飯岡刑部岬千葉県銚子市にある「屛風ヶ浦遊歩道」から25km位移動、「飯岡刑部岬」を訪れました。

駐車場にForesterを停め散策開始!(^o^)


午前6時過ぎなので貸し切りです!(^o^)


飯岡刑部岬展望館」から


海を見渡しました!(^o^)


港の外には無数の白波が立ち


右を見ると、風力発電が見えました!(^o^)


刑部岬灯台と海を見渡し


パノラマモードで撮影してみました!(^o^)


案内がありました。
天気が良ければ富士山と筑波山が見えるそうです。


「飯岡刑部岬」から九十九里浜を南下、途中海岸へ出て記念撮影しました!(^o^)


逆光なので、Uターンし撮影!(^_^;)


九十九里浜を見渡し出発!


夫婦岩に来ました!


夫婦岩、「三重県の夫婦岩」のようにしめ縄はありませんが、Foresterと記念撮影できました!(^o^)



フォトギャラリーはこちらになります!
2019年6月16日:飯岡刑部岬①
2019年6月16日:飯岡刑部岬②
2019年6月16日:九十九里浜~夫婦岩

Camera:LUMIX-GMC-7
Lens:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0


【今まで訪れた時の様子はこちらになります】
・2009年5月2日:飯岡刑部岬展望館~犬吠埼灯台
パラグライダーをされている方がいらっしゃいました!😳

・2013年8月16日:飯岡刑部岬展望館
良い天気でした!😃

・2017年12月23日:飯岡刑部岬①
犬吠埼で300000kmを迎えた後、訪れました!😃
Posted at 2019/06/27 20:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■灯台 | 旅行/地域

プロフィール

「@野良猫モッチー さん、滝桜の前は身動きがとれませんでした!😅」
何シテル?   04/13 09:53
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09
2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:03:13
2018総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 07:46:46

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation