• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

チャバネさんの電装イジリ(完成編と思ったら大失敗編)

 いよいよ4月に入りました。毎年、年度の初めは色々と忙しいのですが、今年はここ10年で一番忙しいです。おかげで車に乗る暇がありません。それでは、前回の続きです。

 今回のblogですが、この通りに配線すると、何かの拍子にアクセサリ電源に繋がっている装置の電源がすべて落ちてしまう現象が発生します。絶対に真似しないでください。

 前の週、電装関係の取付が一通り終わったのですが、後から考えてみるとアクセサリ電源の取り方がイマイチだったのでは無いかと思いはじめました。
 当初、配線して失敗した配線です。


 これだと、ACC電源を分岐したときに電圧降下が起きてナビが起動しませんでした。
 それならば、アクセサリ電源は入力側をカットして、リレーに繋ぎ、リレーからの出力をナビに繋げばよかったのです。そうすればOBD2から余計な電源を取る必要がありませんでした。
 また、常時電源もわざわざナビから分岐しないで、これこそヒューズボックスから取ればよかったのです。ちょうど運転席のヒューズボックスにシガー用のヒューズがあるので、そこから取るのが一番良さそうです。絵で描くとこうなります。



 気になり始めると我慢できません。折角配線をまとめて、内装まで元に戻しましたが、再度配線をやり直すことにしました。 内装のばらしは一度やっているのでスムーズに進みました。ナビを取り外して、配線のやり直しです。
 ナビの配線は、常時電源とアクセサリ電源の端末をギボシ加工してあったので、常時電源側は分岐ケーブルを外して直に繋いで元に戻しました。
 アクセサリ電源側は、車体側から来ている方に配線を延長して、リレーまで持っていきます。助手席の下はカーペットをめくると、すでに配線が這わせてあり、ここにアースポイントまであるので、ここにリレーや電源分岐端子等を配置します。
 センターコンソールからの配線をするのには、グローブボックスの下の内装をはがした方がやりやすいですが、ネジ回しで大きなクリップのようなものを外す必要があります。これを外すのに助手席のフロアに寝そべる必要があるので結構面倒です。今まで、こんなところに遮音材のある車に乗ったことないので高級車なんだなと実感しました。
 まず、アクセサリ電源をリレーに引き、リレーからナビのアクセサリ電源へ配線と行って来いになるので、配線は2本一緒にしました。黒い線がアクセサリの引き込みで黄色い線がナビへの配線です。



 それが終わった時点で、今度は常時電源の引き込みです。今回はシガーソケットのヒューズから取ることにしました。シガーソケットのヒューズは運転席足元にあり、一番下の段の右端3個になります。そのうち一番右はグローブボックス内のシガーとなっていましたが、ここには配線されていません。今回は、助手席足元のシガーのヒューズから取ることにしました。





 助手席のリレーから運転席にSSTの針金ハンガーを利用して配線を通します。そして、ヒューズボックスの内装を外して気づきました。何だかヒューズが大きい。そうなんです。今どきの国産車のヒューズが殆どミニ平型が低背型なのですが、ボクスターは今どき普通のサイズの平型ヒューズでした。どちらかだろうと勝手に判断して、モノタロウで手配してあったものが使えません。ガックリ。しょうがないので近所のホームセンターに買いに行きましたが、平型のものが15Aしかありませんでした。まいりました。次に近いオートバックスに行ったところ、20A電源ヒューズの在庫があったので、これを購入してきました。
 今回、電源を取り出すヒューズは20Aです。ここから10Aの電源を取り出しますが、大した電装品は取り付けないので大丈夫でしょう。
 ヒューズからの取り出しのためには、ヒューズのプラス側を確認する必要があるので、テスターで確認します。




 下側がプラスのようです。



 下側に取り出しの配線が出るようにヒューズを設置します。
以前に配線してある、OBD2ケーブルと同じルートで助手席から取り出したリレーへの配線と接続しました。


 後は、助手席に戻って、リレーから電装品へ配電するための分岐端子を取り付け、そこにナビへのアクセサリ電源、増設シガーソケットへの配線をしました。アースは足元のアース用のネジを外してそこに共締めです。
 今回はドライブレコーダー用の増設ソケットとして、シガーソケット+USB充電端子の付いたこの商品を使いました。



 増設ソケット本体は助手席足元に隠して、そこにドライブレコーダーの電源を差し込み配線し、更にUSB端子に新たに導入したNexus5x用のUSB Type-cのケーブルを接続しました。USBは助手席の網になっている物入れに丸めておき、充電するときに引き出して利用します。なぜ、Nexusがいるのかは後日書きます。



 とりあえずここまで完成したら、ナビに仮に電源を戻して、バッテリーを繋いでアクセサリON。無事にすべての装置が起動しました。動きも安定しています。これなら問題なく使えそうです。
 この後、バッテリー端子を外して、配線をきれいにまとめて、カーペットと内装を戻して完成です。パッと見配線がすべて隠れて後付感なく仕上げられました。いつもならすぐに終わる作業ですが、今回はかなり苦戦しました。みんからをはじめ、ネットでいろいろ調べたのですが、ポルシェのような車は自分でこんな作業をする人も少ないようで、中々情報が無かったので試行錯誤しながらのチャレンジとなりました。同じような作業をする人はあまりいないかもしれませんが、参考になればと思います。

 ときれいにまとまったと思ったらこの後、悲惨なことになりました。ナビへの配線は純粋なアクセサリ電源では無かったようです。これを真似して取り付けると悲惨なことになるので、決して真似しないでください。

詳細は次回。
Posted at 2016/04/03 12:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation